Project/Area Number |
22KK0266
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
望月 牧子 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (40751300)
|
Project Period (FY) |
2023 – 2025
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
|
Keywords | 骨髄不全症 / ミトコンドリア代謝 / ファンコニ貧血 / 鎌状赤血球症 / マイトファジー / 造血幹細胞 |
Outline of Research at the Start |
基課題で明らかにしてきたファンコニ貧血における複製ストレスを介したミトコンドリアの変容と疾患発症との関連をさらに理解するためにファンコニ貧血モデルマウスの詳細な解析の実施と並行して別の骨髄不全症モデルを用いた解析、患者検体を用いた解析を実施する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
来年度の本格的な渡航に向けて2023年8月22,23,24日の3日間、St. Jude Children's Reserch HospitalのMckinney研究室および施設の見学をし、研究環境の状況を確認した。Mckinney研究室は基礎研究室であるものの、臨床研究室との共同研究によって鎌状赤血球症の患者検体データベースが整備されていることを認識した。また、Developmental hematology departmentに各種、造血研究に必要な実験動物施設、フローサイトメトリー等の機器が整っていることを確認した。ラボミーティングにも参加し、Mckinney教授やラボメンバーとのディスカッションも行い、鎌状赤血球症研究への理解を深めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り計画を遂行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は来春からの半年の渡航に向けて国内で実施可能な実験を遂行する。
|