• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Changing historical consciousness and ideas of cultural heritage and landscape -A comparative study

Research Project

Project/Area Number 23242045
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field History of Europe and America
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

TATEISHI Hirotaka  東京外国語大学, その他部局等, 学長 (00137027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KITAMURA Akeo  日本女子大学, 文学部, 教授 (00186264)
HACHIOSHI Makoto  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20172926)
SHINOHARA Taku  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
CHIBA Toshiyuki  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20345242)
HAYASHI Kayoko  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30208615)
YOSHIDA Yuriko  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)
KANAI Kotaro  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40143523)
ARAI Masami  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60167989)
IKEDA Yoshiro  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 准教授 (80449420)
SOMA Yasuo  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90206673)
KUDO Koichi  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80255950)
USUKI Akira  日本女子大学, 文学部, 教授 (40203525)
KUDO Akihito  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 講師 (40513156)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥41,860,000 (Direct Cost: ¥32,200,000、Indirect Cost: ¥9,660,000)
Fiscal Year 2014: ¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Fiscal Year 2013: ¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Fiscal Year 2012: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Fiscal Year 2011: ¥14,690,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥3,390,000)
Keywords文化遺産 / 文化的景観 / ナショナリズム / 記憶の政治 / 比較史 / 西洋史 / 東洋史 / 日本史 / 歴史認識 / ポーランド木造教会建築群 / 長崎県キリスト教関連遺産 / 国際研究者交流 / ポーランド共和国 / チェコ共和国 / 中東 / 都市計画 / 景観 / ポーランド
Outline of Final Research Achievements

This research project started from an assumption that ideas of cultural heritage and landscape are based on a cultural ideology characteristic the 19th century, an age of historicism in Europe, and critically considered the very notion of cultural heritage. Heritage policy intends to represent and visualize “the past”. Its institutional praxes and historical consciousness are mutually dependent each other.
This project analyzed and illuminated historical uniqueness and context of ideas and praxes of cultural heritage in Europe, Iran, Ottoman Empire (later Turkey) and Japan through a comparative study by focusing on institutionalization of modern historical and other related sciences, development of national societies and the politics of memory in the contemporary period.

Report

(5 results)
  • 2014 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (112 results)

All 2015 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (31 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 16 results) Book (52 results)

  • [Journal Article] 書評 藤井真生著『中世チェコ国家の誕生―君主・貴族・共同体』(昭和堂、2014年)2015

    • Author(s)
      千葉敏之
    • Journal Title

      東欧史研究

      Volume: 37 Pages: 60-67

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『簓』-周縁化された芸能者と地域社会-2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1084 Pages: 64-81

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 変わるアラブ・イスラエル紛争像2014

    • Author(s)
      臼杵陽
    • Journal Title

      歴史と地理―世界史の研究

      Volume: 239 Pages: 1-13

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] ジャック・ルゴフの銀河系2014

    • Author(s)
      千葉敏之
    • Journal Title

      思想

      Volume: 11083 Pages: 139-143

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 第10回公開講演会 ガリバルディと現代イタリア2014

    • Author(s)
      北村暁夫
    • Journal Title

      星美学園短期大学日伊総合研究所報

      Volume: 10 Pages: 4-21

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離散と抵抗 : ズデーテン・ドイツ社会民主党亡命組織(14)2014

    • Author(s)
      相馬保夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 88 Pages: 237-256

    • NAID

      120005646712

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離散と抵抗 : ズデーテン・ドイツ社会民主党亡命組織(15)2014

    • Author(s)
      相馬保夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 89 Pages: 195-215

    • NAID

      120005646730

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地中海史の近代――アルジェリアとフランスの重なりあう歴史2014

    • Author(s)
      工藤晶人
    • Journal Title

      UP(東京大学出版会)

      Volume: 496 Pages: 8-13

    • NAID

      40019974577

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『社会運動史』覚書き2014

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 74巻1号 Pages: 59-72

    • NAID

      120005381466

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 安武秀岳『自由の帝国と奴隷制』――南部プランター階級のヘゲモニーとアメリカのデモクラシー2013

    • Author(s)
      金井光太朗
    • Journal Title

      アメリカ史評論

      Volume: 第30号 Pages: 30-38

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] ロシア史研究の中の戦後歴史学――和田春樹と田中陽兒の仕事を中心に2013

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      史潮

      Volume: 新73号 Pages: 39-59

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離散と抵抗――ズデーテン・ドイツ社会民主党亡命組織 (12)2013

    • Author(s)
      相馬保夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 第86号 Pages: 87-106

    • NAID

      120005316373

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離散と抵抗――ズデーテン・ドイツ社会民主党亡命組織 (13)2013

    • Author(s)
      相馬保夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 第87号 Pages: 101-120

    • NAID

      120005435544

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 噂と政治的想像界――ルイ18世治下におけるナポレオンに関する噂:シャンパーニュ地方オーブ県を中心に2013

    • Author(s)
      工藤光一
    • Journal Title

      Quadrante クァドランテ(東京外国語大学海外事情研究所)

      Volume: 第15号 Pages: 135-152

    • NAID

      120005423046

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソヴィエト帝国論の新しい地平2013

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      世界史の研究

      Volume: 234号 Pages: 1-12

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評:土屋好古『「帝国」の黄昏、未完の「国民」――日露戦争・第一次革命とロシアの社会』(成文社、2012年)2013

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3102号 Pages: 3-3

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「イタリア」を作ること――統一から統一・五〇周年記念にかけてのナショナル・アイデンティティの構築(一八六一年~一九一一年)2013

    • Author(s)
      フルヴィオ・コンティ(北村暁夫訳)
    • Journal Title

      日伊文化研究

      Volume: 第15号 Pages: 18-31

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 百科事典『ダーネシュ・ゴスタル』の出版と日本認識の広がり2012

    • Author(s)
      八尾師誠
    • Journal Title

      イスラム世界

      Volume: 78号 Pages: 46-53

    • NAID

      40019381873

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 安武秀岳『自由の帝国と奴隷制』(ミネルヴァ書房、2011年)――南部プランターのヘゲモニーとアメリカのデモクラシー2012

    • Author(s)
      金井光太朗
    • Journal Title

      アメリカ史評論

      Volume: 第30号 Pages: 36-44

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 離散と抵抗:ズデーテン・ドイツ社会民主党亡命組織 (10)2012

    • Author(s)
      相馬保夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 第84号 Pages: 199-217

    • NAID

      40019515919

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離散と抵抗:ズデーテン・ドイツ社会民主党亡命組織 (11)2012

    • Author(s)
      相馬保夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 第85号 Pages: 277-294

    • NAID

      120005254488

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Japanese Asianist's View of Islam: A Case Study of Okawa Shumei2012

    • Author(s)
      臼杵陽
    • Journal Title

      日本中東学会年報 (AJAMES)

      Volume: 第28-1号 Pages: 59-84

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第二次世界大戦期ドイツにおけるパレスチナ人指導者――ハーッジ・アミーン・アル・フサイニーとナチスの関係をめぐる最近の研究動向2012

    • Author(s)
      臼杵陽
    • Journal Title

      経済志林(法政大学経済学部学会)

      Volume: 79巻4号 Pages: 113-140

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] アラブ革命の行方 (特集 民衆運動の同時代性)2012

    • Author(s)
      臼杵陽
    • Journal Title

      季刊ピープルズ・プラン(ピープルズ・プラン研究所)

      Volume: 57号 Pages: 44-51

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] アラブ革命とこれからの世界の行方(特集 日本の未来・世界の未来)2012

    • Author(s)
      臼杵陽
    • Journal Title

      学際(構造計画研究所)

      Volume: 24号 Pages: 68-75

    • NAID

      40019313807

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] Pedro Rodriguez de Campomanes y la formacion del Diccionario geografico-historico de Espana2012

    • Author(s)
      Hirotaka TATEISHI
    • Journal Title

      Mediterranean World (by the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University)

      Volume: XXI Pages: 1-18

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 19世紀フランス農村世界における噂のダイナミクス2012

    • Author(s)
      工藤光一
    • Journal Title

      Quadrante

      Volume: 第14号 Pages: 59-79

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 帝国、国民国家、そして共和制の帝国2012

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      Quadrante

      Volume: 第14号 Pages: 81-99

    • NAID

      120005254532

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第一次世界大戦期ロシア帝国の衛生独裁:衛生・後送部門最高指揮官府の人員と構造2012

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      東京理科大学紀要(教養篇)

      Volume: 第44号 Pages: 245-263

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 財産管理権をめぐる女性の闘い-1868年ノースカロライナ州憲法の制定とその意義-2011

    • Author(s)
      佐々木孝弘
    • Journal Title

      アメリカ史研究

      Volume: 第34号 Pages: 36-52

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離散と抵抗:ズデーテン・ドイツ社会民主党亡命組織(9)2011

    • Author(s)
      相馬保夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集

      Volume: 第83号 Pages: 143-161

    • NAID

      40019245110

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Still a reluctant patron?: state and science popularization in Victorian Britain2015

    • Author(s)
      Takashi Ito
    • Organizer
      Symposium on ‘Popularizing science in the East and West’
    • Place of Presentation
      University of Tokyo
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 教皇の地理的身体2014

    • Author(s)
      千葉敏之
    • Organizer
      日本西洋史学会64回大会、シンポジウム「回路としての教皇座―13世紀ヨーロッパにおける教皇の統治」
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2014-06-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 19世紀アルジェリアにおける東洋学と土地法-シルヴェストル・ド・サシからモランへ2012

    • Author(s)
      工藤晶人
    • Organizer
      科学研究費補助金基盤研究S「ユーラシアの近代と新しい世界史叙述」研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-02-12
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Divorce or encounter? Barbary corsairs and European states at the beginning of the nineteenth century2011

    • Author(s)
      Akihito KUDO
    • Organizer
      Workshop organized by the Institute of Oriental Culture, University of Tokyo, "Globalizing violence, emerging modernity : Piracy and anti-piracy campaigns in Eurasia, c. 1600-1900
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-10
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 仏領植民地期北アフリカにおける歴史認識構築とネーション2011

    • Author(s)
      工藤晶人
    • Organizer
      科学研究費補助金基盤研究A「歴史認識の変容と文化遺産・景観の思想に関する比較研究」研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-18
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ベーメン・ドイツ人歴史協会の祖国観

    • Author(s)
      篠原琢
    • Organizer
      東欧史研究会・ハプスブルク史研究会 2013年度個別研究報告会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学(東京都渋谷区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ガリバルディと現代イタリア

    • Author(s)
      北村暁夫
    • Organizer
      星美学園短期大学日伊総合文化研究所公開講演会
    • Place of Presentation
      星美学園短期大学(東京都北区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 地中海の近代を再考する――アルジェリアとフランスの重なりあう歴史

    • Author(s)
      工藤晶人
    • Organizer
      史学会第111回大会西洋史部会報告
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Le droit foncier dans l’Algerie du XIXe siecle : discours juridiques et pratiques administratives

    • Author(s)
      Akihito KUDO
    • Organizer
      Centre d'histoire sociale du XXe siecle, seminaire "Pour une histoire sociale de l'Algerie colonisee"
    • Place of Presentation
      Centre d'histoire sociale du XXe siecle (パリ)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] オリエントは他者か――アルジェリアの東洋学文献を読む

    • Author(s)
      工藤晶人
    • Organizer
      日仏会館人文社会科学系若手研究者セミナー
    • Place of Presentation
      日仏会館(東京都渋谷区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 城と木

    • Author(s)
      吉田ゆり子
    • Organizer
      信濃史学会大会
    • Place of Presentation
      あがたの森文化会館(長野県松本市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 平沢史学から学ぶ下伊那地域研究

    • Author(s)
      吉田ゆり子
    • Organizer
      平沢清人没後40周年ワークショップ「平沢史学を学び直す」(飯田市歴史研究所主催)
    • Place of Presentation
      飯田市役所りんご庁舎(飯田市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 開国のまち・浦賀の成り立ちと文化、町並み

    • Author(s)
      吉田ゆり子
    • Organizer
      第19回都市景観フォーラム基調講演
    • Place of Presentation
      ヴェルクよこすか(横須賀市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 第2セッション(10~18世紀)「家と婚姻・相続」 コメント

    • Author(s)
      吉田ゆり子
    • Organizer
      総合女性史研究会2013年度総会・大会「女性史・ジェンダー史からみる東アジアの歴史像――女性史のあらたな可能性に向けて」
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都豊島区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Osmanli'dan Miras Kalmis Bazi Meseleler

    • Author(s)
      ARAI Masami
    • Organizer
      Yabanci Tarihcilerin Gozuyle 90. Yilinda Cumhuriyet (主催: トルコ歴史協会)
    • Place of Presentation
      チュラアン・ホテル(イスタンブル)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Putting Together an Imperial Jigsaw Puzzle: How the Russian Empire was Envisaged in the Health Resort Boom during the First World War

    • Author(s)
      Yoshiro IKEDA
    • Organizer
      The Fifth East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies (ICCEES Asian Congress)
    • Place of Presentation
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Autonomous Regions in the Eurasian Borderlands as a Legacy of the First World War

    • Author(s)
      Yoshiro IKEDA
    • Organizer
      シンポジウム "Rethinking the First World War and Europe on its Centenary"(「共生のプラクシス 市民社会と地域という思想」教育プロジェクト ヨーロッパ・ユニット主催)
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Heritage without Heir: Jewish Heritage in Eastern Europe after the Second World War

    • Author(s)
      篠原琢
    • Organizer
      First International Conference on Cultural Heritage and Identity Formation
    • Place of Presentation
      Islamic Azad University, Shiraz (Iran)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Replicated Jerusalem: Architectural Copies of Holy Sepulchre in Medieval Europe

    • Author(s)
      千葉敏之
    • Organizer
      First International Conference on Cultural Heritage and Identity Formation
    • Place of Presentation
      Islamic Azad University, Shiraz (Iran)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Construction of the National Origin to Confirm the National Character: Sanctifying of Plymouth Rock and the Creation of Puritan Image of the American Nation

    • Author(s)
      金井光太朗
    • Organizer
      First International Conference on Cultural Heritage and Identity Formation
    • Place of Presentation
      Islamic Azad University, Shiraz (Iran)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] The Political Dispossession of Cultural Heritage in the Occupied Palestine: A Case of Mawsim al-Nabi Musa (Festival for Prophet Moses) in Jerusalem

    • Author(s)
      臼杵陽
    • Organizer
      First International Conference on Cultural Heritage and Identity Formation
    • Place of Presentation
      Islamic Azad University, Shiraz (Iran)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Conversion in Form of Reductio: The Church Union at the Council of Ferrara-Florence (1438-39)

    • Author(s)
      千葉敏之
    • Organizer
      International Symposium “Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World”
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 醤油を運んだ川の道

    • Author(s)
      吉田ゆり子
    • Organizer
      県立関宿城博物館 平成24年度企画展「醤油を運んだ川の道-利根川・江戸川舟運盛衰-」歴史講座
    • Place of Presentation
      千葉県立関宿城博物館
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 移民と亡命の間――戦間期フランスにおけるイタリア人コミュニティを中心に

    • Author(s)
      北村暁夫
    • Organizer
      シンポジウム「近代世界と移動の論理――「移民」概念の再検討」
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 革命期ロシアにおけるリーダーシップ――構想・制度・人物

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Organizer
      ロシア・東欧学会、ロシア史研究会、JSSEES, 日本ロシア文学会2012年合同大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 戦後歴史学の中のロシア史研究

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Organizer
      歴史学会第37回大会
    • Place of Presentation
      成蹊大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ソヴィエト帝国論の新しい地平――1920年代~30年代のソ連民族政策

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Organizer
      基盤研究(B)「1920年代から1930年代中国周縁エスニシティの民族覚醒と教育に関する比較研究」研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アフリカ系アメリカ人女性家事労働者の世界(1820年-1940年)――オーラル史料から浮かび上がってくる彼女たちの姿

    • Author(s)
      佐々木孝弘
    • Organizer
      アメリカ南部史研究会第9回例会
    • Place of Presentation
      共立女子大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アフリカ系アメリカ人家事労働従事者の生きていた世界――奴隷制度廃止によって何が変わったのか?

    • Author(s)
      佐々木孝弘
    • Organizer
      アメリカ南部史研究会札幌部会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 概説 近代スペイン文化史2015

    • Author(s)
      立石博高(ほか9名)
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] ヨーロッパ史講義2015

    • Author(s)
      近藤和彦(編)・千葉敏之・伊東剛史
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 画像史料論-世界史の読み方(「画像史料とは何か」「聖画像の造像と破壊―イコノダリズムとイコノクラスム」)2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之編(千葉敏之ほか18名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 画像史料論-世界史の読み方(「写真によるホメイニ師表象の変化とイラン・イスラーム革命」)2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之編(八尾師誠ほか18名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 画像史料論-世界史の読み方(「幻の木々を求めて―城絵図を読み解く」)2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之編(吉田ゆり子ほか18名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] ドイツ史研究入門2014

    • Author(s)
      木村靖二・千葉敏之・西山暁義編(千葉敏之ほか11名)
    • Total Pages
      479
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] London Zoo and the Victorians, 1828-18592014

    • Author(s)
      Takashi Ito
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      Woodbridge: Royal Historical Society
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 全訳イラン・エジプト・トルコ議会内規2014

    • Author(s)
      八尾師誠, 池田美佐子, 粕谷元(編訳)
    • Total Pages
      411
    • Publisher
      東洋文庫
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] イスラーム書物の歴史2014

    • Author(s)
      小杉泰・林佳世子(共編著)
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] シリーズ遊廓社会 近世から近代へ2014

    • Author(s)
      佐賀朝ほか(編)・吉田ゆり子ほか10名
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      吉川弘文館
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] エウロペアナ : 二〇世紀史概説2014

    • Author(s)
      パトリク・オウジェドニーク著・阿部賢一・篠原琢(訳)
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      白水社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 立石博高「ネクロポリスの空間構成と近代化――バルセローナの墓地を例として」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (立石博高 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 八尾師誠「写真によるホメイニー師表象の変化とイラン・イスラーム革命」、「あとがき」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (八尾師誠 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 篠原琢「バリケード上のアマゾネス――1848年革命の女性像」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (篠原琢 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 千葉敏之「画像史料とは何か」、「聖画像の造像と破壊――イコノダリズムとイコノクラスム」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (千葉敏之 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 金井光太朗「ロックウェルが描いたアメリカ」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (金井光太朗 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 吉田ゆり子「幻の木々を求めて――城絵図を読み解く」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (吉田ゆり子 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 相馬保夫「記念碑に見るホロコーストの歴史と記憶――ポーランドとドイツの強制収容所跡記念碑・記念施設を中心に」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (相馬保夫 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『画像史料論――世界史の読み方』 佐々木孝弘「メアリー・フェイガンの墓――墓碑に刻まれた嘘とその意味するもの」2014

    • Author(s)
      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之 編 (佐々木孝弘 ほか19名著)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『新世界史』2014

    • Author(s)
      羽田正、岸本美緒、千葉敏之ほか4名
    • Total Pages
      449
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『新世界史教授資料 授業実践編』2014

    • Author(s)
      羽田正、岸本美緒、千葉敏之ほか4名
    • Total Pages
      452
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『ドイツ史研究入門』 千葉敏之: 第I部第1-22章、第III部1-3章2014

    • Author(s)
      木村靖二・千葉敏之・西山暁義 編著 (ほか9名)
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『シリーズ遊廓社会 2 近世から近代へ』 吉田ゆり子「幕末開講と『倭夷之差別』――外国人向け遊廓成立序説」2014

    • Author(s)
      佐賀朝, 吉田伸之編 (吉田ゆり子ほか10名著)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      吉川弘文館
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 第一次世界大戦と帝国の遺産2014

    • Author(s)
      池田嘉郎 編
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『全訳 イラン・エジプト・トルコ議会内規』2014

    • Author(s)
      八尾師誠・池田美佐子・粕谷元 編
    • Total Pages
      411
    • Publisher
      東洋文庫
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『ハプスブルク史研究入門 ――歴史のラビリンスへの招待』 立石博高「スペイン・ハプスブルク」2013

    • Author(s)
      大津留厚・水野博子・河野淳・岩崎周一 編 (立石博高ほか32名著)
    • Total Pages
      311
    • Publisher
      昭和堂
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『カタルーニャを知るための50章』 立石博高: 第1-5章、第33章、第50章、コラム1-3、あとがき2013

    • Author(s)
      立石博高・奥野良知 編著
    • Total Pages
      329
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] トルコと日本――歴史・記憶・文化(セルチュク・エセンベル教授退官記念論文集)2013

    • Author(s)
      林佳世子・上野雅由樹 監訳
    • Total Pages
      445
    • Publisher
      東京外国語大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『イスラムと近代化――共和国トルコの苦闘』2013

    • Author(s)
      新井政美 編著
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      講談社(選書メチエ541)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『世界史の中のパレスチナ問題』2013

    • Author(s)
      臼杵陽
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      講談社(講談社現代新書2189)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『地中海帝国の片影――フランス領アルジェリアの19世紀』2013

    • Author(s)
      工藤晶人
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『身分的周縁と地域社会』 吉田ゆり子「信州下伊那の寺社と芸能者」149-198頁2013

    • Author(s)
      塚田孝・吉田伸之 編
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『Penser, agir et vivre dans l'Empire ottoman et en Turquie: Etudes reunies pour Francois Georgeon』 Masami Arai(新井政美)「Citizen, Liberty and Equality in Late Ottoman Discourse」pp. 3-142013

    • Author(s)
      Nathalie Clayer, Erdal Kaynar (eds.)
    • Total Pages
      542
    • Publisher
      Peeters (Louvain)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『アジア主義は何を語るのか――記憶・権力・価値』 臼杵陽「汎イスラーム主義と汎アラブ主義の新段階――一九三一年エルサレム・汎イスラーム会議からの考察」274-291頁2013

    • Author(s)
      松浦正考 編著
    • Total Pages
      696
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『新資料で読むロシア史』 池田嘉郎「敗北後のジノヴィエフ――『ヴェ・イ・レーニン』構想メモ」128-145頁2013

    • Author(s)
      中嶋毅 編
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『世界史史料 11 二〇世紀の世界II 第二次世界大戦後 冷戦と開発』 篠原琢「プラハの春(1968年)【解説】」233-234頁2013

    • Author(s)
      歴史学研究会編
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『世界史史料 11 二〇世紀の世界II 第二次世界大戦後 冷戦と開発』 篠原琢「チェコスロヴァキアの民主化運動(1977年)【解説】」328-330頁2013

    • Author(s)
      歴史学研究会編
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『アンダルシアを知るための53章』2012

    • Author(s)
      立石博高・塩見千加子 編著
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性2012

    • Author(s)
      篠原琢・中澤達哉 編
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      昭和堂
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『近代イタリアの歴史』2012

    • Author(s)
      北村暁夫・伊藤武 編著
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 篠原琢「近世から近代に継承される政治的正統性」1-10頁2012

    • Author(s)
      篠原琢・中澤達哉 編
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      昭和堂
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 篠原琢「国民がみずからの手で!――チェコ国民劇場の建設運動」183-240頁2012

    • Author(s)
      篠原琢・中澤達哉 編
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      昭和堂
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『ユーラシア世界5 国家と国際関係』 篠原琢「中央ヨーロッパを思い出す」227-253頁2012

    • Author(s)
      塩川伸明・小松久男・沼野充義 編
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『飯田・上飯田の歴史』(上巻) 吉田ゆり子(共著)2012

    • Author(s)
      飯田市歴史研究所 編
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      飯田市教育委員会
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『ユーラシア世界3 記憶とユートピア』 池田嘉郎「記憶の中のロシア革命――ロンム『十月のレーニン』とスターリン時代の革命映画」101-126頁2012

    • Author(s)
      塩川伸明・小松久男・沼野充義 編
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『ロシア史研究案内』 池田嘉郎「第一次世界大戦、ロシア革命、ネップ」113-124頁2012

    • Author(s)
      ロシア史研究会 編
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      彩流社
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 樋口映美編著『流動する<黒人>コミュニティ-アメリカ史を問う-』「外に向かって開かれた家族とコミュニティ-1900年、ノースキャロライナ州ダーラム市のアフリカ系アメリカ人たち-」(43-70頁)2012

    • Author(s)
      佐々木孝弘
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      彩流社
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 『二宮宏之著作集3ソシアビリテと権力の社会史』「解説」(417-436頁)2011

    • Author(s)
      工藤光一
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 『二宮宏之著作集3ソシアビリテと権力の社会史』翻訳:二宮宏之「歴史学におけるソシアビリテ」(原文英語)(111-123頁)2011

    • Author(s)
      工藤光一
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 中野隆生・中嶋毅編『文献解説西洋近現代史2近代世界の確立と展開』(56-61頁)2011

    • Author(s)
      北村暁夫
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      南窓社
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 文献解説西洋近現代史2近代世界の確立と展開(23-28頁)(中野隆生・中嶋毅編)2011

    • Author(s)
      北村暁夫
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      南窓社
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi