テキスト中のエンティティ間関係に注目するウェブ知能化機能
Project/Area Number |
23300052
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Intelligent informatics
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
石塚 満 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (50114369)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Project Status |
Declined (Fiscal Year 2013)
|
Budget Amount *help |
¥20,280,000 (Direct Cost: ¥15,600,000、Indirect Cost: ¥4,680,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2012: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2011: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
|
Keywords | Web知能化 / 関係検索 / 意味計算 / 概念意味記述 / テキスト含意認識 / Webインテリジェンス / 概念意味表現言語 / 意味計算基盤 / 意味役割認識 / 談話関係 / 関係類似性 |
Research Abstract |
エンティティ間の関係に注目したWeb知能化に向けて,前年度に続き以下の研究を行った.(i)潜在関係検索エンジンについてはエンティティはWikipedia中の固有名詞に限定されているが,インデックス化し,英日の言語横断関係検索も含めて実現し,Web公開サービスとした.また関係の対称性({A,B},{C,?})で”?”を見い出すクエリーと({B,A},{?,C})のクエリー)も援用する方法,そして上記で”?=D”が見つかった場合に({A,B},{?,D})で”?=C”が得られるか否かで”?=D”の検証を行う方法等の研究を行った.(ii)テキスト含意認識(Text Entailment Recognition)については,前年度は英文テキストを対象としたが,今年度は日本語テキストを対象とし,T(text)とH(hypothesis)文間で単語単位の含意関係判定をするのに加えて,係り受け関係にある単語対単位での含意判定も加えて,精度向上を計る方法を考案した.(iii)コンピュータにも意味が把握できる共通的な概念記述言語CDL(Concept Description Language)については,自然言語テキストからCDLへの変換が難関であったが,機械翻訳と同様にこの自動変換は困難との認識の下,語義曖昧性解消を介する人で関与の負担の少ない半自動変換法,並びにそのインタフェースを研究開発した.またLinked Open Data(LOD)としてRDF記述のデータが増大してきているが,異なる領域間のオントロジー写像が困難な問題がある.そこで,3つ組RDFの中間項であるpredicateをCDL記述することにより,オントロジー写像問題を克服し,LODの意味的検索を可能とする方策を研究開発した.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(29 results)