• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

サル前頭葉のシータ波活動

Research Project

Project/Area Number 23500471
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Neurophysiology and muscle physiology
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

逵本 徹  生理学研究所, 統合生理研究系, 准教授 (00260042)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2015: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2014: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords大脳皮質 / 記憶 / 律動波 / 睡眠 / ガンマ波 / 周波数間結合 / 注意 / シータ波 / 霊長類
Outline of Annual Research Achievements

記憶は睡眠中に固定されるが、その詳しい中枢神経機構はわかっていない。記憶の2段階仮説を前提として、Non-REM睡眠とREM睡眠が記憶固定において異なる役割を持つという仮説が提唱されている。その仮説によると、Non-REM睡眠中には記憶情報が脳の異なるシステムに転送されて統合され、REM睡眠中にはその情報がシナプスに固定される。また、シータ周波数帯の神経活動とガンマ周波数帯の神経活動の周波数間結合が脳の広範囲に分散する情報の結合に役立っている可能性が指摘されている。これらのことから、REM睡眠とNon-REM睡眠の異なる働きは、神経活動の周波数間結合の性質の違いに反映している可能性がある。このことを検証する目的で、ニホンザルの大脳皮質と海馬に合計約100本の電極を設置し、テレメータを用いて飼育ケージ内での自然睡眠中の脳活動の記録を行った。その結果、Non-REM睡眠中と比較してREM睡眠中に、海馬脳波におけるガンマ波の振幅が上昇することと、シータ波の振幅が低下することが明らかになった。また、シータ波の位相とガンマ波の振幅の間に有意な周波数間結合が認められること、さらにその結合の強度がREM睡眠よりもNon-REM睡眠において有意に高いことが明らかになった。このNon-REM睡眠におけるシータ波とガンマ波の強い結合は、脳の広域に分散している記憶情報の結合に役立っている可能性がある。また、REM睡眠における強いガンマ波活動はシナプスにおける情報の固定に役立っている可能性がある。この結果は、REM睡眠とNon-REM睡眠に関する上記の仮説と一致し、霊長類の脳内においてシータ波が記憶情報処理に役立っている可能性を示唆する。

Report

(4 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Research-status Report
  • 2012 Research-status Report
  • 2011 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Gamma Oscillations and Their Cross-frequency Coupling in the Primate Hippocampus during Sleep2015

    • Author(s)
      Takeuchi S, Mima T, Murai R, Shimazu H, Isomura Y, Tsujimoto T
    • Journal Title

      Sleep

      Volume: 印刷中

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] サル睡眠時の紡錘波と徐波の相関2014

    • Author(s)
      竹内佐織、村井理絵、島津秀紀、礒村宜和、美馬達哉、逵本徹
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] サル新皮質と海馬におけるNMDA受容体のガンマ波制御2014

    • Author(s)
      村井理絵、竹内佐織、島津秀紀、礒村宜和、美馬達哉、逵本徹
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] サル大脳皮質における睡眠紡錘波の時間空間的分布2013

    • Author(s)
      竹内佐織、村井理絵、島津秀紀、礒村宜和、逵本徹
    • Organizer
      日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] Coupled Oscillations in Primate Hippocampus during Rapid Eye Movement Sleep2013

    • Author(s)
      美馬達哉、竹内佐織、村井理絵、島津秀紀、礒村宜和、逵本徹
    • Organizer
      日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2011-08-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi