• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Interdisciplinary research for development of the instruction methods in cultural understanding from the view point of the relationship between the generation of songs and the natural environment

Research Project

Project/Area Number 23531220
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionGifu Shotoku Gakuen University

Principal Investigator

KATO Haruko  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (10454290)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KATO Kuranoshin  岡山大学, 大学院教育学研究科, 教授 (90191981)
Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords歌の生成 / 異文化理解 / 自然環境 / 小中学校の指導法開発 / 教科の連携
Research Abstract

In the present study, songs collected also with the field work in Japan, Germany and China were analyzed. From a view point of the seasonal feeling, the poetic contents of the songs and the climate background for generation of the songs were examined. Then, some of the relations between them were illustrated, such as in the songs on spring both in Japan and Germany. Based on these results, the methods for instruction in the cultural understanding for elementary school, junior high school, high school, and the teacher training course of the university were developed. Analyses of the results of repeated practices in the schools with use of our proposed interdisciplinary study plans showed some validity. A book including the main results of this project has been published with the support of the publication subsidy from Gihu Shotoku Gakuen University.

Report

(4 results)
  • 2013 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2012 Research-status Report
  • 2011 Research-status Report
  • Research Products

    (54 results)

All 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (36 results) Book (2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 多彩な気候環境と音楽表現に関する大学での学際的授業の取り組み-「雨」の多様性を例に-2014

    • Author(s)
      加藤晴子,加藤内藏進
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学紀要

      Volume: 第53号 Pages: 56-57

    • NAID

      110009738871

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多彩な気候環境と音楽表現に関する大学での学際的授業の取り組み -「雨」の多様性を例に-2014

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学紀要

      Volume: 53 Pages: 55-67

    • NAID

      110009738871

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • Author(s)
      加藤内藏進,加藤晴子,佐藤紗里,山田悠海,赤木里香子,大谷和男
    • Journal Title

      環境制御

      Volume: 第35号 Pages: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音楽表現と背景にある気候との関わりの視点から深める音楽と理科の連携による学習の試み-《朧月夜》に表現された春の気象と季節感に注目した授業実践例をもとに-2013

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進・藤本義博
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学紀要

      Volume: 第52号 Pages: 69-86

    • NAID

      110009555771

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・山田悠海・赤木里香子・大谷和男
    • Journal Title

      環境制御

      Volume: 35 Pages: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音楽表現と背景にある気候との関わりの視点から深める音楽と理科の連携による学習の試み-《朧月夜》に表現された春の気象と季節感に注目した授業実践例をもとに-2013

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進・藤本義博
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学紀要

      Volume: 52 Pages: 69-86

    • NAID

      110009555771

    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地上梅雨前線の南方の九州における線状降水帯の集団の維持について2012

    • Author(s)
      合田泰弘・加藤内藏進・塚本修
    • Journal Title

      岡山大学地球科学研究報告

      Volume: 第19号 Pages: 39-50

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • Author(s)
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • Journal Title

      環境制御

      Volume: 第34号 Pages: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • Author(s)
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • Journal Title

      環境制御

      Volume: 34 Pages: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地上梅雨前線の南方の九州における線状降水帯の集団の維持について(2001年6月19日頃の事例解析)2012

    • Author(s)
      合田泰弘・加藤内藏進・塚本修
    • Journal Title

      岡山大学地球科学研究報告

      Volume: 19 Pages: 39-50

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • Author(s)
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • Journal Title

      環境制御

      Volume: 第33号 Pages: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • Author(s)
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • Journal Title

      環境制御

      Volume: 第33号 Pages: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • Related Report
      2011 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)2013

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • Organizer
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • Place of Presentation
      仙台市(宮城県)
    • Year and Date
      2013-11-21
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 音楽表現と気候との関わりを意識した学際的な学習の試み(季節の移り変わりに注目して)2013

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽教育学会第44回大会
    • Place of Presentation
      弘前市(青森県)
    • Year and Date
      2013-10-13
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 多彩な気候環境に関する学際的授業開発の取り組みにみる音楽表現(「雨」を例に)2013

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽表現学会第11回大会
    • Place of Presentation
      盛岡市(岩手県)
    • Year and Date
      2013-06-08
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)2013

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚望
    • Organizer
      日本気象学会2013年春季全国大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-05-15
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 暖候期における日本付近の多降水日に注目した降水の季節サイクル(多彩な季節感を育む日本の気環境の学際教育へのベースとして)2013

    • Author(s)
      加藤内藏進・光畑俊輝・森塚望・大谷和男・飯野直子・高橋信人・加藤晴子・赤木里香子
    • Organizer
      日本地理学会春季大会
    • Place of Presentation
      熊谷市(埼玉県)
    • Year and Date
      2013-03-29
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(降水特性の違いを捉える音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)2012

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚望
    • Organizer
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2012-11-17
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 教科の連携を通して深める音楽学習の試み(音楽と理科による「見る眼・感じる眼」に着目した授業実践)2012

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽教育学会第43回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-10-07
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 歌の表現とその背景にある気候・風土について-日本やドイツの季節サイクルの中で-2012

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽表現学会第10回大会
    • Place of Presentation
      甲府市(山梨県)
    • Year and Date
      2012-06-24
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the"seasonal feeling"from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)2012

    • Author(s)
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi,T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • Organizer
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2012
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2012-04-27
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 日本の唱歌やドイツの民謡にみる季節感-教科をこえた学習に向けて-2012

    • Author(s)
      加藤晴子
    • Organizer
      日本音楽教育学会東海地区例会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      2012-03-10
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] Contribution of the heavy rainfall days to the seasonal cycle of precipitation during the warm season around the Japan Islands2012

    • Author(s)
      Kato, K., K. Otani, T. Mitsuhata, M. Kurata and N. Morizuka
    • Organizer
      ICDM (International Commission on Dynamical Meteorology) Workshop 2012 on Dynamics and Predictability of High-impact Weather and Climate Events
    • Place of Presentation
      昆明(中国)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の唱歌やドイツの民謡にみる季節感-教科をこえた学習に向けて-2012

    • Author(s)
      加藤晴子
    • Organizer
      日本音楽教育学会東海地区例会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の春の卓越気象系の特徴と季節感に関する中学校での授業開発(唱歌『朧月夜』を接点として)2011

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-19
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 日本の春の卓越気象系の特徴と季節感に関する中学校での授業開発(唱歌『朧月夜』を接点として)2011

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 冬から春への遷移と季節感に関する学際的授業開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携2011

    • Author(s)
      加藤内藏進・松尾健一・入江泉・三宅康一
    • Organizer
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の早春頃の季節遷移過程と季節感に関する学際的学習プランの開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携)2011

    • Author(s)
      松尾健一・加藤内藏進・入江泉・三宅康一
    • Organizer
      日本気象学会秋季全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 日本列島の暖候期における降水の季節的特徴や地域差と20世紀の変化(序報)(長崎と東京を例に)2011

    • Author(s)
      加藤内藏進・光畑俊輝・森塚望・蔵田美希・大谷和男
    • Organizer
      地域地理科学会大会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 多彩な気候環境に関する学際的授業の取り組みにみる音楽表現(「雨」を例に)

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽表現学会第11回大会
    • Place of Presentation
      盛岡市(岩手県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 音楽表現と気候との関わりを意識した学際的な学習の試み(季節の移り変わりに注目して)

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽教育学会第44回大会
    • Place of Presentation
      弘前市(青森県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Seasonal evolution of the heavy rainfall events around western Japan in early summer and its long-term change

    • Author(s)
      Otani, K. and K. Kato
    • Organizer
      AOGS(Asia Oceania Geosciences Society) 10th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      ブリスベーン(オーストラリア)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • Organizer
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 冬から春にかけてのシベリアの寒気域の後退と日々のシベリア高気圧に関する季節経過(序報)

    • Author(s)
      濱木達也・垪和優一・加藤内藏進
    • Organizer
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • Place of Presentation
      仙台(宮城県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • Organizer
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • Place of Presentation
      仙台(宮城県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 秋から冬にかけてのシベリアの寒気域の季節的な拡大過程に関する解析

    • Author(s)
      垪和優一・加藤内藏進・西村奈那子・大谷和男
    • Organizer
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 冬を挟む季節進行の非対称性と季節感を切り口とする日本の気候環境に関する学際的授業の開発(高校での試行

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・三宅昭二
    • Organizer
      日本気象学会2014年度春季全国大会
    • Place of Presentation
      横浜市(神奈川県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the “seasonal feeling” from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)

    • Author(s)
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi, T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • Organizer
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2012
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] Long-term variation of the Baiu precipitation in the northwestern Japan during the 20th century (With attention to the appearance of the heavy rainfall days)

    • Author(s)
      Kato, K., M. Kurata and K. Otani
    • Organizer
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2012
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 歌の表現とその背景にある気候・風土について -日本やドイツの季節サイクルの中で-

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽表現学会第10回大会
    • Place of Presentation
      甲府市(山梨県)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 東アジア季節進行の中で見た9~10月頃の東日本の多降水日の降水特性と大気場

    • Author(s)
      光畑俊輝・加藤内藏進・高橋信人
    • Organizer
      2012年度地域地理科学会大会
    • Place of Presentation
      岡山市(岡山県)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 九州付近における近年の梅雨降水活動の変化(多降水域の南北の広がりに注目して)

    • Author(s)
      大谷和男・加藤内藏進
    • Organizer
      日本気象学会2012年度秋季大会
    • Place of Presentation
      札幌市(北海道)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 冬から春への季節経過の中で見た曇天日持続イベントの特徴について

    • Author(s)
      大嶋直己・加藤内藏進・西村奈那子
    • Organizer
      日本気象学会2012年度秋季大会
    • Place of Presentation
      札幌市(北海道)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 教科の連携を通して深める音楽学習の試み(音楽と理科による「見る眼・感じる眼」に着目した授業実践)

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Organizer
      日本音楽教育学会第43回大会
    • Place of Presentation
      東京(東京都)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(降水特性の違いを捉える音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • Author(s)
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • Organizer
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • Place of Presentation
      岡山市(岡山県)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 大気場の季節進行の中で見た9~10月頃の東日本の多降水日の降水特性

    • Author(s)
      光畑俊輝・加藤内藏進・高橋信人
    • Organizer
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • Place of Presentation
      岡山市(岡山県)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 梅雨最盛期に九州南部や九州広域で大雨となる際の降水量分布の特徴と2000年前後の変化

    • Author(s)
      大谷和男・加藤内藏進
    • Organizer
      日本気象学会関西支部四国地区例会
    • Place of Presentation
      高知市(高知県)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 暖候期における日本付近の多降水日に注目した降水の季節サイクル(多彩な季節感を育む日本の気候環境の学際教育へのベースとして)

    • Author(s)
      加藤 内藏進・光畑俊輝・森塚望・大谷和男・飯野直子・高橋信人・加藤晴子・赤木里香子
    • Organizer
      日本地理学会春季大会
    • Place of Presentation
      熊谷市(埼玉県)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] 気候と音楽-日本やドイツの春と歌-2014

    • Author(s)
      加藤晴子,加藤内藏進
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      協同出版
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 気候と音楽―日本やドイツの春と歌―2014

    • Author(s)
      加藤晴子・加藤内藏進
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      協同出版
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 加藤晴子・加藤内藏進,輪之内町立大藪小学校校内教員研修「教科を超えた学習〜音楽科と理科を中心として〜」での講演。2013年11月25日,輪之内町(岐阜県)。

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 加藤内藏進,『多彩な季節感を育む日本の気候環境とその変動』。「岡山大学知恵の見本市2013」のパネル出展とミニ講演。2013年11月1日,岡山大学50周年記念会館(岡山 市)(パネル展示や講演内容には,加藤晴子 他との共同研究の成果も含む)。

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 加藤内藏進,第36回「岡大サイエンスカフェ」での講演(岡山大学50周年記念会館)。講演題目『多彩な季節感を育む日本の気候環境~季節の移ろいにも注目した文化理解教 育との接点~』。2013年4月12日,岡山市(講 演内容には,加藤晴子他との共同研究の成果 も含む)。

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 加藤内藏進,『多彩な季節感を育む日本の気候環境とその変動』。「岡山大学知恵の見本市2012」のパネル出展とミニ講演。2012年11月2日,岡山大学50周年記念会館(岡山 市)(パネル展示や講演内容には,加藤晴子 他との共同研究の成果も含む)。

    • Related Report
      2013 Final Research Report

URL: 

Published: 2011-08-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi