• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The modeling of the learning to make promote a dialog about the class which used a tablet

Research Project

Project/Area Number 23653306
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

IMADA Koichi  文教大学, 教育学部, 准教授 (40342969)

Research Collaborator OONISHI Hisao  埼玉県越谷市立大袋中学校, 校長
IMANISHI Akihiro  埼玉県越谷市立大袋中学校, 教諭
KURAMOCHI Tokiko  埼玉県越谷市立大袋中学校, 教諭
ICHIKAWA Dai  埼玉県越谷市立栄進中学校, 教諭
ARAI Ichirou  埼玉県越谷市立大沢小学校, 校長
KIMURA Keita  滋賀県私立立命館中学校, 教諭
HAN Sennjyu  韓国 ソウル大学, 教授
HAYAMA Taizou  奈良教育大学附属中学校, 教諭
OSADA Tomoyuki  東京都私立光塩女子学院初等科, 教諭
YOKOYAMA Michiko  福島県平田村村立蓬田小学校, 教諭
MURAYAMA Taiki  文教大学, 教育研究所, 客員研究員
Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2012: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2011: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords教育方法 / ICT 活用 / タブレット型端末 / 協働学習 / タブレット型情報端末 / ICT活用 / 情報端末 / 授業づくり / 言語活動の充実
Research Abstract

The school children as the digital native generation has the characteristic to think much of the feelings and the feeling from the nous, thinking much of the image and the music from the word. We utilized iPad as the tool of the group-learning and did a class. The video of NHK and the school life is useful for the dialog among the students and the learning having to do with problem solving.

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2011 Research-status Report
  • Research Products

    (43 results)

All 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (8 results)

  • [Journal Article] 触覚メディアとしての iPad の可能性~感性に留意した授業づくり~2013

    • Author(s)
      今田晃一・村山大樹・横山美智子
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.5、NO.2 Pages: 9-10

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Journal Article] 触覚メディアとしてのiPadの可能性~感性に留意した授業づくり~2013

    • Author(s)
      今田晃一・村山大樹・横山美智子
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.5、NO.2 Pages: 9-10

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育におけるマルチタッチブック作成ソフト(iBooks Author)の可能性2012

    • Author(s)
      村山大樹・大西久雄・今田晃一
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル

      Volume: VOL.5、NO.1 Pages: 9-10

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Journal Article] 校対応における直接的コミュニケーション力を促進するための ICT 活用2012

    • Author(s)
      村山大樹・今田晃一
    • Journal Title

      『教育研究所紀要』文教大学教育研究所

      Volume: 第21号 Pages: 67-79

    • Related Report
      2012 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タブレット型端末(iPad)を用いた授業づくりとその整備環境~iBooks Authorと簡易式教室内クラウドの構築~2012

    • Author(s)
      今田晃一・村山大樹
    • Journal Title

      『教育研究所紀要』文教大学教育研究所

      Volume: 第21号 Pages: 57-66

    • Related Report
      2012 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育におけるマルチタッチブック作成ソフト(iBooks Author)の可能性2012

    • Author(s)
      村山大樹・大西久雄・今田晃一
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.5、NO.1 Pages: 9-10

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不校対応における直接的コミュニケーション力を促進するためのICT活用2012

    • Author(s)
      村山大樹・今田晃一
    • Journal Title

      『教育研究所紀要』文教大学教育研究所

      Volume: 第21号 Pages: 67-79

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] タブレット型端末(iPad)を用いた授業づくりとその環境整備2012

    • Author(s)
      今田晃一・村山大樹
    • Journal Title

      『教育研究所紀要』文教大学教育研究所

      Volume: 第21号 Pages: 57-66

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 体育におけるタブレット型情報端末(iPad)の可能性~教え合い学びあいの協働学習をめざして~2012

    • Author(s)
      市河大・長田朋之・今田晃一
    • Journal Title

      教材学研究

      Volume: 第23巻

    • Related Report
      2011 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 21 世紀型スキル(ACT21)の習得をめざした「PCプレゼン力養成講座」の試み~生徒のプレゼン力は ICT により高まる実証~2011

    • Author(s)
      大西久雄・今田晃一・村山大樹
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.2 Pages: 3-4

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Journal Article] 学生による ICT ボランティアの事例報告~越谷市の商工会議所および中学校・幼稚園との連携~2011

    • Author(s)
      村山大樹・今田晃一・大西久雄
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.2 Pages: 5-6

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Journal Article] 教員養成系大学生と児童の算数 B 問題に関する意識調査~平成23年度全国学力・学習状況調査の算数 B 問題を基にして~2011

    • Author(s)
      市河大・今田晃一
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO Pages: 7-8

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Journal Article] CSCL(コンピュータに支援された協調学習)につながるタブレット型情報端末(iPad2)の有用性2011

    • Author(s)
      今田晃一 ・大西久雄・村山大樹
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.1 Pages: 9-10

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Journal Article] デジタル教科書の動向と CSCL (Computer Supported Collaborative Learning)の検討2011

    • Author(s)
      今田晃一
    • Journal Title

      文教大学教育研究所紀要

      Volume: 第20号 Pages: 7-14

    • Related Report
      2012 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 21世紀型スキル(ACT21)の習得をめざした「PCプレゼン力養成講座」の試み~生徒のプレゼン力はICTにより高まる実証~2011

    • Author(s)
      大西久雄・今田晃一・村山大樹
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.2

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 学生によるICTボランティアの事例報告~越谷市の商工会議所および中学校・幼稚園との連携~2011

    • Author(s)
      村山大樹・今田晃一・大西久雄
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.2

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 教員養成系大学生と児童の算数B問題に関する意識調査~平成23年度全国学力・学習状況調査の算数B問題を基にして~2011

    • Author(s)
      市河大・今田晃一
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.2

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] CSCL(コンピュータに支援された協調学習)につながるタブレット型情報端末(iPad2)の有用性2011

    • Author(s)
      今田晃一・大西久雄・村山大樹
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.1

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 不登校児童生徒への対応におけるICTの活用~不登校進行段階におけるICT活用表の検討~、2011

    • Author(s)
      村山大樹・今田晃一・大西久雄
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科『教育研究ジャーナル』

      Volume: VOL.4、NO.1

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] デジタル教科書の動向とCSCL (Computer Supported Collaborative Learning )の検討2011

    • Author(s)
      今田晃一
    • Journal Title

      文教大学教育研究所紀要

      Volume: 第20号

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] デジタル教科書の動向と ICTを活用した協働学習2012

    • Author(s)
      今田晃一
    • Organizer
      日本学校教育学会
    • Place of Presentation
      武蔵大学
    • Year and Date
      2012-07-28
    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Presentation] デジタル教科書の動向と ICT を活用した協働学習2012

    • Author(s)
      今田晃一・村山大樹
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2012-07-06
    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Presentation] デジタル教科書の動向とICTを活用した協働学習2012

    • Author(s)
      今田晃一
    • Organizer
      日本学校教育学会
    • Place of Presentation
      武蔵大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] デジタル教科書の動向とICTを活用した協働学習2012

    • Author(s)
      今田晃一・村山大樹
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 不登校対応における ICT の活用~不登校進行段階における ICT 活用表の検討~2011

    • Author(s)
      村山大樹・今田晃一・大西久雄
    • Organizer
      第23回研究発表大会研究発表論文集、日本教材学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-11-22
    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Presentation] 体育におけるタブレット型情報端末(iPad)の可能性~マット運動の思考場面における協働学習を目指して~2011

    • Author(s)
      市河大・今田晃一
    • Organizer
      第23回研究発表大会研究発表論文集、日本教材学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-10-22
    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Presentation] タブレット型情報端末(iPad)を用いた学習プログラムの開発~国立民族学博物館を利用した事前・現地学習を中心に~2011

    • Author(s)
      今田晃一・長田朋之・大西久雄・村山大樹
    • Organizer
      第23回研究発表大会研究発表論文集、日本教材学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-10-22
    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Presentation] タブレット型情報端末機(iPad)の有用性~博学連携ワークショップでの実践より~2011

    • Author(s)
      今田晃一・日比野功・木村慶太・長田朋之
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第21回研究発表抄録
    • Place of Presentation
      京都橘大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] タブレット型情報端末(iPad)を用いた学習プログラムの開発~国立民族学博物館を利用した事前・現地学習を中心に~2011

    • Author(s)
      今田晃一・長田朋之・大西久雄・村山大樹
    • Organizer
      日本教材学会第23回研究発表大会研究発表論文集
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 体育におけるタブレット型情報端末機(iPad)の可能性~マット運動の思考場面における協働学習を目指して~2011

    • Author(s)
      市河大・今田晃一
    • Organizer
      日本教材学会第23回研究発表大会研究発表論文集
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 不登校進行段階によるICT活用表の検討~2011

    • Author(s)
      村山大樹・今田晃一・大西久雄
    • Organizer
      日本教材学会第23回研究発表大会研究発表論文集
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Book] 博物館情報・メディア論』 、第6 章「博物館メディアリテラシー」2012

    • Author(s)
      今田晃一
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      日本教育メディア学会
    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Book] 『現代国際理解教育事典』、情報化(p.58)、インターネット(p.134)、情報科と国際理解教育(p.157)、メディアの活用(p.183)、ハンズ・オン教材(p.201)2012

    • Author(s)
      今田晃一
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      日本国際理解教育学会
    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Book] 『博物館情報・メディア論』 第6章「博物館メディアリテラシー」pp.67-84分担2012

    • Author(s)
      日本教育メディア学会
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『現代国際理解教育事典』、情報化(p58)、インターネット(p134)、情報科と国際理解教育(p157)、メディアの活用(p183)、ハンズ・オン教材(p201)を執筆。2012

    • Author(s)
      日本国際理解教育
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks] 協働学習につながるグループ学習に活用、2012.7.3

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Remarks] 授業デザインの要は「スキル」から「感性」へ、2012.8.6

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Remarks] iBooks Author で主体的学びと安心感、2012.9.3

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Remarks] アナログとデジタル、不易と流行をつなぐ2012.10.8

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Remarks] Facebook を活用して進路指導、キャリア教育、2012.11.5

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Remarks] 教育方法の質的な変換の兆候を実感、2012.12.3

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Remarks] 触覚メディアとしての iPad2012.2.4

    • Related Report
      2012 Final Research Report
  • [Remarks] 登校刺激としての iPad in 相談室2012.3.4

    • Related Report
      2012 Final Research Report

URL: 

Published: 2011-08-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi