• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腹部大動脈瘤の新規リモデリング抑制治療の検討

Research Project

Project/Area Number 23890099
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Thoracic surgery
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

東 純哉  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (20614671)

Project Period (FY) 2011-08-24 – 2013-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords腹部動脈瘤
Research Abstract

我々はAAAの拡張に関連するバイオマーカーを探索するためにアンジオテンシンII (AngII)で誘発されるマウスAAAモデルを用い、AAAの拡張相に移行する際に変化する遺伝子群を網羅的に解析した結果から細胞接着に関連するぺリオスチン(PN)遺伝子をクローニングした。
PNにはスプライシングバリアント(PN1、PN2)が存在する。PN1とPN2は共に線維芽細胞より分泌され臓器のリモデリングに強い影響を与えている。我々はそれぞれのスプライシングバリアントが固有の機能を有することを想定している。そこで当教室で独自に作成した3種類のバリアントのKOマウス(PN1KO, PN2KO, totalPNKO)およびコントロールマウスを用いてエラスターゼでAAAを誘発し、瘤の形成過程を高解像度エコーで経時的に比較観察を行う予定であった。しかし、米国で生産されているエラスターゼの品質の問題から生産が一時的に打ち切られたためにコントロールマウスを用いた瘤作成実験のみが施行された。そこでエラスターゼAAAモデルとは瘤の形成機序の異なるAngIIによるAAAモデルを作成するためにApoEノックアウトマウスとPNスプライシングバリアントノックアウトマウスの交配を進めた。本プロジェクトは次年度に施行予定であったが前述の諸般の理由により計画を前倒しにしている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Assessment of Elastase-induced Murine Abdominal Aortic Aneurysms: Comparison of Ultrasound Imaging with in situ Video Microscopy2011

    • Author(s)
      Azuma J
    • Journal Title

      J Biomed Biotechnol

      Volume: 2011 Issue: 1 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1155/2011/252141

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-09-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi