• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The History of Emotions in the Age of Crisis

Research Project

Project/Area Number 23H00013
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

伊東 剛史  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10611080)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉田 徹  立教大学, 法学部, 教授 (00507361)
倉田 明子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (20636211)
平山 昇  神奈川大学, 国際日本学部, 准教授 (20708135)
小野寺 拓也  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20708193)
森田 直子  上智大学, 文学部, 准教授 (30452064)
舘 葉月  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (50803102)
村井 寛志  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (60409919)
小田原 琳  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70466910)
澤田 望  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (70728146)
松岡 昌和  大月短期大学, 経済科, 准教授(移行) (70769380)
小堀 慎悟  名古屋外国語大学, 外国語学部, 講師 (70962413)
小栗 宏太  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (70981306)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,670,000 (Direct Cost: ¥35,900,000、Indirect Cost: ¥10,770,000)
Fiscal Year 2025: ¥12,220,000 (Direct Cost: ¥9,400,000、Indirect Cost: ¥2,820,000)
Fiscal Year 2024: ¥11,700,000 (Direct Cost: ¥9,000,000、Indirect Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2023: ¥13,260,000 (Direct Cost: ¥10,200,000、Indirect Cost: ¥3,060,000)
Keywords感情史 / 感情の歴史学 / 危機の時代 / グローバル・ヒストリー
Outline of Research at the Start

本研究は、危機的状況下における感情の創発と社会の変動との関係を総体的に理解したうえで、ポスト危機を展望する新たな感情史研究である。具体的には、①感情史の理論・方法論を整理統合し、鍵概念を再定義する理論研究、②ナチ体制下の市民の感情経験など、20世紀初頭から第二次世界大戦にかけての諸事例を分析する歴史研究、および③現在の香港危機を、政治的感情の発露と統制という視点から分析する地域研究を行う。理論研究が共同研究の枠組みを構築し、それぞれ過去と現在を扱う歴史研究と地域研究とが補完し合うことで、今日的意義が明確で訴求力のある感情史を実現する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、危機的状況下における感情の創発と社会の変動との関係を総体的に理解したうえで、ポスト危機を展望する新たな感情史研究である。具体的には、①感情史の理論・方法論を整理統合し、鍵概念を再定義する理論研究、②ナチ体制下の市民の感情経験など、20世紀初頭から第二次世界大戦にかけての諸事例を分析する歴史研究、および③現在の香港危機を、政治的感情の発露と統制という視点から分析する地域研究を行う。理論研究が共同研究の枠組みを構築し、それぞれ過去と現在を扱う歴史研究と地域研究が補完し合うことで、今日的意義が明確で訴求力のある感情史の実現を目指す。初年度にあたる2023年度は、とくに歴史研究班と地域研究班との問題意識の共有をはかった。また、香港研究班は、夏期に香港およびブリストル(イギリス)での共同調査を行った。
2023年5月に第1回のキックオフ研究会を行い、その議論をふまえて、メンバーはそれぞれの研究構想を練りあげた。2023年10月の第2回研究会では、香港研究班による実地調査の報告およびメンバー全員の研究の進捗状況を共有するとともに、感情史の理論と方法論について理解を深めた。2024年3月の第3回研究会では、主に5月に開催される日本西洋史学会記念シンポジウムでの報告準備を進めた。
2024年2月には、香港研究班の倉田徹が研究代表をつとめる科研費プロジェクトとの合同企画により、ブリストル大学よりRobert Bickers氏らを招いてのワークショップを実現した。倉田をはじめ香港研究班のメンバーが参加したほか、研究代表者と分担者の澤田もコメンテーターとして参加し、香港を軸とする歴史研究と地域研究の相互理解を推進した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

着実に研究会を実施し、合同研究を推進することができた。初年度から国際交流に資するワークショップを実現できた点もよかった。2024年5月開催の日本西洋史学会記念シンポジウムにおいて「感情史の課題と展望」を企画することになり、そのための準備を順調に進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に引き続きメンバーはそれぞれ史資料の調査・収集を行う。中間的な研究成果を整理し、外部からのフィードバックを得るためのワークショップを年度末に実現するよう、検討を進める。

Report

(2 results)
  • 2023 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (59 results)

All 2024 2023

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 10 results) Book (19 results)

  • [Journal Article] The power and performativity of naming: a natural and cultural history of the mikado pheasant in early twentieth-century Taiwan and beyond2024

    • Author(s)
      Takashi Ito
    • Journal Title

      Historical Studies in the Natural Sciences

      Volume: 54(2) Issue: 2 Pages: 157-186

    • DOI

      10.1525/hsns.2024.54.2.157

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ジェンダーについて(私が)語ることの困難さと可能性2024

    • Author(s)
      小野寺拓也
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1044 Pages: 2-6

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ジェンダー・歴史・暴力--「家事労働」を通して--」2024

    • Author(s)
      小田原琳
    • Journal Title

      『歴史評論』

      Volume: 887 Pages: 5-14

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評「大津留厚著『さまよえるハプスブルクー捕虜たちが見た帝国の崩壊』」2024

    • Author(s)
      舘葉月
    • Journal Title

      『九州歴史科学』

      Volume: 51 Pages: 91-98

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近現代日本における年中行事の日取りの変遷 ―改暦・軍隊・皇室・メディア・鉄道・経済・感染症・排日移民法etc...―2024

    • Author(s)
      平山昇
    • Journal Title

      史林

      Volume: (107)1 Pages: 173-209

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluating the Accuracy of Optical Character Recognition of Historical Newspapers Published in Colonial Lagos2024

    • Author(s)
      澤田望
    • Journal Title

      駒澤大学外国語論集

      Volume: 36 Pages: 1-19

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ひらかれた感情史のために2023

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 51(15) Pages: 26-35

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 感情がひらく越境と革新の可能性2023

    • Author(s)
      小野寺拓也、森田直子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 51(15) Pages: 9-21

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 香港・台湾の来し方と〈私〉たちの行く末2023

    • Author(s)
      倉田明子、若松大祐ほか
    • Journal Title

      社会システム研究

      Volume: 47 Pages: 177-216

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 書評 渡辺祐介著『若者と軍隊生活 生還学徒兵のライフストーリー研究』2023

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3614 Pages: 4-4

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評 大森淳郎・NHK放送文化研究所著『ラジオと戦争』2023

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 3507 Pages: 6-6

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「裁判官を裁く 一九七〇年代イタリアにおけるフェミニズムの裁判実践」2023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Journal Title

      『現代思想』

      Volume: 51(9) Pages: 72-80

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 乱流下の平安:広東語ポップスに見る国安法時代の香港2023

    • Author(s)
      小栗宏太
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 674 Pages: 10-17

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 香港市民の対中感情―「愛国」をめぐる同床異夢2023

    • Author(s)
      倉田徹
    • Journal Title

      なじまぁ

      Volume: 14 Pages: 10-11

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 香港の「中国式現代化」は可能か?2023

    • Author(s)
      倉田徹
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: 98 Pages: 74-86

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 戦前期日本の「聖地」ツーリズム ―「聖地」の日本化に着目して―2023

    • Author(s)
      平山昇
    • Journal Title

      メディア史研究

      Volume: (54) Pages: 49-66

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歌謡映画に見られる戦争と帝国の記憶ー『シンガポールの夜は更けて』を題材に2024

    • Author(s)
      松岡昌和
    • Organizer
      公開研究会「日本近代文学における「アジア」と「翻訳」研究のフロンティア」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「マルクス主義フェミニストがアフリカに出会うとき--シルヴィア・ フェデリーチのナイジェリア経験」2024

    • Author(s)
      小田原琳
    • Organizer
      ライヴズマター・インアフリカ:「グローバル・サウス」への協働に向けて(TUFS2023 年度・研究 AO「ライヴズ・マター・イン・アフリカ」プロジェクト)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 激動の目撃者の言葉を残す -香港新聞コレクションの意義-2024

    • Author(s)
      倉田徹
    • Organizer
      東京外国語大学海外事情研究所
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 赤十字運動創設者のリアリズムと感情喚起 ――アンリ・デュナン『ソルフェリーノの思い出』(1862)を読む2024

    • Author(s)
      舘葉月
    • Organizer
      リアリズム文学研究会第 6 回シンポジウム「感情とリアリズム―文学と歴史学の対話」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 戦間期の香港における華人エリートと政治参加:潔浄局議員選挙の復元を例として2024

    • Author(s)
      小堀慎悟
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所共同研究班「20世紀中国史の資料的復元」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「国家神道」再考 「国家神道」像と教科書記述2024

    • Author(s)
      平山昇
    • Organizer
      公開シンポジウム「歴史教育のなかの宗教:「日本史B」から「日本史探究」へ」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 劇場的空間としての動物園:アニマル・ヒストリーの課題と可能性2023

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Organizer
      シェイクスピア学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Media Warfare in Syonan-to: Radio Broadcasting Policy of the Japanese Military Administration2023

    • Author(s)
      MATSUOKA Masakazu
    • Organizer
      The 8th JSA-ASEAN Conference 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Radio broadcasting in Japanese-occupied Singapore2023

    • Author(s)
      MATSUOKA Masakazu
    • Organizer
      17th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「イタリア植民地主義と「補償の政治」」2023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Organizer
      世界史セミナー(東京外国語大学海外事情研究所)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「ジェンダー格差の何が問題か 家事労働の視点から--身近なところからグローバル社会まで」2023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Organizer
      2023夏季「高校生グローバルスクール」(西東京三大学連携・協働高大接続教育センター)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「「ナショナル・インディファレンス」論の課題:ジェンダーとネクロポリティクス」2023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Organizer
      『ナショナル・インディファレンス』を読む(早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「どこにでもある」けど「ここにしかない」もの2023

    • Author(s)
      小栗宏太
    • Organizer
      香港ミルクティーにみる食のグローバル化とローカル化,国際基督教大学アジア文化研究所主催シンポジウム「帝国を食べ尽くす:華南と東南アジアにおける食の越境移動とローカル化」,2023,,,
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 香港:未完の脱植民地化 -国民統合か、民主化か-2023

    • Author(s)
      倉田徹
    • Organizer
      学習院大学東洋文化研究所第112回東洋文化講座
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 国際人道活動のジレンマ ―第一次世界大戦後の赤十字国際委員会による東部戦線捕虜の帰還事業をとおして―2023

    • Author(s)
      舘葉月
    • Organizer
      2023年度西洋史読書会大会(京都大学)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 近代のイギリス領香港における公衆衛生対策―「衛生の生権力」という観点から―2023

    • Author(s)
      小堀慎悟
    • Organizer
      同志社大学人文科学研究所第21期部門研究会第7研究「戦間期における身体・環境への生政治的介入の国際比較」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 東アジア同時代史的視野から見た1950年代初頭の香港における出入境管理制度の成立2023

    • Author(s)
      村井寛志
    • Organizer
      2023年度日本華僑華人学会研究大会(神戸・中華会舘)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Comments on the panel, "The Unsettling Body, Mind, and Spirit in the Fringes of Modern Chinese Society"2023

    • Author(s)
      Hiroshi Murai
    • Organizer
      The 8th AAS-in-Asia conference, Daegu, Korea
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 身延山の空間再構築と「明治神宮モデル」2023

    • Author(s)
      平山昇
    • Organizer
      公開学術シンポジウム「仏教の視点から明治神宮以前・以後を考える」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 門司鉄道局と宗像神社 ― 慢性不況と「思想悪化」のなかでの慰安と「修養」 ―2023

    • Author(s)
      平山昇
    • Organizer
      鉄道史学会第41回大会(共通論題報告 鉄道史研究の可能性-国鉄門司鉄道局資料をどう活用していくか-)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 近代の社務日誌から見えるもの ―年中行事の近代史の試み―2023

    • Author(s)
      平山昇
    • Organizer
      第27回常民文化研究講座
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 黎明期ナイジェリア新聞の経時的変化ー計量テキスト分析の試み2023

    • Author(s)
      澤田望
    • Organizer
      日本アフリカ学会第60回学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] An Experiment with Research Methods: Quantitative Text Analysis of Historical Newspapers in Lagos2023

    • Author(s)
      Nozomi Sawada
    • Organizer
      The 7th Annual Lagos Studies Association Conference
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Counting Worlds in Colonial Lagos Newspapers: An Experiment with Historical Research Methods2023

    • Author(s)
      Nozomi Sawada
    • Organizer
      African Studies Association 66th Annual Meeting
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「1990-1999年の香港/香港特別行政区:返還をまたぐ政治・経済の激動」アジア経済研究所編『アジア動向年報1990 - 1999 : 香港/香港特別行政区編』pp. 1-42024

    • Author(s)
      倉田徹
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258020515
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「日蓮の「聖地」身延山へのツーリズム―教養主義、富士身延鉄道、高山樗牛―」森覚・大澤絢子『読んで観て聴く 近代日本の仏教文化』pp.202-2282024

    • Author(s)
      平山昇
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      9784831855848
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「翻案される動物史:なぜ、ミカドキジはミカドキジと名づけられたのか?」志村真幸編『動物たちの日本近代 : ひとびとはその死と痛みにいかに向きあってきたのか』pp. 151_1802023

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517525
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「他人の靴を履く」伊東剛史、森田直子編『共感の共同体――感情史の世界をひらく』pp. 9_222023

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582839371
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「共感の道徳の礎か?」伊東剛史、森田直子編『共感の共同体――感情史の世界をひらく』pp. 161_2002023

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582839371
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「都市共同体の感情政治──19世紀プロイセンの市民と名誉市民」伊東剛史、森田直子編『共感の共同体――感情史の世界をひらく』pp. 25_572023

    • Author(s)
      森田直子
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582839371
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「共感を歴史する」伊東剛史、森田直子編『共感の共同体――感情史の世界をひらく』pp. 351-3652023

    • Author(s)
      森田直子
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582839371
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「決闘・名誉・「男らしさ」」山口みどり、弓削尚子、後藤絵美、長志珠絵、石川照子編著『論点・ジェンダー史学』pp. 112-1132023

    • Author(s)
      森田直子
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623093506
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「共感できない人びと」伊東剛史、森田直子編『共感の共同体――感情史の世界をひらく』pp. 61-1012023

    • Author(s)
      倉田明子
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582839371
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「コロニアリズム」山口みどり・弓削尚子・後藤絵美・長志珠絵・石川照子編『論点・ジェンダー史学』pp.86-872023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623093506
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「戦時性暴力」山口みどり・弓削尚子・後藤絵美・長志珠絵・石川照子編『論点・ジェンダー史学』pp.174-1752023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623093506
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「ジェンダー--規範から自己決定へいたる歴史」前川一郎編『歴史学入門 だれにでもひらかれた14講』pp.189-2082023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222195
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「『敵の子』を守る--第一次世界大戦期イタリアにおける母なる感情」伊東剛史・森田直子編『共感の共同体 感情史の世界をひらく』pp.241-2732023

    • Author(s)
      小田原琳
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582839371
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「香港・マカオ」一般社団法人中国研究所編『中国年鑑2023』pp.97-992023

    • Author(s)
      小栗宏太
    • Total Pages
      512
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750355931
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「2022年の香港特別行政区--政府人事の一新と経済の苦境」アジア経済研究所編『アジア動向年報2023』pp. 133_1522023

    • Author(s)
      倉田徹
    • Total Pages
      600
    • Publisher
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258010233
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「「人道的感情」の描かれ方―赤十字運動のふたりの創設者の言説に着目して」伊東剛史、森田直子編『共感の共同体―感情史の世界をひらく』pp. 127_1582023

    • Author(s)
      舘葉月
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      4582839371
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「両大戦間期フランス歴史学界における危機と刷新―L・フェーヴルの視点から」加藤陽子・歴史学出版会編『「戦前歴史学」のアリーナ―歴史家たちの一九三〇年代』pp. 163-1822023

    • Author(s)
      舘葉月
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130230824
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「鉄道と社寺参詣」大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎『増補改訂 近代仏教スタディーズ 仏教からみたもうひとつの近代』pp.178-1812023

    • Author(s)
      平山昇
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      9784831855800
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「除夜の鐘と京都――草創期ラジオとの関わりに着目して」高木博志『近代京都と文化』pp.597-6222023

    • Author(s)
      平山昇
    • Total Pages
      688
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784220649
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi