• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

財産権論の再構成に関する学際的研究―シェア・ライセンス・コモンズ

Research Project

Project/Area Number 23H00034
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 5:Law and related fields
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

角松 生史  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90242049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) VANOVERBEKE DIMITRI  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00933409)
小田中 直樹  東北大学, 経済学研究科, 教授 (70233559)
窪田 亜矢  東北大学, 工学研究科, 教授 (30323520)
小玉 重夫  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (40296760)
桑原 勇進  上智大学, 法学部, 教授 (40287032)
佐々木 弘通  東北大学, 法学研究科, 教授 (70257161)
島並 良  神戸大学, 法学研究科, 教授 (20282535)
進藤 兵  都留文科大学, 教養学部, 教授 (20242050)
平良 小百合  一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (00631508)
都築 幸恵  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (00299885)
成原 慧  九州大学, 法学研究院, 准教授 (40647715)
松本 未希子  名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (00961343)
西村 淳  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (20746523)
長谷川 貴彦  北海道大学, 文学研究院, 教授 (70291226)
原口 剛  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40464599)
山本 顯治  追手門学院大学, 法学部, 教授 (50222378)
楊 雅舒  大阪学院大学, 法学部, 講師 (60843331)
横田 光平  同志社大学, 司法研究科, 教授 (10323627)
SE NOO・RI  神戸大学, 法学研究科, 助手 (40962973)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥32,630,000 (Direct Cost: ¥25,100,000、Indirect Cost: ¥7,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2023: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywords財産権 / 空間 / シェア / ライセンス / コモンズ
Outline of Research at the Start

本研究は、「財」をめぐる状況の変容を踏まえた上で、財産権論の基本的再構成を目指すものである。現代日本における不動産の「負財」化、デジタル化による財の産出可能性の増大、シェアリング・エコノミーの進展といった状況は、物に対する排他的・恒久的支配としての「近代的所有権」を問い直す必要を生み出している。本研究は、財産権の基本的な存在理由―人格的自由の確保と資源配分の効率性―に立ち返り、財産権論の射程・内容・役割規定について再検討する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究の出発点として、全体研究会で文献研究と各研究領域(空間・データ・ケア)における問題状況の把握を行うことに努めた。全体研究会を3回、いずれも対面とzoomを併用するハイブリッド形式で開催した(以下では対面会場の場所のみを記載する)。
第1回研究会(2023/7/16、神戸大学六甲台第1キャンパス)では、研究打ち合わせに加えて、研究代表者・角松生史(神戸大学大学院法学研究科教授)が「私益収用と収用補償の経済分析ーMiceli, The Economic Theory of Eminent Domain: Private Property, Public Use」と題する報告を行った。
第2回研究会(2023/10/8、神戸大学六甲台第1キャンパス)では、研究分担者・ソヌリ(神戸大学大学院法学研究科研究助手)が、「韓国行政法における『受理を要する申告』概念と2021年行政基本法」と題する報告を行い、海外研究協力者・兪珍式(全北大学校教授)がコメントした。
第3回研究会(2024/3/17、一橋大学千代田キャンパス)では、角松及び鈴木敬史氏(富山大学学術研究部社会科学系助教、知的財産法・情報法)がポズナー/ワイル『ラディカル・マーケット』の第1章(財産は独占である)・5章(労働としてのデータ)に関する報告を行い、また、研究協力者・尾下悠希(神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程)が「アメリカの障害者差別禁止法(ADA)の差別禁止規定違反の主張適格・当事者適格」と題する報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全体研究会における意見交換と各自の文献研究を通じて、シェア・コモンズ・ライセンスからみた財産権論の課題について共通理解が形成され、今後の研究活動の基盤となった。

Strategy for Future Research Activity

本年度は全体研究会を2回程度開催することにくわえて、海外(東アジア)現地調査及び国際シンポジウム開催を検討している。早期に打ち合わせを行い,具体的な実施計画を確定する。

Report

(2 results)
  • 2023 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (38 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 全北大学校(韓国)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 第3章「都市空間管理法制における管轄と制御ー空き家対策を素材として」2024

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      内海麻利編著『縮減社会の管轄と制御 』(法律文化社)

      Volume: - Pages: 47-73

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 第8章「ドイツの放置不動産問題をめぐる管轄と制御ー減築・被覆解除命令(建設法典179条)を中心に」?2024

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      内海麻利編著『縮減社会の管轄と制御 』(法律文化社)

      Volume: - Pages: 196-222

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 契約不適合責任と錯誤 -契約を起点として契約責任を考える2024

    • Author(s)
      山本顯治
    • Journal Title

      追手門法学

      Volume: 1 Pages: 33-46

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 企画趣旨―特集 刑事司法と「アウトサイダー」:非法曹専門職との連携を考える2024

    • Author(s)
      Dimitri Vanoverbeke
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 96(3) Pages: 4-5

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 判例評釈:地域居住者の『景観利益』―国立市マンション事件民事最高裁判決(最判2006年3月30日)2023

    • Author(s)
      角松生史
    • Journal Title

      地方自治判例百選(第5版)

      Volume: - Pages: 68-69

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不登校 ‐ 法的考察2023

    • Author(s)
      横田光平
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 514 Pages: 4-7

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学校と法 ‐ 子ども法の視点から2023

    • Author(s)
      横田光平
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 516 Pages: 4-7

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「「公共」における主体とエージェンシー」2023

    • Author(s)
      小玉重夫
    • Journal Title

      東京都高等学校「倫理」「公共」研究会編『新科目「公共」「公共の扉」を生かした13主題の授業事例集』清水書院

      Volume: - Pages: 6-11

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 危機の時代と変化の歴史学2023

    • Author(s)
      小田中直樹
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1191 Pages: 93-103

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] ソーシャルワークの法的規律―日本との比較におけるイギリス法の特色2023

    • Author(s)
      西村淳
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 39

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 墓埋法10条1項に基づく納骨堂の形成の許可の取消しを求める周辺住民の原告適格が認められた事例2023

    • Author(s)
      桑原勇進
    • Journal Title

      新・判例解説Watch

      Volume: 33 Pages: 313-316

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 第7章「環境破壊である公害に、どのように対応するのか?」2023

    • Author(s)
      窪田亜矢
    • Journal Title

      川﨑興太・窪田亜矢・石塚裕子・萩原拓也編著『福島復興の視点・論点-原子力災害における政策と人々の暮らし』(明石書店)

      Volume: - Pages: 110-134

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Study on the relationship between post‐disaster operating status of establishments and urban reconstruction projects and regulations in tsunami‐affected urban areas: Analysis of establishments affected by tsunami due to the Great East Japan Earthquake by individual panel data from Economic Census2023

    • Author(s)
      Masumura Akinobu、Kubota Aya
    • Journal Title

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      Volume: 6 Issue: 1 Pages: 2357-2367

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12399

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「インターネットとガバナンス」をめぐる国際的な動向と議論の展開2023

    • Author(s)
      成原慧
    • Journal Title

      法とコンピュータ

      Volume: 41 Pages: 45-52

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感情史のかたち2023

    • Author(s)
      長谷川貴彦
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 51-15 Pages: 36-45

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土地所有者の責務2023

    • Author(s)
      平良小百合
    • Journal Title

      憲法問題

      Volume: 34 Pages: 35-45

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Le jury populaire au Japon : la conscience du droit en eclosion ou "beaucoup de bruit pour rien" ?2023

    • Author(s)
      Dimitri Vanoverbeke
    • Journal Title

      Ebisu: Etudes japonaises

      Volume: 60 Pages: 53-76

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 貧困ーグローバルかつローカルな視点から貧困を考える2023

    • Author(s)
      原口剛
    • Journal Title

      松田毅・藤木篤・新川拓哉編『応用哲学』

      Volume: - Pages: 75-85

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 災害の法的定義に関する日韓比較-災害の規模性と人為性を中心に(1)2023

    • Author(s)
      ソヌリ
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 99(6) Pages: 101-115

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 災害の法的定義に関する日韓比較-災害の規模性と人為性を中心に(2)2023

    • Author(s)
      ソヌリ
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 99(7) Pages: 110-135

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 災害の法的定義に関する日韓比較-災害の規模性と人為性を中心に(3)2023

    • Author(s)
      ソヌリ
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 99(8) Pages: 122-151

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 災害の法的定義に関する日韓比較-災害の規模性と人為性を中心に(4)2023

    • Author(s)
      ソヌリ
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 99(9) Pages: 116-140

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] アメリカの障害者教育法(IDEA)と差別禁止法―前尽性要件の射程と両者の実体的相違?2023

    • Author(s)
      尾下悠希
    • Journal Title

      障害法

      Volume: 7

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Normative Foundations of Vaccine Compensation2024

    • Author(s)
      Narufumi Kadomatsu
    • Organizer
      Law and Economics in the Digital Age
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本における予防接種補償の制度的基盤と規範的正当化2024

    • Author(s)
      角松生史
    • Organizer
      復旦大学法学院医事法系列講座
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Unclaimed Land Issue in Japan2024

    • Author(s)
      Narufumi Kadomatsu
    • Organizer
      上海交通大学中国法と社会研究院(法と学際サロン22)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Compensation for Vaccines in Japan- Administrative Relief System and Court Cases2023

    • Author(s)
      Narufumi Kadomatsu
    • Organizer
      JSPS/UKRI ANTICOMMONS PROJECT Research Meeting
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Unclaimed Land Issue in Japan and the Tragedy of the Anticommons2023

    • Author(s)
      Narufumi Kadomatsu
    • Organizer
      南京大学法学院学術系列講座第216回
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 縮小社会における土地収用の公共性ー日本における所有者不明土地法をめぐって2023

    • Author(s)
      角松生史
    • Organizer
      都市計画と収用-東アジア4法域の比較
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] いまここを知るために歴史を顧みる2023

    • Author(s)
      小田中直樹
    • Organizer
      歴史科学協議会第57回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ソーシャルワークの法的規律-日本との比較におけるイギリス法の特色2023

    • Author(s)
      西村淳
    • Organizer
      日本社会保障法学会第78回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ケアの倫理と社会保障法-法的思考・医学的思考・ケア的思考2023

    • Author(s)
      西村淳
    • Organizer
      日本医療・病院管理学会第61回学術総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 良好な社会ストックの維持活用2023

    • Author(s)
      窪田亜矢
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 原発事故被害地域におけるマイナー・サブシステンスとしての鮭漁の変化2023

    • Author(s)
      窪田亜矢
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ルフェーヴル再考―杉江あい『カースト再考』の読解を通じて―2023

    • Author(s)
      原口剛
    • Organizer
      人文地理学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] デジタル・プラットフォームとルールメイキング2023

    • Author(s)
      千葉惠美子/成原慧/ほか
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535527485
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] SC研究会第2回研究会2023

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi