Project/Area Number |
23H00121
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
大島 泰 国立天文台, 先端技術センター, 助教 (40450184)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹腰 達哉 北見工業大学, 工学部, 助教 (00714164)
田井野 徹 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (40359592)
太田 直美 奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (40391891)
美馬 覚 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 研究員 (50721578)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥46,540,000 (Direct Cost: ¥35,800,000、Indirect Cost: ¥10,740,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
|
Keywords | ミリ波サブミリ波 / テラヘルツ技術 / 超伝導検出器 / 超伝導フィルター |
Outline of Research at the Start |
宇宙最大の天体である銀河団の衝突合体は、銀河団内部の分布を激しく掻き乱すと予想される。このように衝突合体を繰り返して進化する銀河団の姿を明らかにするには、衝突合体が盛んであった遠方宇宙に遡って内部の運動を測ることが最も直接的である。そのためには、波長域でミリ波からサブミリ波に渡って複数の波長帯で同時に撮像することが有効である。そこで本研究では、最新の超伝導集積回路技術を用いてミリ波サブミリ波のカメラを開発し、銀河団の運動測定を目指す。
|