• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of Ultrasound Control Technique of Microbubble-Encapsulated Vesicles and Its Medical Applications

Research Project

Project/Area Number 23H00164
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 19:Fluid engineering, thermal engineering, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高木 周  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30272371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 秀夫  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, チームリーダー (00261206)
一柳 満久  上智大学, 理工学部, 教授 (00584252)
小穴 英廣  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20314172)
杉山 和靖  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (50466786)
鈴木 亮  帝京大学, 薬学部, 教授 (90384784)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥47,450,000 (Direct Cost: ¥36,500,000、Indirect Cost: ¥10,950,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Fiscal Year 2024: ¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥20,150,000 (Direct Cost: ¥15,500,000、Indirect Cost: ¥4,650,000)
Keywordsマイクロバブル / ベシクル / ドラッグデリバリーシステム / 超音波 / 脳血管系
Outline of Research at the Start

本研究では,ドラッグデリバリーシステムjに利用可能な直径5ミクロン以下のベシクルの内部にマイクロバブルを内包させ,超音波によりその位置制御と破壊を行うシステムを構築する.マイクロバブル内包ベシクル(MBEV)の捕捉や破壊には位相制御式超音波トランスデューサを利用する.まず,MBEV の選別と融合に関してシミュレーションと基礎実験を行い手法の有効性を示す.さらに,実際に脳腫瘍を有するマウスを対象とし,静脈内投与され血流とともに流れるMBEVを体外から照射する超音波により目的部位で捕捉・破壊し,薬剤を放出させるシステムを構築し,薬効評価によりその有効性を示す.

Report

(1 results)
  • 2023 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi