Project/Area Number |
23H00166
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 20:Mechanical dynamics, robotics, and related fields
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
横井 浩史 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (90271634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
萩原 祐介 電気通信大学, 脳・医工学研究センター, 客員准教授 (00607103)
東郷 俊太 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30751523)
山野井 佑介 東京理科大学, 工学部電気工学科, 助教 (40870184)
姜 銀来 電気通信大学, 脳・医工学研究センター, 准教授 (70508340)
加藤 龍 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70516905)
Matuttis H.G. 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80361822)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥46,410,000 (Direct Cost: ¥35,700,000、Indirect Cost: ¥10,710,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
|
Keywords | サイボーグ・プラットフォーム / 機械学習 / 持続性適応制御 / 義手 / 義手ソケット |
Outline of Research at the Start |
上肢欠損者の運動と感覚の機能代替を行う義手,人工手指・人工腕の部品群(サイボーグ・プラットフォーム)の構築を目的として,学習適応機能を持つ制御システム,生活防水が考慮された機構システム,それらを適用する医療・リハビリテーション体制を構築し,小児から成人まで,手指欠損から肩離断までのすべての症例に対応するコア技術とそれらの適用体制を用意する. 本研究の学問的意義は,この成果をさらに広範な利用者に拡張するために,「手指の残存機能を有効活用しながら機能拡張する方法と限界」,「人と機械の融合による人の手指の新機能開発」および「成長と発達を支えるための人工物の構成方法」を明らかにすることに集約される.
|