Project/Area Number |
23H00279
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 31:Nuclear engineering, earth resources engineering, energy engineering, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
宮本 英昭 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00312992)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鹿山 雅裕 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30634068)
姫野 武洋 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60376506)
羽柴 公博 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60456142)
逸見 良道 国立研究開発法人情報通信研究機構, テラヘルツ研究センター, 研究員 (60767680)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥38,610,000 (Direct Cost: ¥29,700,000、Indirect Cost: ¥8,910,000)
Fiscal Year 2024: ¥16,120,000 (Direct Cost: ¥12,400,000、Indirect Cost: ¥3,720,000)
Fiscal Year 2023: ¥12,480,000 (Direct Cost: ¥9,600,000、Indirect Cost: ¥2,880,000)
|
Keywords | 宇宙資源 / 小惑星 / 月 / レゴリス / 模擬土壌 |
Outline of Research at the Start |
太陽系探査は近年急速に進んでおり、人類は既に100個近くの天体の探査に成功している。今後は段階的に宇宙資源の「その場」利用が実現するだろう。我が国は小惑星サンプルリターン探査の先駆者であり、民間会社が多角的に参画した月着陸探査が進められるなど、宇宙資源開発に有利である。本研究は近未来に地球外で資源となりうる物質の具体名とその分布・利用法を明らかにし、地球外資源利用の先駆けとなるモデル構築を狙う。
|