• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of Functional Chemistry SystemUsing Precision Metal Nanoclusters as a Compositional Unit

Research Project

Project/Area Number 23H00289
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
Research InstitutionTohoku University (2025)
Tokyo University of Science (2023-2024)

Principal Investigator

根岸 雄一  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (20332182)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾上 順  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50241245)
川脇 徳久  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (60793792)
新堀 佳紀  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 講師 (20734924)
Hossain Sakiat  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 助教 (10914434)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥47,710,000 (Direct Cost: ¥36,700,000、Indirect Cost: ¥11,010,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Fiscal Year 2024: ¥11,310,000 (Direct Cost: ¥8,700,000、Indirect Cost: ¥2,610,000)
Fiscal Year 2023: ¥24,050,000 (Direct Cost: ¥18,500,000、Indirect Cost: ¥5,550,000)
Keywords金属クラスター / 連結 / 幾何構造 / 電子構造 / 触媒活性
Outline of Research at the Start

便利で持続可能な生活の実現を加速させるためには、現状物質を遙かに凌駕する革新的機能性材料の創出が不可欠である。精密金属ナノクラスター(NCs)は新規機能性材料の構成単位として高い可能性を有しており、それらを規則的に連結させることが出来れば、その特性を活かした新規システム機能材料の創製が可能になると期待される。本研究では、精密金属NCsの配向・配列を制御しながらそれらを自在に連結させる技術を確立するとともに、それら連結体の物性・機能を解明する。こうした研究により、「精密金属NCsを構成単位とするシステム機能化学」の学理を構築するとともに、革新的なシステム機能材料創製に向けた新たな道筋を提示する。

Report

(1 results)
  • 2023 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi