• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Antisense nucleic acid, glycosylation, AAV therapy, and fetal therapy development for Fukuyama muscular dystrophy and DG dysplasia

Research Project

Project/Area Number 23H00418
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 52:General internal medicine and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

戸田 達史  東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (30262025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金川 基  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (00448044)
小林 千浩  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90324780)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥47,190,000 (Direct Cost: ¥36,300,000、Indirect Cost: ¥10,890,000)
Fiscal Year 2025: ¥14,560,000 (Direct Cost: ¥11,200,000、Indirect Cost: ¥3,360,000)
Fiscal Year 2024: ¥14,560,000 (Direct Cost: ¥11,200,000、Indirect Cost: ¥3,360,000)
Fiscal Year 2023: ¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Keywords福山型筋ジストロフィー / アンチセンス核酸 / リビトールリン酸 / AAV遺伝子治療 / 分子標的治療
Outline of Research at the Start

福山型筋ジストロフィー(FCMD)および類縁疾患の原因遺伝子を同定し、スプライシング異常症’であること、アンチセンス核酸治療の可能性を示した。さらに哺乳類で初めて“リビトールリン酸” 糖鎖を発見し、ジストログリカノパチー原因遺伝子ISPD、フクチン、FKRPが新型糖鎖の生合成に関与する酵素であることを見出した。本研究はジストログリカノパチーの発症原因であるリビトールリン酸修飾にかかわる酵素活性を追求し「リビトールリン酸異常症」という疾患概念を確立し病態解析を行う。治療へ向けて、アンチセンス核酸治療、リビトール補充療法、AAV遺伝子治療など、さまざまな治療実験を行い、臨床試験へとつなげる。

Report

(1 results)
  • 2023 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi