• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Multifaceted evaluation of environmental conservation projects in coastal disaster prevention facilities in tsunami-affected areas

Research Project

Project/Area Number 23H00528
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

黒沢 高秀  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (80292449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 程木 義邦  中部大学, 応用生物学部, 准教授 (60632122)
大林 夏湖  福島大学, 共生システム理工学類, 客員准教授 (20448202)
平吹 喜彦  東北学院大学, 地域総合学部, 教授 (50143045)
永松 大  鳥取大学, 農学部, 教授 (20353790)
萱場 祐一  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00355827)
柴崎 直明  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70400588)
藪崎 志穂  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 上級研究員 (60447232)
福島 慶太郎  福島大学, 食農学類, 准教授 (60549426)
岡 浩平  広島工業大学, 環境学部, 准教授 (80573253)
富田 瑞樹  東京情報大学, 総合情報学部, 教授 (00397093)
松島 肇  北海道大学, 農学研究院, 講師 (40359485)
柳澤 英明  東北学院大学, 地域総合学部, 准教授 (70635995)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥46,800,000 (Direct Cost: ¥36,000,000、Indirect Cost: ¥10,800,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,140,000 (Direct Cost: ¥7,800,000、Indirect Cost: ¥2,340,000)
Fiscal Year 2024: ¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
Fiscal Year 2023: ¥14,690,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥3,390,000)
Keywords海岸防災施設 / 復旧事業 / 生物多様性 / 多面的機能 / 海岸植生 / 海岸生物の種多様性 / 多次元生態リスク評価 / 沿岸の地下水 / リモートセンシング
Outline of Research at the Start

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた東北地方太平洋側では,震災後10年の間にほぼ全ての海岸防災施設が復旧することができた。事業の過程で生じた植物多様性保全上の問題に対処するために,各地において多様でユニークな環境保全事業がなされた。本研究はこのような環境保全事業について,個々の事業の現状を記録し,保全の目標が達成したかを検証し,保全以外の多面的効果の発揮状況に関して調査・分析する。これらの試みの効果や限界,課題を明らかにすることにより,環境保全と防災が両立する海岸防災施設のあり方に関わる基本原理・技術を提示することを目的としている。

Outline of Annual Research Achievements

東日本大震災の津波被災地の復旧事業で行われた個々の環境保全事業の現状を記録し,保全以外の多面的効果の発揮状況に関して調査・分析を進めた。遺伝的多様性に関しては大洲国有林保護区内松川浦で塩生植物ハマサジとホソバハマアカザを採取し,遺伝マーカー開発に着手し解析中である。種多様性に関しては保護区設置箇所などで植物相調査を進めると共に,基礎情報となる震災前の海岸部の植物の種多様性に関する論文をまとめた。植生に関しては,防潮堤および海岸防災林基盤盛土ないしは潟湖が介在する砂浜海岸エコトーンの各所で,陸水間の環境傾度と人為の履歴を考慮した植生調査を継続した。物理環境に関しては,仙台海岸深沼地区において植物,陸上昆虫の生育・生息に関係する物理量として土壌水分量,土壌塩分量,土壌粒径,地盤高,汀線距離を取得した。地下水に関してR6年度に仙台市新浜地区で掘削予定のオールコアボーリングの掘削方法を検討するとともに,既設地下水観測井の水位連続記録を回収・整理した。水質に関しては,地下水質観測のため,福島県浪江町の観測井設置の候補地の選定を進め,また事前調査として同地域の既存井戸の地下水調査を実施した。景観に関しては,植物の在不在とUAV画像やDEMから潜在分布モデルを構築し,内陸性の風散布植物の分布確率が盛土域で増加したことを可視化した。人の利用に関しては,自然観察や環境教育活動に焦点を当て,宮城県気仙沼市立大谷小学校,仙台市立岡田小学校,名取市立閖上小中学校の小学生を対象とした環境教育プログラムを実施し,その効果について評価した。防災効果に関しては,仙台市沿岸を対象に防災施設についてのデータ収集を行った。また防災上の課題を検討するため能登半島沖地震津波の特性を検証した。これらの研究成果の一部は論文や書籍により公表し,また地域住民や市民団体の復興活動に参画して社会に還元した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り,東日本大震災の津波被災地の復旧事業で行われた個々の環境保全事業の現状の記録や,保全以外の多面的効果の発揮状況に関する調査・分析を進めることができた。初年度であるにもかかわらず,論文10報,著書5冊,学会発表24件の成果が挙がっている。論文では,東日本大震災で被害を受けた日本の東部沿岸地域を対象地域としたNA-LP-HS多次元生態リスク評価などを発表した。国際学会で津波後の海岸生態系回復をテーマとした1つのシンポジウムセッションを企画した。関連する他の研究グループとの情報交換や研究交流を目的に報告会を開催した。復旧事業が行われている地域での研究内容に関する関心は高く,地元局のニュースやウェブ記事で紹介され,2つの博物館等施設の企画展等に成果が活かされた.さらに5冊の市町村史や普及書などで成果の一部を紹介するなど,成果の社会・地元への還元や普及も進めることもできた。
また,1月に能登半島沖地震が発生した際に,いち早く津波特性を分析し,東日本大震災時の復旧事業の教訓についてシンポジウムで講演するなどの対応を行った。
これらのように,本研究の目的の1つである「津波被災地の復旧事業で行われた個々の環境保全事業の効果や限界,課題を明らかにする」に関して,初年度にもかかわらず一定の成果を挙げることができたと考えられる。このような理由で本研究課題はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の変更に関しては特にない。令和6年度も,予定通り,東日本大震災の津波被災地の復旧事業で行われた個々の環境保全事業の現状の記録や,保全以外の多面的効果の発揮状況に関して調査・分析を進める予定である。昨年度は初年度にもかかわらず一定の成果物を公表できたので,今年度も得られた成果の公表に努めていきたい。また,引き続き関連する他の研究グループとの情報交換や研究交流を行うとともに,積極的に地域に普及・啓発をはかる予定である。
2024年1月に発生した能登半島沖地震についても引き続き臨機応変にたずさわり,研究成果の社会貢献に努める予定である。他の研究組織の動向など,現地の状況に応じて,必要性があれば研究対象に加えることも検討する。

Report

(2 results)
  • 2023 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (38 results)

All 2024 2023

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 9 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災前の帰還困難区域を含む市町村または地区 (南相馬市小高区,飯舘村,葛尾村,浪江町,双葉町,大熊町,富岡町)および福島県海岸部における植物や景観等の状況(4)2024

    • Author(s)
      櫻井信夫・黒沢高秀
    • Journal Title

      福島大学地域創造

      Volume: 35(2) Pages: 131-138

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 福島県におけるスミレ科スミレ属植物の分布とその特徴2024

    • Author(s)
      遠藤雄一・根本秀一・山下由美・山下俊之・黒沢高秀
    • Journal Title

      福島大学地域創造

      Volume: 35(2) Pages: 99-130

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Effects of the alien plant <i>Ammophila breviligulata</i> on coastal plants in the tsunami disaster area2023

    • Author(s)
      上田晋輔・岡浩平・平吹喜彦・松島肇
    • Journal Title

      Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology

      Volume: 49 Issue: 1 Pages: 57-62

    • DOI

      10.7211/jjsrt.49.57

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • Year and Date
      2023-08-31
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東日本大震災前の帰還困難区域を含む市町村または地区 (南相馬市小高区,飯舘村,葛尾村,浪江町,双葉町,大熊町,富岡町)および福島県海岸部における植物や景観等の状況(3)2023

    • Author(s)
      櫻井信夫・黒沢高秀
    • Journal Title

      福島大学地域創造

      Volume: 35(1) Pages: 137-156

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Comparisons of the crown NDVI and height growth of pines between the preserved and land elevation areas using UAV remote sensing2023

    • Author(s)
      Ogaki, Y., M. Tomita, H. Hirayama, Y. Hirabuki
    • Journal Title

      Proceedings of the ACRS (Asian Conference on Remote Sensing) 2023

      Volume: ACRS2023 Pages: 076-076

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of reforestation works and ecosystem considerations on vegetation recovery following the 2011 tsunami: a remote sensing approach2023

    • Author(s)
      Tahata, T., M. Tomita, H. Kanno, H. Hirayama, Y. Hirabuki, K. Hara
    • Journal Title

      Proceedings of the ACRS (Asian Conference on Remote Sensing) 2023

      Volume: ACRS2023 Pages: 077-077

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 仙台湾沿岸における津波による低頻度大規模攪乱後10生育期間目の植生と人為撹乱の影響2023

    • Author(s)
      菅野洋・富田瑞樹・平吹喜彦・原慶太郎
    • Journal Title

      景観生態学

      Volume: 28 Pages: 13-23

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multi-dimensional landscape ecological risk assessment and its drivers in coastal areas2023

    • Author(s)
      Xu, M. and Matsushima, H.
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 908 Pages: 168183-168183

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.168183

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimation of groundwater and spring water residence times near the coast of Fukushima, Japan2023

    • Author(s)
      Yabusaki, S., and Asai, K.
    • Journal Title

      Groundwater

      Volume: 61(3) Issue: 3 Pages: 431-445

    • DOI

      10.1111/gwat.13288

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「海辺を巡る自然とヒトと私」の12年2023

    • Author(s)
      平吹喜彦
    • Journal Title

      震災学

      Volume: 17 Pages: 44-45

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 津波撹乱跡地における人為改変程度に着目した植物の潜在的分布域の変化2024

    • Author(s)
      田畠斗夢・富田瑞樹・菅野洋・平山英毅・平吹喜彦・原慶太郎
    • Organizer
      自然環境復元学会第24回全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 仙台市汀沈釜湿地における希少湿生植物の分布について2024

    • Author(s)
      宮本寛史・栗栖寛和・岡浩平・齊藤賢治・平吹喜彦・黒沢高秀
    • Organizer
      自然環境復元学会第24回全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 盛土区と津波攪乱跡区におけるクロマツの樹高成長にNDVI・土壌水分・隣接木との競争が与える影響2024

    • Author(s)
      大垣岳斗・富田瑞樹・平山英毅・菅野洋・平吹喜彦
    • Organizer
      自然環境復元学会第24回全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 津波攪乱跡地における人為改変程度に着目した植物の潜在的分布域の変化2024

    • Author(s)
      田畠斗夢・富田瑞樹・平山英毅・菅野洋・平吹喜彦・原慶太郎
    • Organizer
      自然環境復元学会第24回全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震・津波で攪乱された後背湿地におけるビオトープづくり 1. 植生調査とマスタープラン策定2024

    • Author(s)
      齊藤賢治・平吹喜彦・富田瑞樹・杉山多喜子・阿部一敏・髙橋千尋
    • Organizer
      自然環境復元学会第24回全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Transform a tidal embankment into a green infrastructure2023

    • Author(s)
      Matsushima H., Zhong X., Suzuki A., Kimura K., Hirabuki Y. and Saito K.
    • Organizer
      IALE 2023 World Congress
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impacts of Anthropogenic modification on the nutrient sources and distribution of coastal insects on the coast of Sendai Bay2023

    • Author(s)
      Okoshi H., Matsushima H., Negishi J., Ohara M., Hirabuki Y. and Oka K.
    • Organizer
      IALE 2023 World Congress
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of reforestation works and ecosystem considerations on vegetation recovery recovery following the 2011 tsunami: a remote sensing approach2023

    • Author(s)
      Tomu Tahata, Mizuki Tomita, Hiroshi Kanno, Hidetake Hirayama, Yoshihiko Hirabuki, Keitarou Hara
    • Organizer
      2023 Asian Conference on Remote Sensing (ACRS2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparisons of the crown NDVI and height growth of pines between the preserved and land elevation areas using UAV remote sensing2023

    • Author(s)
      Yamato Ogaki, Mizuki Tomita, Hidetake Hirayama, Yoshihiko Hirabuki
    • Organizer
      2023 Asian Conference on Remote Sensing (ACRS2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Collaboration with citizens in coastal vegetation conservation and restoration activities2023

    • Author(s)
      Matsushima H.
    • Organizer
      IALE 2023 World Congress
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Environmental education at elementary schools for the sustainable management of coastal landscapes in collaboration with local residents2023

    • Author(s)
      Ueno H., Matsushima H., Suzuki A., Kimura K., Hirabuki Y. and Shimada N.
    • Organizer
      IALE 2023 World Congress
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of the Ecosystem-Resilience and Landscape Design for the Disaster Mitigation Across a Huge Tsunami Disturbed Sand-Dune Ecotone2023

    • Author(s)
      Hirabuki, Y., Y. Sato, K. Oka, M. Tomita, H. Kanno, H. Matsushima, T. Kurosawa, K. Hara
    • Organizer
      IALE 2023 World Congress
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 仙台市沿岸部における復旧事業後の植物の分布と環境要因の関係2023

    • Author(s)
      田畠斗夢・富田瑞樹・菅野洋・平山英毅・平吹喜彦・原慶太郎
    • Organizer
      日本景観生態学会第33回淡路大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 宮城県東松島市洲崎湿地で確認された東北地方再発見のシラタマモ(車軸藻綱シャジクモ科)と水質2023

    • Author(s)
      渡会直輝・黒沢高秀・山ノ内崇志
    • Organizer
      日本生態学会東北地区会第68回大会福島大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 津波による水没地・被水没地が混在する海岸における海浜・塩性湿地植物群落の空間分布2023

    • Author(s)
      山ノ内崇志・佐々木晴大・黒沢高秀
    • Organizer
      植生学会第28回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 仙台海岸における東日本大震災後の徘徊性昆虫と植生の関係について2023

    • Author(s)
      大越陽・松島肇・根岸淳二郎・平吹喜彦・岡浩平・鐘向梅
    • Organizer
      日本景観生態学会第33回淡路大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 津波攪乱跡区と盛土区におけるクロマツの樹高成長と環境条件の比較2023

    • Author(s)
      大垣岳斗・富田瑞樹・平山英毅・平吹喜彦
    • Organizer
      日本景観生態学会第33回淡路大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 粘り強い防潮堤における覆砂土と植生のあり方に関する植生工学的考察2023

    • Author(s)
      平吹喜彦・岡浩平・松島肇・黒沢髙秀・富田瑞樹・長島康雄
    • Organizer
      植生学会第28回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 宮城県気仙沼市三島海岸における防潮堤法面緑化上に出現した徘徊性昆虫群集2023

    • Author(s)
      大越陽・松島肇・植野晴子
    • Organizer
      2023年度日本造園学会北海道支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] グリーンインフラの社会実装を通じた社会変革2023

    • Author(s)
      松島肇・鈴木玲・木村浩二
    • Organizer
      2023年度日本造園学会北海道支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 海水浴場における飛砂対策を目的とした砂丘復元前後の植生と地形の変化2023

    • Author(s)
      植野 晴子・松島 肇・佐々木 大樹・佐藤 慎也・船橋 秀樹・中村 洸太・中田 康隆
    • Organizer
      日本緑化工学会 第54回 新潟大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 福島県北部沿岸域と阿武隈高地の岩石および土壌の87Sr/86Srの特徴把握2023

    • Author(s)
      藪崎志穂・川越清樹・申 基澈
    • Organizer
      地球惑星科学連合2023年合同大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 福島県浪江町の地下水質と今後の調査の展望について2023

    • Author(s)
      藪崎志穂・川越清樹
    • Organizer
      第13回同位体環境学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 石狩海岸の自然誌2024

    • Author(s)
      松島肇・志賀健司・内藤華子・田岡克介・樋口孝城・山本亜生・高橋惠美・三宅教平・松田純佳・大鐘卓哉・工藤義衛・石山優子・三島照子
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      石狩市
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 小高の自然調査報告書2023

    • Author(s)
      竹谷陽二郎・根本修行・黒沢高秀・仲川邦広・阿部武・本多隆・大槻晃太・弦間一郎・五十嵐悟・斎藤修司・井上尚武・三田村敏正・末永福男・塘忠顕・平澤桂・吉井重幸
    • Total Pages
      123
    • Publisher
      南相馬市博物館
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 愛しの生態系 研究者とまもる「陸の豊かさ」2023

    • Author(s)
      前迫ゆり・石田弘明・川西基博・上條隆志・石川幸男・山岸洋貴・崎尾均・増澤武弘・黒田有寿茂・永松大・島田直明・平吹喜彦他
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829971093
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 亘理町史 自然編2023

    • Author(s)
      秋葉保夫・管野邦夫・菊地立・齋藤清・齊藤賢治・柴崎徹・杉山多喜子・鈴木孝男・髙取知男・髙橋修・髙橋雄一・滝口政彦・竹丸勝朗・内藤俊彦・東聖史・平吹喜彦・松本秀明・横山正弘・吉田明弘
    • Total Pages
      507
    • Publisher
      宮城県亘理町
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 同位体環境学がえがく世界:2023年版2023

    • Author(s)
      陀安一郎・申基澈・鷹野真也・中原聖乃・石川尚人・徳増実・大森昇・藪崎志穂・帰山寿章・藤吉麗・石田卓也・上原佳敏・安部豊・内山佳美・勝山正則・谷田貝亜紀代・川越清樹・吉岡有美・中桐貴生・益田晴恵他
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784910834177
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi