Project/Area Number |
23H05208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
2160:Civil engineering, architecture, building engineering, aerospace engineering, marine and maritime engineering, social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
|
Research Institution | 兵庫県警察本部刑事部科学捜査研究所 |
Principal Investigator |
Sugiura Yudai 兵庫県警察本部刑事部科学捜査研究所, 兵庫県警察一般職員(研究職)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥330,000 (Direct Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥330,000 (Direct Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 交通事故 / 着衣人体 / 路面 / 摩擦係数 / ダミー |
Outline of Research at the Start |
交通事故解析において、着衣人体-路面間の摩擦係数は重要な基礎データである。これまで種々の実験計測が行われているが、各実験で得られた値が大きく異なっており、文献により実験条件が異なるため速度、着衣、人体挙動及び路面条件等が摩擦係数に与える影響等については十分な知見がない。 そこで本研究では、ダミー人形を用いた実験を実施し、車両速度、着衣、人体挙動、路面条件が摩擦係数に与える変化を調査することとした。
|
Outline of Final Research Achievements |
交通事故解析で重要な着衣人体-路面間の摩擦係数について、速度、着衣の素材、人体挙動及び路面条件等による影響が不明確な背景から、牽引及び切り離しの2種の手法で摩擦係数を計測した。牽引法では、低速(クリープ走行)で、ダミー着衣と路面状態を条件とした実験を行い、牽引荷重を計測する手法で摩擦係数を求めた。その結果、全ての条件で0.6~0.7程度の値となった。切り離し法では、走行速度を条件とし、直立状態のダミーを落下させる実験を行い、落下位置から停止位置までの移動距離を計測する手法で摩擦係数を求めた。その結果0.6~0.9程度の値となり、特に高速域(50km/h)程度では牽引法とほぼ同程度の値となった。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
交通事故で事故当時車両の速度算出等を行う場合、個々の事案により条件が様々で適切な着衣人体-路面間の摩擦係数の選定が課題となっていた。 今回、着衣の素材、路面の状態を変更した牽引実験に加え、実際の事故状況に近い切り離し法による実験を複数回行い、概ね同程度の値(0.6~0.9程度)が得られたことから、様々な事故形態に対して上記の摩擦係数が適用可能である可能性が示唆されたものと考えられる。
|