Project/Area Number |
23H05223
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
2190:Physical chemistry, functional solid state chemistry, organic chemistry, inorganic/coordination chemistry, analytical chemistry, polymers, organic materials, inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, biomolecular chemistry and related fields
|
Research Institution | 大阪府警察 (2024) 大阪府警察本部刑事部科学捜査研究所 (2023) |
Principal Investigator |
三宅 亜香里 大阪府警察本部刑事部科学捜査研究所, 科学捜査研究所研究員
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥350,000 (Direct Cost: ¥350,000)
Fiscal Year 2023: ¥350,000 (Direct Cost: ¥350,000)
|
Outline of Research at the Start |
乱用薬物にはカルボン酸体であるものや、代謝によりカルボン酸体となるものが多数存在するが、規制薬物鑑定に汎用される LC-MS/MS において、感度が十分でない、フラグメントイオンの開裂が乏しいといった問題がある。近年、構造中にカルボン酸体を持つ化合物を対象に、イオン化効率の改善やマススペクトルのフラグメンテーションを誘起させ構造解析に利用することを目的に様々な誘導体化試薬が開発されており、これらの誘導体化試薬をカルボン酸をもつ乱用薬物や乱用薬物代謝物に応用することで、規制薬物鑑定に最適な誘導体化 LC-MS/MS の条件をについて考察を行う。
|