• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

New Tendencies of French Film Theory: Representation, Body, Affect

Research Project

Project/Area Number 23K00129
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

堀 潤之  関西大学, 文学部, 教授 (80388412)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords映画理論 / ゴダール / マノヴィッチ
Outline of Research at the Start

本研究「フランス映画理論の新展開――表象、身体、情動」は、おおむねここ四半世紀にフランス語圏で展開された映画理論の動向を「表象」、「身体」、「情動」の3つのトピックから整理し、映画研究全般、特に具体的な映画作品の研究に対してそれらがどのような有効性を持っているのかを探るものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究「フランス映画理論の新展開――表象、身体、情動」は、ここ四半世紀にフランス語圏で展開された映画理論の動向を「表象」「身体」「情動」の3つのトピックから整理し、映画研究全般、特に具体的な映画作品の研究に対してそれらがどのような有効性を持っているのかを探るものである。
今年度はまず、理論に関わる実績として、北米のニューメディア研究の立役者であるレフ・マノヴィッチについて概説を執筆したほか(伊藤守編『メディア論の冒険者たち』所収)、マノヴィッチの主著『ニューメディアの言語』(みすず書房から2013年に拙訳で刊行)の文庫化に伴い、「文庫版訳者あとがき」で近年の動向を補った。この作業は、フランス映画理論に直接関係はしないものの、その近年の諸動向を相対化するためにも一定の有効性を持つと言える。
また、理論を背景とした作品研究については、ジャン=リュック・ゴダールとマックス・オフュルスの『快楽』の関係をめぐる論文を執筆・刊行し、その一端を南京の国際学会でも発表したほか、ゴダールの『軽蔑』(1963)、『ゴダールの決別』(1993)、『アワーミュージック』(2004)、そしてとりわけ新作として封切られた『ジャン=リュック・ゴダール/遺言 奇妙な戦争』(2023)について短評や解説記事を執筆したほか、ホン・サンス、ジャック・ロジエの作品についても作品評を発表した。さらに、ゴダール作品におけるアンリ・アレグとマルグリット・デュラスの位置づけをめぐる英文記事も発表した。
なお、山形国際ドキュメンタリー映画祭の枠組みでイヴ=マリー・マエ『若き映画』の字幕翻訳を請け負ったが、実験的な映画を精力的に紹介したイエール映画祭の歴史をたどったこの作品は、フランス映画理論が生まれてくる土壌を理解するためにも有益だった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論的動向とそれを背景にした作品分析の双方について、一定の研究成果を公表できたので、本研究はおおむね順調に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、理論的動向と作品分析の双方に目配りしつつ、「表象」「身体」「情動」の3つのテーマにより直接的に関わる研究を進める予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 『快楽』に取り憑かれた男――ゴダールとマックス・オフュルス2024

    • Author(s)
      堀潤之
    • Journal Title

      中央評論

      Volume: 326 Pages: 37-52

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 来たるべき映画の準備ノートに遺された「モンタージュ」の精髄2024

    • Author(s)
      堀潤之
    • Journal Title

      『ジャン=リュック・ゴダール/遺言 奇妙な戦争』劇場パンフレット

      Volume: - Pages: 8-11

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] レフ・マノヴィッチ――デジタル文化のメディア論2023

    • Author(s)
      堀潤之
    • Journal Title

      伊藤守編『メディア論の冒険者たち』(東京大学出版会)

      Volume: - Pages: 229-240

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Henri Alleg, The Question2023

    • Author(s)
      Junji Hori
    • Journal Title

      Kevin J. Hayes and Timothy Barnard (eds.), Reading with Jean-Luc Godard (caboose)

      Volume: - Pages: 5-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Marguerite Duras, The War: A Memoir2023

    • Author(s)
      Junji Hori
    • Journal Title

      Kevin J. Hayes and Timothy Barnard (eds.), Reading with Jean-Luc Godard (caboose)

      Volume: - Pages: 125-127

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The Man Obsessed with Le Plaisir: Godard and Max Ophuls2023

    • Author(s)
      Junji Hori
    • Organizer
      The 5th Nanjing Film Forum 2023: The Legacy of the New Wave, The Evolution of Cinematic Language
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi