修辞機能分析を用いた相関調査による文体的特徴の研究
Project/Area Number |
23K00569
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
田中 弥生 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, プロジェクト非常勤研究員 (90462811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柏野 和佳子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 准教授 (50311147)
加藤 祥 目白大学, 外国語学部, 専任講師 (40623004)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 修辞機能 / 脱文脈度 / 文体的特徴 / 分類指標 / テキスト分析 / 談話分析 / コーパス / 書き言葉 / 文体 / 脱文脈 |
Outline of Research at the Start |
テキストが専門的だ、子供向けだ、硬い、軟らかい、などと感じるのは何によるものか。例えば語彙による場合もあれば、文末表現や終助詞の使い方による場合も考えられる。本研究では、それらの文体的特徴の脱文脈度合いとの関わりを検討する。ここでの「文脈度」はコミュニケーションの現場「いま・ここ・わたし」への依存度合いを指し、「ぼくうれしい!」は脱文脈度が低く、「うれしいとき人は笑顔になる」は脱文脈度が高い。この脱文脈度は修辞機能分析の分類手順によって確認できる。本研究では、専門性などの文体的特徴がすでに付与されたデータを対象に、修辞機能分析によって脱文脈度を確認し、文体的特徴と脱文脈度合いの相関を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、修辞機能と脱文脈度の観点からの談話分析の一環で、文章に対して人手によって付与された文体的特徴の分類と、文章に特徴的な言語表現の関係を、修辞機能と脱文脈度の観点から検討するものである。分析には、「修辞機能分析」の分類法を用いる。「修辞機能分析」は、選択体系機能言語理論の枠組みによる英語談話分析手法Rhetorical Unit Analysisを日本語に適用した「修辞ユニット分析」を、日本語文法の枠組みで検討し直した分類法である。本研究課題より前に、職場談話、高齢者の談話、家庭での親子の談話などのさまざまな会話データや、児童作文、高齢者の小作文などの分析を行なってきたが、書籍データの分析は本課題が初めてである。そのため、従来のアノテーション基準では判断が難しい点が生じ、必要に応じて検討した。 初年度である2023年度は、まず分析対象とするデータを確認して整理した。『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の図書館サブコーパスでは、文体的特徴の分類が人手によって付与されているサンプルがある。そこで、従来から本分類法のアノテーションに従事している作業者によってそれらのデータにアノテーションを行っている。 書籍サンプルの特徴や、付与されている文体的特徴ごとの性質を確認できるよう、パイロットスタディとして一部のデータを分析し、その結果について、言語資源ワークショップ2023、および社会言語科学会第48回研究大会においてポスター発表を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度である本年度は、分析対象とするデータを整理して、選定を行なった。また、一部データにアノテーションを行い、パイロットスタディとして分析し、学会などにてポスター発表を行なった。これらについては計画通りに進んでいる。本研究では書き言葉コーパスに収録されている書籍サンプルのデータを分析対象とするため、アノテーションを進める中で、従来の手順について検討が必要な箇所があることがわかった。初年度に、分類手順書の改訂を予定していたが、それらの検討箇所の整理が十分進んでおらず、分類手順書の改訂には至らなかった。このことから、進捗を「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目となる2024年度には、初年度に明らかになった書籍データの分類のための検討項目を整理して、手順書を整える。また、分析対象データを増やして、パイロットスタディで明らかになったことの検証を行う。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)