Project/Area Number |
23K00609
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02090:Japanese language education-related
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
古本 裕美 長崎大学, 留学生教育・支援センター, 准教授 (80536326)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
迫田 久美子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授 (80284131)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | シャドーイング / 評価 / 日本語学習者 / 国際研究者交流 |
Outline of Research at the Start |
外国語学習者にとって学習言語の入力と産出の機会が限られる地域やコロナ禍といった環境では,それらが保証される「シャドーイング」という練習法が彼らの外国語運用能力の養成に有効である。しかし,日本語教育の分野では,日本語学習者のシャドーイング音声を効果的かつ効率的に測定・評価する方法が確立されていない。そこで,本研究では国内外の研究者と連携して調査と実験を行い,信頼性と教授・学習効果が高いシャドーイング評価法を開発する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
外国語のインプットとアウトプットが限られる海外やコロナ禍といった環境では,それらが保証される「シャドーイング(shadowing)」という練習法が外国語学習者の運用能力を養成するのに有効である。しかし,日本語教育の分野では,日本語学習者のシャドーイング音声を効果的かつ効率的に測定・評価する方法が確立されていない。そういった現状を踏まえ,国内外の日本語教育関連の研究者計12名が連携して調査と実験を行い,信頼性と教授・学習効果が高い評価法を開発することを本研究の目的とする。2023年度は,主に以下の2つを行った。
(1) 日本語シャドーイング教材の出版:本研究にかかわる12名全員が監修者または著者となり,日本語学習用のシャドーイング教材を出版した。この教材には,本研究の調査と実験で使用するモデル音声が収録されている。また,学習者が自分自身のシャドーイングを評価するときに使用するシートと教師が学習者のシャドーイングを評価するときに使用するシート,そして評価する際の観点についての記述も含まれている。本教材を出版した後には,授業へのシャドーイング導入例やシャドーイングを評価・フィードバックする方法などを紹介するセミナーを出版社主催と下記の日本語シャドーイング研究会とで行った。
(2) 日本語シャドーイング研究会の開催:研究発表会を1回と講演会を1回,それぞれオンラインで行い,計7か国から延べ45名が参加した。講演会での招聘者は門田修平氏(関西学院大学・教授)であり,題目は「第二言語の学習・教育における認知脳・社会脳シャドーイング」であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2023年度末に日本語シャドーイングの評価項目と評価基準を探索するための調査を行う計画であったが,調査協力を依頼するネイティブ日本語教師,ノンネイティブ日本語教師,日本語学習者をそれぞれ十分な人数で見つけ出すことができなかった。そのため,計画よりも「やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は,まず,2023年度末から始める予定であった調査を進める。シャドーイング評価を依頼する日本語学習者を見つけ出すことが最も難しい点であるが,依頼する範囲を広げて探すことで,調査を確実に進める。
|