Project/Area Number |
23K01026
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
小池 淳一 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60241452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 嚴子 弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (20344583)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 昔話 / 青森県 / 伝承者 / デジタル化 / 地域 |
Outline of Research at the Start |
本研究は口頭伝承の調査データの保存と継承、活用のための分析作業を通して、伝承者の〈声〉をどのように保存するか、また、その特質を生かしつつ、社会にどのように還元するか、といった研究上の規準を構築することを目的とし、さらに地域文化の継承と発展のための社会的な活用の途を開くこともめざしたい。対象とするのは、戦後の青森県において、テープレコーダーなどを駆使した音声資料を中心に昔話の調査研究を進めた佐々木達司(1932~2020)が遺した資料で、その内容は音声、映像、写真など多岐にわたる。伝承資料の継承と活用の両立を地域文化資源の視点から模索するものでもある。
|