• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デジタル社会におけるデータ・情報の利活用および保護と所有権・財産権の法理

Research Project

Project/Area Number 23K01184
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

水津 太郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00433730)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsデータ / 情報 / 所有権 / 財産権
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、データ・情報について所有権や所有権に準ずる財産権を認めるべきかどうかを明らかにすることにある。本研究は、この目的を達成するため、データ・情報の利活用および保護について、包括的に―――データ・情報の一部をとらえるのではなく、データ・情報の全体を、その性質に応じて類型的にとらえるかたちで――、かつ、体系的に――民法と知的財産法との評価やルールの整合性を意識しながら――検討するものである。

Outline of Annual Research Achievements

本年度の成果は、次のとおりである。
第1に、データ・情報についての権利の問題との関係で、人の行為を対象としない権利を観念すべきかどうかという問題について、検討をおこなった。この問題については、実定法学の観点から、現代の日本でいえば、日本の現行の実定法を対象とする実定法学の観点から検討をすべきである。この観点を基礎に据えるときは、物権については、物に対する権利というとらえ方を維持すべきであると考えられる。
第2に、データ・情報について、「帰属」の概念を問題とすべきであるかどうかについて、検討をおこなった。この問題を検討するにあたっては、①権利による対象の人への帰属と、②権利の人への帰属との区別に留意しなければならない。利益についても、①と②との区別に準ずる区別をすることが考えられる。
第3に、データ・情報一般が備えるとされる非競合性・非排除性という各性質について、その法学上の意味および法学上の価値・原理との関係という観点から、それぞれ検討をおこなった。このこととの関連で、暗号資産等に対する物権に準ずる権利が認められるとする見解について、検討をおこなった。さらに、有体物を対象とする支配権である物権に関するルールの射程について、検討をおこなった。
第4に、暗号資産に関するドイツの法状況について、調査をおこなった。そのうえで、暗号資産に関する日本の法状況との共通点および相違点について、いくつかの観点から検討をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、本研究課題に関連するいくつかの基礎的な問題を検討することができた。
他方で、本年度の研究計画では、国外調査をすることを予定していたものの、諸事情により、実現することができなかった。また、暗号資産以外のデジタル資産については、十分な検討をおこなうことができなかった。もっとも、いずれも、次年度以降の年度において補完することが可能なものである。本研究課題の目的を実現するうえで、その影響は、大きくない。
よって、本研究課題は、おおむね順調に進展しているということができる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、とりわけ、財産権以外の移転することができる対象に関する問題について、検討をおこなうとともに、暗号資産以外のデジタル資産に関するドイツの法状況について、調査をおこなう。
研究会等において報告をして意見をいただく機会を設ける。
中間的な成果として、財の法のとらえ方とそこでのデータ・情報の位置づけについて、論文を執筆する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 民法解釈方法論と体系:藤原正則「法ドグマーティクの伝統と発展――ドイツ法学方法論覚え書き」(瀬川信久編『私法学の再構築』〔北海道大学図書刊行会、1999年〕35-80頁)(平成民法学の歩み出し24)2023

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻9号 Pages: 115-120

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 2023年学界回顧-民法(財産法)2023

    • Author(s)
      米村滋人=山城一真=水津太郎=藤澤治奈=岩川隆嗣=大塚智見
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻13号 Pages: 69-90

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] デジタル資産と財の法2024

    • Author(s)
      水津太郎
    • Organizer
      金融法務研究会第100回第2分科会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 動産債権担保法制の国際的位相2024

    • Author(s)
      青木則幸=片山直也=水津太郎=道垣内弘人編
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      9784792328047
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 解説 民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)改正のポイント2023

    • Author(s)
      山野目章夫=佐久間毅編(分担執筆:水津太郎)
    • Total Pages
      544
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641233065
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] Before/After民法・不動産登記法改正2023

    • Author(s)
      潮見佳男=木村貴裕=水津太郎=高須順一=赫高規=中込一洋=松岡久和編著
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359309
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 民法②物権 判例30!〔第2版〕2023

    • Author(s)
      水津太郎=鳥山泰志=藤澤治奈
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641233133
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi