Project/Area Number |
23K01307
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07010:Economic theory-related
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
島田 夏美 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 助教 (00897879)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TSE TSZKWAN 大阪大学, 社会経済研究所, 講師 (50881348)
舛田 武仁 信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (80725060)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | オークション / 実験 / インターネット広告 / マーケットデザイン / 経済実験 |
Outline of Research at the Start |
インターネット広告掲載枠の獲得を巡っては、オークションが用いられている。現実ではインターネット広告は日々の生活に密接になっているにもかかわらず、十分な学術的分析はされていない。 そこで、入札者のもつ情報を統制した経済実験を行うことで、オークションの形態ごとにクリアな行動データを取得し、プログラムやロボットによる入札の影響も把握する。各オークション形態の利点や問題点を比較検証することにより広告主・広告に反応するユーザー等にも最適なオークション形態の提案を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、関連するオークション実験を国際学会等で発表し、論文をワーキングペーパーとして公開した(Serizawa, Shimada, Tse, 2024)。これは、理論的に保証されている性質である耐戦略性について着目した研究である。 本研究課題は、インターネット広告スロットオークションについてのものである。オークションの各制度がもつ理論的な性質についても言及するが、実験による制度間の比較とするべく文献レビューを行った。さらに、文献をもとに実験デザインを開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
文献レビューが経済学のみならず、工学分野等の広範囲におよんでいるため実験デザインに時間を要している。扱われている範囲が広いということはさまざまな分野が注目している研究テーマということでもあるので、実験のデザインには時間をかけるべきと判断したため、進捗としては「やや遅れている」。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験デザインの確定のために対面での打ち合わせを実施し、実験を実施することを目標とする。
|