• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

長州藩農業発展の計量分析

Research Project

Project/Area Number 23K01353
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

森脇 祥太  大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00349200)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords固定効果モデル / 二段階最小二乗法 / 内生性を仮定した回帰モデル / 天保一揆 / 長州藩 / 生産関数 / パネル分析 / 農業発展
Outline of Research at the Start

本研究では、18世紀及び19世紀に長州藩が編纂した「地下上申」及び「防長風土注進案」を接続して長期の2時点パネル・データを構築し、農業発展に与えた影響を推定する。また防長風土注進案」から長州藩の農村別の詳細なクロスセクション・データを取得し、特に灌漑整備が農業発展に与えた影響を生産関数を推定して確認する。

Outline of Annual Research Achievements

「長州藩農業発展の計量分析」についての今年度の研究成果は、計量分析を中心にしたものとなった。特に長州藩の計量分析に使用するパネル分析の手法を新たにマスターして戦前期の大阪市金属・機械工業に適用した研究を国際誌にアクセプトすることが出来た。
我々が今年度主に研究した計量手法は地域や産業属性といった複数の固定効果をコントロールする手法である。我々はこれらの複数の固定効果をコントロールしながら、ターゲット変数の内生性を考慮した二段階最小二乗法についても研究した。更に当初からターゲット変数の内生性を仮定してパラメータ推定を行う計量手法についても研究して二段階最小二乗法による推定パラメータとの比較を行った。我々は戦前期の大阪市の金属・機械工業を対象にターゲット変数を外注・下請け所得比率としてパネル分析を行い、外注・下請けの深化が総生産の拡大に与えた影響を確認した。
今年度研究、使用方法を習得したパネル推定手法は、今後の長州藩農業発展の計量分析に関する研究を進める上で大きな意味を持つ。一つには、現時点で単年度クロスセクション・データしか使用できない研究のターゲット変数のパラメータ推定を行うために二段階最小二乗法を適用した際に、その有効性を比較可能とする手法をマスターしたことである。その手法を使用した論文が国際誌にアクセプトされたことは大きな意味を持っており、よりレベルの高い国際誌へ投稿するきっかけとなったと考えている。
また計量分析手法のみならず、長州藩農業発展の契機となった天保の改革についての多くの歴史分析を行った先行研究を読みこなし、「天保一揆」と農業発展の関係を考えることが出来るようになったことも今年度の収穫である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

長州藩農業発展の計量分析で使用可能なパネル分析に関する研究を進めて、経済史系国際誌への掲載が決まった。

Strategy for Future Research Activity

今年度はデータ整備を進めて、二段階最小二乗法を用いた推定を行いたい。さらに内生性を仮定した回帰分析によって二段階最小二乗法の推定結果のチェックを行いたい。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Division of labour in the production structure and mass production in pre-war Japan: Lessons from the metal and machinery sectors in Osaka City2024

    • Author(s)
      Shota Moriwaki
    • Journal Title

      Asia Pacific History Review

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi