• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

目標設定が非倫理的向組織行動に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23K01678
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

福島 一矩  中央大学, 商学部, 教授 (50548881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 哲弘  中央大学, 商学部, 准教授 (90707085)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords非倫理的向組織行動 / 目標設定 / 目標の難易度 / 目標コミットメント
Outline of Research at the Start

組織で働く人々の非倫理的行動については,自らの利益が動機となっていることが想定されてきたが,近年では,UPBのように組織の利益を動機としてしばしば起きることが指摘されている。本研究では,目標設定とその達成にむけた管理活動に焦点を当てることによって会計不正をはじめとするUPBがいかに生ずるのか,そのメカニズムを明らかにできるという学術的意義が期待される。加えて,マネジメントに関わる問題としてUPBを把握することによって,これまでは対応が非常に難しかったUPBに対して,その抑制のための方策を示すという実務的意義も期待される。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,マネジメント・コントロールの一貫として行われる目標設定やその達成に向けた管理活動に着目し,それらがマネジャーの非倫理的向組織行動(unethical pro-organizational behavior; UPB)に及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。UPBとは,上司の指示やジョブディスクリプションによるのではなく,従業員が自発的に行うもので,社会的には非倫理的とされる行動や不作為と定義される(Umphress et al., 2010 )。営業部門の管理職を対象とするウェブ調査により収集したデータの分析に基づき,目標がUPBに関与しようとする意思(Willingness to UPB; WUPB)に及ぼす影響について検討した。
その結果,第1に,目標の難易度とWUPBの間には逆U字の関係があることが確認された。これは,目標の難易度があがるにつれてWUPBが上昇するものの,一定以上の難易度を超えると目標を達成しようという意欲が低下し,目標達成の手段としてのWUPBも低下することを示唆している。
第2に,組織に対する負い目を感じている管理職において,目標に対するコミットメントとWUPBの間に逆U字の関係があることが確認された。これは,組織から課された目標の達成状況が芳しくなかったり,職責が十分に果たされていなかったりする管理職の場合,目標コミットメントが高くなるにつれてWUPBが上昇するものの,一定のコミットメントの水準を超えると目標が内部化されることでWUPBが低下することを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は,論文執筆,学会報告を通じて研究成果の公表を行った。具体的には,目標の難易度とWUPBの関係については,国際的な査読つき学術誌への論文掲載が決定した。また,目標コミットメントとWUPBの関係については,国内学会において報告を行った。以上の点から,目標設定やその達成にむけた管理活動とUPBの関係についての検討は順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

ここまでの研究では目標の種類を同質的なものとするために営業職を対象とする調査から得られたデータに基づく分析を行ってきた。しかし,目標の種類が異なることによって,取り得る選択肢が変わることも指摘されており,同様の結果が確認されるとは限らない。そこで,調査対象を変えてデータを収集し,さらなる議論を行い,発見事項の頑健性を高めることを計画している。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Does budget target setting lead managers to engage in unethical behavior for the organization?2023

    • Author(s)
      Kazunori Fukushima, Akihiro Yamada
    • Journal Title

      The British Accounting Review

      Volume: - Issue: 4 Pages: 101218-101218

    • DOI

      10.1016/j.bar.2023.101218

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 管理会計と従業員の非倫理的行動の関係性に関する一考察2023

    • Author(s)
      福島一矩
    • Organizer
      日本原価計算研究学会第49回全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi