• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レトロネーザルアロマ(口中香)に注目した香酸柑橘果汁によるストレス緩和解析の新手法

Research Project

Project/Area Number 23K02047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

山本 健太  中村学園大学, 栄養科学部, 講師 (50709582)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsストレス / カンキツ / 香気成分
Outline of Research at the Start

本研究では、飲料や食品を飲みこんだ際に喉から鼻に抜ける香りであるレトロネーザルアロマ(口中香)に注目し、カンキツ果実飲料とその香気成分を減圧により除去した飲料について、飲用によるヒトに対するストレス緩和効果の検証を行う。
本研究では、香気成分およびそれ以外の非揮発性成分による効果を区別することで、ストレス緩和効果を有する成分を特定することを目的とする。果実飲料のストレス緩和に関する研究により、世界の人々の健康増進に寄与できると期待される。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、飲食物を口に含んでいるとき、または嚥下した後に感じる香りであるレトロネーザルアロマ(口中香)に注目し、カンキツ果実飲料とその香気成分を減圧により除去した飲料についてヒトに対するストレス緩和効果の検証を行い、香気成分および非揮発性成分による効果を区別することで、ストレス緩和効果を有する成分を特定することである。当該年度では、温州ミカン果汁とそれと同じ糖酸比に調製した水を利用して、ストレス緩和の効果が、糖および酸以外によるものなのかを評価した。
被験者は、女子大学生15名とし試験を実施した。試料は、市販の温州ミカン果汁(同一ロット品;果汁)、果汁の測定値に合わせて糖酸比を調製した水(調製水)、対照として水(精製水)を用いた。ストレス指標は、客観的指標として脳波など、主観的指標として自記式のvisual analogue scale(VAS, 測定項目:集中力、疲れ、リラックスおよび気分)を測定した。試験は、座位安静5分間(安静期)後、試料を飲用し(飲用期)、精神的ストレス負荷として内田クレペリン検査を15分間実施(ストレス負荷期)し、その後5分間座位安静(回復期)とした。
その結果、脳波において回復期のα1波では、果汁群が調製水群と比較して高い傾向を示し、リラックス傾向があると考えられた。飲用期のVASの気分の項目では、果汁群が対照群および調製水群と比較して有意に高く、果汁飲用時に主観的に気分が良くなることが示された。主観的指標および生理学的指標の一部の項目で、果汁群においてリラックス傾向が認められたのは、糖と酸以外の香気成分およびその他の成分によるものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度の実施は、ガスクロマトグラムのメンテナンス等で、令和5年度実施分の代わりに令和7年度実施分を先に進める形になったが、おおむね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

当該年度は、令和5年度実施分の(1)香気成分を除去した飲料の調製および調製条件の最適化、(2)香気成分除去飲料および非処理区の飲用によるストレス緩和実験を実施する予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] カンキツ果実の香気が精神的ストレスに及ぼす効果:カボスおよびダイダイ果汁香気について2023

    • Author(s)
      石田弘穂, 武曽歩, 山本健太, 吉元あや美,太田英明
    • Organizer
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] カンキツ果汁(カボス・ダイダイ)の香気がヒトの精神的ストレスに与える影響2023

    • Author(s)
      山本健太, 武曽歩, 石田弘穂, 吉元あや美, 太田英明
    • Organizer
      日本食品科学工学会第70回記念大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi