• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of the "STEAM Modeling Challenge" program to nurture STEAM competency

Research Project

Project/Area Number 23K02824
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionOsaka Ohtani University

Principal Investigator

竹歳 賢一  大阪大谷大学, 教育学部, 准教授 (20712334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江上 直樹  大阪大谷大学, 教育学部, 講師 (30727342)
狩谷 潤也  大阪大谷大学, 教育学部, 講師 (90974832)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsSTEAM教育 / プログラミング / 幼児教育 / 初等中等教育 / 科学教育 / 論理的思考力 / カリキュラム・マネジメント
Outline of Research at the Start

日本では学習指導要領にSTEAM教育を推進する記載があるものの、世界的に見て遅れを取っている。また、STEAM教育においてはプログラミング学習が必要であるとされているように「プログラミング」を利用したSTEAM教育の推進が希求されている。このような背景のもと、本研究ではSTEAM教育の推進に貢献するため、我が国におけるSTEAM教育で有効な幼児・児童・中学生を対象とした「STEAM Competency(資質・能力)」および「STEAMモデリング・サイクル」を利用した「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラムを開発しその効果を検証して汎用性の高いプログラムを提案する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究ではSTEAM教育の推進に貢献するため、我が国におけるSTEAM教育で有効な幼児・児童・中学生を対象とした「STEAM Competency(資質・能力)」および「STEAMモデリング・サイクル」を利用した「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラムを開発しその効果を検証して汎用性の高いプログラムを提案することを目的とする。本年度の計画は①「STEAM Competency(資質・能力)」の理論面を整理し「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム開発に必要な観点を明らかにする。②5才児、小学校1~6年児童、中学校1~3年生徒における「STEAM Competency」の認識調査の実施・分析をおこなうである。成果は以下の2点である。1点目は、文献調査などから「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム開発に必要な要素として「STEAM Competency(資質・能力)」は、STEAM問題解決過程で必要な場面でS・T・E・A・Mのそれぞれを適切に活用できる能力であり、また「STEAM Thinking」はSTEAM問題発見・解決に必要な発展性を秘めた基礎能力であることが確認できた。2点目は 幼児期(5才児)における「STEAM Competency」の特徴として、幼児期の「非認知能力」に着目した教育実践を通して、通常のあそびに見られる「非認知能力」に関する評価より、「STEAMモデリング・チャレンジ」あそびの方が「非認知能力」に関する評価が高かったことが示唆された。よって「STEAMモデリング・チャレンジ」あそびは「非認知能力」を高める教育効果が期待できる可能性があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年目の計画である文献調査等による「STEAM Competency(資質・能力)」および「STEAMモデリング・サイクル」の理論面を整理し「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム開発に必要な観点は明らかにできた。また、5才児、小学校1~6年児童、中学校1~3年生徒における「STEAM Competency」の認識調査の実施・分析について進行中である。

Strategy for Future Research Activity

2年目は、幼児を対象とした「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム内容のデザイン策定をおこなう。デザインした幼児を対象とした「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラムの実証実験(教育実験)の実施・評価 をおこなう。
3年目は、小学生を対象とした「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム内容のデザイン策定をおこなう。デザインした幼児を対象とした「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラムの実証実験(教育実験)の実施・評価 をおこなう。
4年目は、中学生を対象とした「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム内容のデザイン策定をおこなう。デザインした幼児を対象とした「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラムの実証実験(教育実験)の実施・評価 をおこなう。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラムの実践研究 ー幼児期における教育効果についての検証ー2024

    • Author(s)
      竹歳賢一
    • Journal Title

      STEAM Lab紀要

      Volume: 4

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム開発における実践研究(Ⅲ)~幼児期におけるプログラム実践に見られるこどもの認識特性について~2024

    • Author(s)
      竹歳賢一・山本有甲子
    • Journal Title

      数学教育学会2024年度春季年会予稿集

      Volume: - Pages: 5-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム開発における実践研究(Ⅱ)~幼児期におけるプログラム開発の方向性について~2023

    • Author(s)
      竹歳賢一・山本有甲子
    • Journal Title

      数学教育学会2023年度秋季例会予稿集

      Volume: - Pages: 127-129

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム開発における実践研究(Ⅲ)~幼児期におけるプログラム実践に見られるこどもの認識特性について~2024

    • Author(s)
      竹歳賢一・山本有甲子
    • Organizer
      数学教育学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「STEAMモデリング・チャレンジ」プログラム開発における実践研究(Ⅱ)~幼児期におけるプログラム開発の方向性について~2023

    • Author(s)
      竹歳賢一・山本有甲子
    • Organizer
      数学教育学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi