• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Resolving the psychological dilemma of "wanting to change, but not being able to change" during the VUCA era

Research Project

Project/Area Number 23K02833
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

三沢 良  岡山大学, 教育学域, 准教授 (90570820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 尚子  文教大学, 人間科学部, 准教授 (40371695)
有吉 美恵  関西国際大学, 心理学部, 講師 (50826360)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords変化への抵抗 / 組織変革 / 組織学習 / 多次元的態度
Outline of Research at the Start

将来予測が困難なほどに社会環境の変動が激しい昨今,変化に柔軟に対応できる組織づくりの重要性が議論されている。しかし,変革の必要性が理解されていても,組織メンバーの実質的な変容は起こらず,改善が進まないことは多い。本研究では,この組織における変化への抵抗を“変わりたくても変われない”心理的ジレンマとして捉える。このジレンマを克服するための条件を探るため,組織の変化に対するメンバーの多次元的な態度を明確にした上で,それらを促進・抑制する職場環境と変革プロセスの要因を解明する。得られた知見を既存理論と統合することで,円滑な組織変革とメンバーの変容を推進するための示唆を得ることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では,組織の変化に対するメンバーの抵抗を多次元的態度として把握し,その促進・抑制要因を明らかにすることを目的とする。具体的な研究項目は以下の2点である。1.組織における変化への抵抗を多次元的態度としてとらえ,その内容と構造を解明する。2.変化への抵抗を促進・抑制する職場環境と変革プロセスの要因を解明する。3カ年計画の初年度にあたる2023年度は主に以下の研究を行った。
1.組織における変化への抵抗に関する既往知見の整理と理論的枠組みの構築
組織変革や組織学習をテーマとする既往研究を中心に文献調査を実施し,理論的・実証的知見の把握と整理を行った。変化への抵抗に関する個人特性や関連する主要な概念として,変革へのコミットメント,変化レディネス,組織シニシズム,変革型リーダーシップ等を洗い出すとともに,実証研究で用いられている代表的な心理尺度を精査した。こうした知見の整理により,変化への抵抗に関する多次元的態度の基本的な枠組みの構築に至った。
2.変化への抵抗に関する個人特性の実証的検討
変化への抵抗に関する多次元的態度の測定尺度の開発を視野に入れ,文献調査で把握した国外の主要研究で使用されている個人特性の尺度を用いて予備的なデータ収集を行った。具体的には,わが国の就業者を対象にWeb調査を実施し,変化抵抗の個人特性と職務の特徴を表わす課題特性,およびジョブクラフティング等の主体的な職務変革行動との関連性を分析した。
上記のほか,国内の企業組織へのヒアリング調査も実施し,本格的な実証データを得るための研究協力体制や情報収集を行った。また,本研究題目の準備段階で収集済みの調査結果を基に,学術論文の執筆・投稿を行った。2023年度に実施した文献調査とWeb調査による成果は,2024年度の日本心理学会や産業・組織心理学会での研究発表を予定しており,順次,論文投稿も進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

変化への抵抗に関する既往知見の文献調査は着実に進み,実証データの収集基盤となる理論的枠組みはほぼ構築することができた。さらに予備的な調査を通じた実証データも収集し,協力体制を整えつつ,企業組織の就業者を対象にした本格的な調査の準備を進められている。以上のことから,本研究の進捗状況は「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は当初予定の計画に基づきつつ,本格的な実証データの収集を進める。特に,昨今著しい変化が生じている組織内でのDXの進展やデータサイエンスの活用の問題に焦点をあてつつ,リサーチサイトとする研究協力先の企業組織との調整に注力し,調査計画の遂行をより確実なものとする。あわせて,個別の企業への協力依頼と並行して,尺度開発のための比較的規模の大きなサンプルサイズを確保するため,Web調査の活用も進めていく。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教師の組織的学びを促進する校長のエンパワリング・リーダーシップ2024

    • Author(s)
      三沢 良、鎌田 雅史
    • Journal Title

      Journal of School Improvement and Leadership

      Volume: 6 Issue: 0 Pages: 60-74

    • DOI

      10.51006/jsira.6.0_60

    • ISSN
      2436-5009
    • Year and Date
      2024-03-31
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Interrelationship between Autonomous and Organizational Learning among Elementary School Teachers: Differences Arising from the Images of Organizational Learning2024

    • Author(s)
      三沢 良、松江 桃果
    • Journal Title

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      Volume: 14 Pages: 17-31

    • DOI

      10.18926/CTED/66769

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66769

    • Year and Date
      2024-03-29
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Organizational Safety and Teamwork: Overview of the Existing Findings Based on the Perspective of Teamwork Breakdown and High Reliability Teams2024

    • Author(s)
      三沢 良
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 185 Pages: 37-51

    • DOI

      10.18926/bgeou/66706

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66706

    • Year and Date
      2024-02-22
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 安全教育事故事例をわが事に2024

    • Author(s)
      長谷川 尚子
    • Journal Title

      安全衛生のひろば

      Volume: 65(3) Pages: 9-18

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Empirical Examination of the Teachers’ Autonomous Learning Attitudes and the School Organizational Climate: Implications for “Lifelong Learning Teachers”2023

    • Author(s)
      三沢 良、樋口 宏治、森安 史彦
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 184 Pages: 31-41

    • DOI

      10.18926/bgeou/66129

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66129

    • Year and Date
      2023-11-24
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 高信頼性組織にみるシステムと人間のインタラクション :安全文化を礎とした絶えざる営み2023

    • Author(s)
      長谷川 尚子
    • Journal Title

      安全工学

      Volume: 62(6) Pages: 404-410

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 小学校教師の自律的な学びを支える組織的な学び:組織的な学びのイメージに基づく比較2024

    • Author(s)
      三沢 良、松江 桃果
    • Organizer
      日本学校改善学会2024愛媛大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 全文化の醸成 :組織内コミュニケーションおよび安全管理活動の観点から2024

    • Author(s)
      長谷川 尚子
    • Organizer
      日本原子力学会 2024春の年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 教師の組織的学びを促進する校長のエンパワリング・リーダーシップ:心理的安全性の媒介効果に着目して2023

    • Author(s)
      三沢 良、鎌田 雅史
    • Organizer
      日本教育心理学会第65回総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 校長によるエンパワーメントが教師の自律性を促すための要件:学校改善の基盤としての分散型リーダーシップ2023

    • Author(s)
      鎌田 雅史、三沢 良
    • Organizer
      日本教育心理学会第65回総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] コロナ禍におけるリスクテイキング行動としての脱マスク:マスク着用を個人の判断に委ねる方針が出される前後の変化2023

    • Author(s)
      三沢 良
    • Organizer
      日本心理学会大87回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 若年就業者のキャリア自律の志向性と職場定着:支援施策は諸刃の剣か?2023

    • Author(s)
      三沢 良、長谷川 尚子、小林 千夏
    • Organizer
      人材育成学会第21回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] なぜ事故事例から学べないのか:事故事例からの学習における心理的メカニズムへの着目2023

    • Author(s)
      長谷川 尚子
    • Organizer
      安全工学シンポジウム2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] チーム・ダイナミックスの行動科学2024

    • Author(s)
      山口裕幸
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi