Project/Area Number |
23K03526
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
平松 良浩 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (80283092)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 真介 岩手大学, 理工学部, 准教授 (50626182)
本多 亮 山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (70399814)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 浅層反射法地震探査 / 重力測定 / 地震波速度反射面 / 重力異常図 / 断層構造 / 重力勾配テンソル / 二次元密度構造 / 地震規模 |
Outline of Research at the Start |
地表で観察される地形や地質のデータのみでは断層の大きさが評価困難な活断層に対して、地下の断層構造を反映する重力異常と地震波速度の情報を用いて、地下の断層構造の大きさを推定し、その活断層で発生する地震の大きさの推定を目指します。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、東北地方北部に位置する活断層である折爪断層およびその北部の辰ノ口撓曲を解析対象として、(1)折爪断層を横切る測線での浅層反射法地震探査、および(2)折爪断層周・辰ノ口撓曲の周辺地域((1)の浅層反射法地震探査測線を含む)での重力測定、を実施した。以下にその概要を示す。
(1)岩手県九戸郡軽米町にて、折爪断層を横切る長さ2.59 kmの測線を設定し、2023年8月26日から30日にかけて、浅層反射法地震探査を実施した。震源として、車両搭載型制御震源装置1台を用い、発震点間隔は断層近傍で10 m、それ以外では20 mであり、総発震点数は259点である。受振に用いる地震計は固有周波数 4.5 Hz であり、受振点間隔は断層近傍で10 m、それ以外では20 mであり、総チャンネル数は248点である。この探査の結果、地下約1 km までの地震波速度構造を得るためのデータを取得した。さらに、定速度重合を行い,折爪断層とその西側2本の地質断層の地下において地震波速度反射面の変化を確認した。
(2)折爪断層周・辰ノ口撓曲の周辺地域において、既往重力データが少ない地域や(1)の浅層反射法地震探査測線を中心として、2023年8月28日から8月31日にかけて、Scintrex CG3M重力計を用いて述べ66点での重力測定を実施し、58点の新規重力データを得た。なお、測定点の位置情報については、GNSS測量により決定した。既往重力データと新規重力データに基づき、補正密度2670kg/m3 により、重力異常値を計算し、折爪断層周・辰ノ口撓曲の周辺地域の重力異常図を作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
折爪断層を横切る長さ2.59 kmの測線において浅層反射法地震探査を実施し、地下構造および地震波速度構造の推定に資する良好な地震波データを取得することができた。また、予備的な解析を実施し、折爪断層とその西側2本の地質断層の地下において地震波速度反射面の変化を確認することができた。
折爪断層・辰ノ口撓曲の周辺地域において、重力測定を実施し、浅層反射法地震探査の測線上で45点、既往データの少ない周辺地域において11点の計56点の新規重力データを取得することができた。既往重力データと新規重力データを統合し、断層構造の特徴をより反映する重力異常図を作成することができた。
上記のことから現在までの達成度は概ね順調であると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度においては、(1)令和5年度に実施した浅層反射法地震探査により得られた地震波形データの解析を進め、測線下での地震波速度構造を決定し、二次元的な地下構造を推定し、折爪断層周やその西側の地質断層と地下構造の関係について議論を進める。(2)重力異常に関する調査として、折爪断層・辰ノ口撓曲を横切る測線を新たに設定し、重力測定を実施する。また、令和5年度の浅層反射法地震探査測線にて推定された地下構造に基づき、二次元密度構造を推定する。
上記の結果について議論するワークショップを開催し、研究成果の予備的取りまとめを行い、複数の国内学会にて成果発表を行う
|