• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

両面入射型THz波サブハーモニック検出器の開発

Research Project

Project/Area Number 23K03960
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21060:Electron device and electronic equipment-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 弘  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (50525384)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsテラヘルツ / サブハーモニック検出器 / アレイ
Outline of Research at the Start

本研究は、セキュリティ検査や製品検査への適用が検討されている「テラヘルツ(THz)波イメージング技術」の確立に向け、検出器の基本技術開発に挑戦するものである。そのために、リアルタイムでの撮像に不可欠な検出器の2次元アレイ化と、撮像の感度向上に効果的なヘテロダイン検波を同時に実現できる、小型・軽量で低コスト化も可能な基本構成要素として、新たに提案した「両面入射型THz波サブハーモニック検出器」を開発する。

Outline of Annual Research Achievements

基本となる検出器については、アンテナを含めた素子構成について電磁界解析を用いた設計を行うことで、両面入射に対応した素子構造を決定した。特に、入射信号の波長が表面側と基板側とで基板の屈折率分だけ異なることを考慮して構成を最適化した。検出器にはFMBDを用い、SHMに適したアンチパラレルダイオード対型の構成を採用した。パラメーターの異なる素子を準備することで、プロセス要因や解析と実験との解離に備える設計とした。これらの結果に基づき、SiC基板上にInP系エピ層だけを室温で転写したウェハを用い、素子作製プロセスを実行することで、SiC基板上に形成された平面アンテナ集積型の検出器を作製した。SiC基板の厚さは、基板内での信号共振を抑制するため、32ミクロンまで薄層化した。これは、InP基板を用いた場合では実現不可能な薄さであり、本研究でSiCプラットフォームを用いたことの重要な効果である。そして、素子のDC特性を評価した結果、良好なI-V特性が得られていることを確認した。作製した各素子は、ダイシングによりチップに分離することで、モジュール実装を行うために必要な素子を用意した。また、ここで作製した素子を実装するための筐体についても、両面入射に対応すると共に検波効率を向上させるための構成を検討し、電磁界解析を用いた設計を行うことで構成を決定し、部材作製に反映させた。さらに、平面型BPFについても、金属メッシュ型の構成を採用し、300GHz帯での透過特性を評価した結果、本研究で必要とする周波数特性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

素子設計、作製プロセス、及び筐体設計をほぼ計画通りに進めた結果、アンチパラレルダイオード対と平面アンテナを集積した素子、及び実装筐体の作製を完了した。また、平面型BPFの評価も行い、所望の特性が得られることを確認した。以上の結果は、全体として当初計画に従って進捗しており、全体としておおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

当初計画の目標実現に向け、試作した素子の実装及び特性評価を進めることで、素子特性のさらなる改良に向けた指針の抽出を行う。また、InPベースの素子との特性比較も実施することで、改良指針の明確化を行う。さらに、特性評価により実装構成の改良に向けた知見の抽出も行い、改良構成の設計に反映させる。アレイ化やイメージングの実現に向けた事前検討も開始する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Low-noise balanced mixer for 300-GHz band based on Fermi-level managed barrier diode on SiC platform2023

    • Author(s)
      H. Ito, Y. Kawamoto, T. Ohara, T. Nagatsuma, and T. Ishibashi
    • Journal Title

      IEICE Electronics Express

      Volume: 20 Issue: 21 Pages: 20230395-20230395

    • DOI

      10.1587/elex.20.20230395

    • ISSN
      1349-2543
    • Year and Date
      2023-11-10
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Low-Noise Terahertz-Wave Detector: Fermi-Level Managed Barrier Diode2023

    • Author(s)
      H. Ito
    • Organizer
      International Conference on Quantum Engineered Sensing and Information Technology
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fundamental Balanced Mixer Module for 300-GHz Band Based on Fermi-Level Managed Barrier Diode on SiC Platform2023

    • Author(s)
      H. Ito, Y. Kawamoto, T. Ohara, T. Nagatsuma, and T. Ishibashi
    • Organizer
      International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Broadband Fundamental Mixer for 300-GHz Band Based on Fermi-Level Managed Barrier Diode on SiC Platform2023

    • Author(s)
      H. Ito, Y. Kawamoto, T. Ohara, T. Nagatsuma, and T. Ishibashi
    • Organizer
      Asia-Pacific Microwave Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フェルミレベル制御バリアダイオードを用いた低雑音テラヘルツ波検出器2023

    • Author(s)
      伊藤 弘、永妻忠夫、石橋忠夫
    • Organizer
      電子情報通信学会マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi