Project/Area Number |
23K04106
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 23010:Building structures and materials-related
|
Research Institution | Akita Prefectural University |
Principal Investigator |
西田 哲也 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (40315627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅野 秀人 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (20336449)
藤井 賢志 千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (20397029)
櫻井 真人 秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (60710184)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 鉄筋コンクリート造 / 制震構造 / 複数回地震動 / 地震応答推定 / 損傷評価 |
Outline of Research at the Start |
本研究はレジリエンスの観点から中高層鉄筋コンクリート造共同住宅にまで制震構造を拡大することを目的としている。レジリエンス性能の向上には大地震後の継続使用を可能とすることが重要であり,そのためにはダンパーにより損傷を制御した設計が必要となる。そこで,本研究では中高層共同住宅の設計においても無理なく使用できる簡易な地震応答推定手法を構築する。本手法は,RC造架構の安全性評価に用いる最大応答の推定,および損傷を評価するための累積応答の推定が,複数回の地震動を受けた場合にも可能となることを特徴としている。この推定手法の構築により,真にレジリエンス性能の向上を指向した合理的な制震構造の設計が可能となる。
|