• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

建築・都市計画制度の重層性再構築に向けた通史研究の確立

Research Project

Project/Area Number 23K04163
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

藤賀 雅人  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 准教授 (10593197)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords建築基準法 / 都市計画法 / 成立史・変遷史 / 形態規制 / 民泊 / 公共空間活用 / PFI事業 / 地区計画 / 制度設計 / 重層性 / 制度の運用
Outline of Research at the Start

本研究は、建築・都市計画・関連法規の関係構築時の検討内容と課題を抽出し、現行の運用実態との照合を進めることで、①ビジョン・手続き・都市形成手法を担う都市計画法、②用途・容積など形態的な実現方法である建築法、③空間整備の根拠となる各種制度の重層性の関係再構築に向けた知見を得ることを目的としている。加えて、得られた論点を通史として整理することで、建築・都市計画関連制度の現実的な改正方法の提示を目指すものである。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、建築基準法、都市計画法の成立・改正過程の考察を進めるとともに、その他関連制度の成立過程を把握し、建築・都市計画制度の変遷を体系的に整理した。中でも、建築基準法に関係深いテーマとして、「災害」「景観・緑」「歴史的建造物」「形態」「確認・検査」を取り上げつつ、制度の成熟化と課題点の把握を進めることができた。これは、都市計画法の主要対応項目である、[ビジョン・土地利用][基盤整備・都市施設][都市開発・都市再生][市街地の環境保全][緑地・景観・歴史]の5項目とも関連しており、制度の通史的な把握が進められ、当初予定していた以上の研究成果が得られたと考えている。
加えて、現代の制度改正等により変質しつつある公共空間活用に向けた土地利用規制、占用空間の利用実態、民泊と用途地域との関係、災害種別に応じた規制手法といったニーズの高いトピックについても調査を進めることができた。これによって、現行の建築・都市計画制度と関連法規の関係を考察するとともに、矛盾点の把握が進んだ。また、地方小都市における立地適正化計画と定住促進住宅整備の関係性についても調査を行うことができた。
以上のように、制度の歴史的変遷、現状の建築・都市政策及び関係する社会動向について多様な調査を実施し、学術的な成果発信も行えた。
一方で、各種法制度の検討過程における議論の詳細把握については、資料収集および情報整理がやや遅れており、こうした調査は次年度の課題としたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画では、初年度に、①1970年代の建築・都市計画関連法案の包括的解釈、②関連制度の成立過程の解明と建築・都市計画制度との関係考察の一部を進めることとしていた。こうした研究計画に対して、①では、提案されていた法案の内容整理を進めることができた。また、②においても、主要項目と位置付けていた5分類の関連制度の変遷を全て整理するに至っており、次年度に取り組むとした研究計画を遂行することができている。合わせて、現代研究として公共空間活用や空き空間をめぐる土地利用規制の調査を進めるなど、計画していなかった関連研究にも取り組むことができた。
一部、歴史資料の収集・整理が遅れる部分もあるが、こうした状況を踏まえても当初の計画以上に研究が進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

ここまで、主として建築法の視点からみた制度変遷、関連法制度の成立過程について考察を進めてきた。
次年度は、都市計画法を中心に、計画の決定権限の変化に着目しつつ、自治体の制度運用についても考察を進めたい。また、1970年代の建築・都市計画関連法案の考察を深化させつつ、制度転換期における専門家による議論を把握し、歴史的な位置付けを整理していく。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2024 2023

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史「開発・再生」制度の変遷と建築2024

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 856 Pages: 36-39

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史「歴史的」建造物をめぐる制度の変遷2024

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 857 Pages: 46-49

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史「景観・緑」制度の変遷と運用2024

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 858 Pages: 38-41

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] ANALYZE THE ACTUAL CONDITIONS OF PRIVATE LODGING IN TOKYO’S 23 WARDS FROM THE POINT OF VIEW OF LIMITATIONS ON THE IMPLEMENTATION AND LOCATION TRENDS2023

    • Author(s)
      馬場かおり,藤賀雅人
    • Journal Title

      AIJ Journal of Technology and Design

      Volume: 29 Issue: 73 Pages: 1537-1541

    • DOI

      10.3130/aijt.29.1537

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • Year and Date
      2023-10-20
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史 建築基準法の成立過程 -戦後の社会状況と求められたもの-2023

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 850 Pages: 36-39

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史 建築基準法の成立背景 -都市政策との関係-2023

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 851 Pages: 40-43

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史 建築基準法成立時の技術基準 -検討体制と原案の特徴-2023

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 852 Pages: 36-39

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史 建築基準法成立時の技術基準 -原案からの変更点-2023

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 853 Pages: 38-41

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史 建築基準法における「確認・検査」制度の変遷2023

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 854 Pages: 36-39

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 建築基準法の成立史・変遷史 地区計画にみる建築の「形態」規制の変遷2023

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 855 Pages: 30-33

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 段階的な災害危険区域指定の効果と課題 -東日本大震災被災地での運用実態に着目して-2023

    • Author(s)
      藤賀雅人
    • Journal Title

      建築法制委員会研究協議会「水害リスクを踏まえた建築・土地利用規制のあり方」資料集

      Volume: 1 Pages: 39-42

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 臨港地区「無分区」の活用実態に関する研究2024

    • Author(s)
      宇野晃平,藤賀雅人
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 東京都における河川占用空間の特徴に関する研究2024

    • Author(s)
      池田隆一,藤賀雅人
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] PFI事業を活用した段階的な定住促進住宅整備に関する研究 -茨城県境町を事例として-2024

    • Author(s)
      塚田絢乃,藤賀雅人
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Park-PFI導入公園における公園管理と防災対策の関係性に関する研究 -東京都区部の整備事例を対象として-2024

    • Author(s)
      野口竜生,藤賀雅人
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi