• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

VO5四角錘の静電相互作用制御と反応場としての利用

Research Project

Project/Area Number 23K04776
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 34010:Inorganic/coordination chemistry-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

菊川 雄司  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (10637474)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsポリオキソメタレート / ホストーゲスト / バナジウム
Outline of Research at the Start

限りある資源を有効に利用するため、原子効率の高い材料を分子レベルで開発することは重要である。アニオン性バナジウム酸化物クラスターであるポリオキソバナデート(POV)は、分子構造に起因する特異的な特性を持つ。POVの性質をファインチューニングするために、バナジウムの酸化状態制御、金属置換、対カチオン交換、半球の拡張を行う。本研究を通してPOVの化学を発展させるだけでなく、複合酸化物などで機能構造に貢献することが多いバナジウムの役割について分子レベルで知見を増やすこと目指す。

Outline of Annual Research Achievements

限りある資源を有効に利用するため、原子効率の高い材料を分子レベルで開発することは重要である。アニオン性バナジウム酸化物クラスターであるポリオキソバナデート(POV)は、分子構造に起因する特異的な特性を持つ。POVの性質をファインチューニングするために、バナジウムの酸化状態制御、金属置換、カチオン交換、半球の拡張を行う。本研究を通してPOVの化学を発展させるだけでなく、複合酸化物などで機能性構造に貢献することが多いバナジウムの役割について分子レベルで知見を増やすこと目指している。
本年度は、球状POVの金属置換体の合成に世界で初めて成功した。類縁体の間で触媒反応性が異なることを見出した。二つのVO5四角錘の部位を2つのCuO4四角形で置換したPOMは複雑な酸化還元反応を必要としないPOVの新規合成経路の開発により達成された。1-フェニルエタノールの酸化反応において、オリジナルの化合物はアルコールの酸化反応がほとんど進行しないが、銅に置換した化合物は良好に反応が進行し、アセトフェノンを与えることが明らかとなった。類縁体の間で構造の違いは2か所のVO5四角錘がCuO4四角形に置換しただけであるため、銅に置換された部位が活性を示すことが明らかとなった。
また、酸化数が異なるPOVの合成にも成功し、触媒と用いた時の反応性、選択性が大きく異なることが明らかとなった。一つのPOVの中にもたくさんのバナジウムの化学的環境が存在するため、POVの活性に関する知見を得ることは簡単ではなかったが、構造類縁体を用いて詳細に反応性を検討することで、活性点として働くサイトを特定するに至った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、ポリオキソバナデート(POV)の①バナジウム酸化数制御、②構成元素の置換、③カチオン交換、④POVの半球入口の拡張について検討している。3年の研究計画のうち、①の酸化数制御と②の構成元素の置換について1報の論文が掲載され、1報の論文が査読中である。POVに関する成り立ちを含め、構造の安定性、内部のゲスト分子との相互作用を含めた重要な知見が得られ、今後の研究が発展的に進めていくことができる準備ができた。
1月1日の能登半島地震により、片づけ、復興が十分には進んでいないため、加速度的に研究を遂行するまでには至らなかったが、おおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

本年度は球状POVの酸化数制御まで達成できた。四角錘底面方向の静電相互作用の強さについて酸化数の違いに注目して研究をまとめる。半球状POMの酸化数制御ができれば、ホストーゲスト化学において新しい知見を与えることができると考えられる。半球状POMの反応場としての活用についてもゲスト分子を活性化させた状態を作りだすことで効率的に進行させることができる可能性がある。特異的な反応場としての知見を増やしていくことで有用性を実証していく。
本年度得られたPOMの精密合成に関する知見を活かし、これまでにない発想で新規POVの合成が可能であると考えられる。発展的な研究展開として次年度以降検討を進めていく。具体的にはPOVの合成には、中心に存在するアニオンのテンプレート効果と、POV自体が縮合時に取りやすい(熱力学的に安定な)構造の二つのポイントがあると考えられる。POVの合成メカニズムには不確かなものがあるが、合成条件の精密な制御でPOV合成の核になるような知見を与えることができると考えている。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Copper-Substituted Polyoxovanadate and Oxidation of 1-Phenyl Ethanol2024

    • Author(s)
      Yoshida Isshin、Mitsuhashi Ryoji、Kikukawa Yuji、Hayashi Yoshihito
    • Journal Title

      Inorganics

      Volume: 12 Issue: 2 Pages: 61-61

    • DOI

      10.3390/inorganics12020061

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] チタン置換型ポリオキソバナデートと無機多価カチオンの複合化2024

    • Author(s)
      松村開、菊川雄司、林宜仁
    • Organizer
      第104回日本化学会春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 硝酸イオン内包バナジウムオキソクラスターの酸化数制御と触媒特性2024

    • Author(s)
      吉田一心、菊川雄司、林宜仁
    • Organizer
      第104回日本化学会春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 共存イオンによる半球状無機クラスターのアニオン包接特性制御2023

    • Author(s)
      菊川 雄司 Repp Stefan, 岩井 丈弥, Streb Carsten, 林 宜仁
    • Organizer
      第20回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] チタノバナデートの合成と選択酸化触媒特性2023

    • Author(s)
      松村 開, 藤田 慧亮, 菊川 雄司, 林 宜仁
    • Organizer
      第20回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 硝酸イオンを内包したオクタデカバナデートの酸化数制御と触媒特性2023

    • Author(s)
      吉田 一心, 意元 恭介, 菊川 雄司, 林 宜仁
    • Organizer
      第20回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Synthesis of Nitrate-Incorporated Octadecavanadates and Their Catalysis for Sulfide Oxidation2023

    • Author(s)
      Yoshida, K. Imoto, Y. Kikukawa, Y. Hayashi
    • Organizer
      The 2023 Annual SPACC Meeting
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Oxidation Catalysis of Octadecavanadonitrate2023

    • Author(s)
      Yuji Kikukawa, Isshin Yoshida, Yoshihito Hayashi
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Bali 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthesis and Structure of a Dinuclear Sodium Complex Sandwiched by Tetravanadates2023

    • Author(s)
      Iqbal Aulia Fajri, Yuji Kikukawa, Yoshihito Hayashi
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Bali 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 半球状構造をもつバナジウム酸化物クラスターのアニオン包接特性2023

    • Author(s)
      菊川雄司,林 宜仁
    • Organizer
      セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Synthesis and Catalysis of Polyoxovanadates2023

    • Author(s)
      Yuji Kikukawa
    • Organizer
      Pre-Xmas EPSCR-JPSP INPOMs 2023 meeting at Hiroshima
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthesis of Nitrate-Incorporated Polyoxovanadates and Their Catalytic Properties2023

    • Author(s)
      Isshin Yoshida, Yuji Kikukawa, Yoshihito Hayashi
    • Organizer
      Pre-Xmas EPSCR-JPSP INPOMs 2023 meeting at Hiroshima
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Octadecavanadate derivatives and oxidation catalysis2023

    • Author(s)
      Yuji Kikukawa, Isshin Yoshida, Yoshihito Hayashi
    • Organizer
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi