• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

閉塞系での培養による環境悪化への酵母の適応メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 23K04984
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小田 有沙  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (00760084)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords酵母 / 適応 / 培養
Outline of Research at the Start

微生物の培養条件最適化には、増殖阻害や適応条件の解析が有効である。申請者は、酵母が糖枯渇時に、ストレス適応と同時に自身が分泌する一群の増殖阻害物質にも耐性を示し、またあらかじめこれらの代謝物に順応させた酵母は、より素早く糖枯渇ストレスに適応し増殖能が向上する現象を見いだした。そこで、ハイスループットな培養濁度モニタリング装置を用いて、増殖速度を観測しながら適応因子の遺伝学スクリーニングを行い、酵母が閉鎖系で増殖する過程で、培地中に蓄積する代謝物への適応メカニズムを探る。また、得られる増殖過程のデータから、効率的な培養条件など閉塞系での生育環境のチューニングを行う。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi