• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸内細菌における葉酸生合成経路の全容解明

Research Project

Project/Area Number 23K04991
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 喬章  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60571411)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords葉酸生合成 / 腸内細菌 / 代謝 / ビフィズス菌 / 補酵素
Outline of Research at the Start

葉酸は1単位の炭素を様々な化合物に付加する代謝において機能する重要な補酵素である。腸内細菌を含めいくつかの細菌ではほとんどの葉酸生合成遺伝子がゲノム上に存在するにも拘わらず、7,8-ジヒドロネオプテリン三リン酸からのピロリン酸の脱離およびそれに続くリン酸の脱離という生合成中間反応については、それらを触媒する2つの酵素が見つかっていない。そこで、本研究では腸内細菌であるビフィズス菌を研究題材とし、これらの酵素を同定し葉酸生合成経路の全容を解明する。ゲノム情報から候補遺伝子を探索する戦略や、ビフィズス菌細胞から目的の活性を示すタンパク質を精製・同定する戦略により、目的タンパク質を明らかにする。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi