• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

セルロースナノファイバーを用いたプロバイオティクス資材の開発

Research Project

Project/Area Number 23K05491
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41050:Environmental agriculture-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

秀野 晃大  愛媛大学, 紙産業イノベーションセンター, 講師 (30535711)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsセルロースナノファイバー / プロバイオティクス / 柑橘果皮 / 乳酸菌 / 代謝
Outline of Research at the Start

セルロースナノファイバー(CNF)は、幅3~100 nm程度の結晶性セルロース主体の繊維であり、高機能ナノ素材として活発に研究されているが、CNFを用いた微生物資材の研究開発は殆ど検討されていない。一方、ヒト腸内で有益に機能するプロバイオティクスが着目され、農畜産業への応用が期待されている。本研究では、CNFを応用した微生物資材の開発を目指し、(1) CNFの構造と物性が乳酸菌の増殖および代謝に与える影響調査、(2)柑橘果皮CNFゲルの物質移動評価と機能化、(3)ヒト消化管や農畜産業現場など使用環境を想定した(1)(2)複合プロバイオティクスCNF資材の開発、に挑戦する。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi