• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳用子牛における下痢症ならびにリーキーガット予防のための栄養戦略を探る

Research Project

Project/Area Number 23K05527
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42010:Animal production science-related
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

福森 理加  酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (60721694)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 及川 伸  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (40295895)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords子牛 / 腸管透過性 / 糖代謝 / 離乳 / GLP-2 / 下痢 / 消化管ペプチド / リーキーガット
Outline of Research at the Start

乳用子牛の下痢による発育遅延の問題は未だ解決されていない。これは、消化管の消化機能・形態学的発達に伴う適切な離乳移行が行われず消化不良や異常発酵に伴う消化管バリアを損傷させていることに原因がある。本研究では、腸管バリア機能を高める消化管ペプチドであるGLP-2の血中濃度を高めるための栄養戦略として、グルタミン、グルコースおよび酪酸に着目し、離乳移行期におけるこれら栄養素の動態や補給効果を検討する。また、各種栄養素の組み合わせ、形状、プレバイオティクスによって最適な補給効果を検討する。これにより、子牛の消化管機能を高めスムーズな離乳移行を行うための技術開発につながることが期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

子牛の離乳時期におけるリーキーガットのリスクを評価するために、クロム経口投与法によって離乳前後の腸管透過性の変化を評価した。あわせて、腸管透過性と栄養代謝との関係性を評価するために、静脈内インスリン投与試験および静脈内グルコース負荷試験を行った。出生後の初乳給与は免疫の付与のみならず、腸管発達形成に大きな影響を持つ可能性が考えられたため、成分の異なる初乳を与えた子牛において成長に伴う上記項目を評価した。結果として、初乳成分は糖代謝能に影響を及ぼさなかったが、インスリン投与による血中グルコース濃度の低下面積は4週齢で最も大きく、成長に伴い低下した。グルコース負荷によるインスリン分泌応答は6週齢で最も大きく、その後低下し、8週齢の離乳後に再度増加した。腸管透過性の評価や血中消化管ホルモン濃度について、現在解析中であり、糖代謝能との関連性を評価する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

離乳前後の子牛の消化管発達に関するデータを順調に集積することができた。分析については未測定のものがあり、解析を進めて学会や論文での発表を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

糞便細菌叢との関連を解析する。増体・疾病(下痢・肺炎)といった生産成績と糞便細菌叢、腸管透過性との関係性を解析し、成績が良好な個体における特徴を捉えることを目標とする。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 乳用子牛におけるインスリン感受性の週齢変化2023

    • Author(s)
      佐藤 瞳, 富澤 開, 目黒 華澄, 中村 楽人, 泉 賢一, 福森 理加, 千里 今日子, 及川 伸
    • Organizer
      日本畜産学会第131回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 乳用子牛における抗体の延長給与が血中代謝産物およびホルモン濃度に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      富澤 開, 佐藤 瞳, 目黒 華澄, 中村 楽人, 泉 賢一, 福森 理加, 千里 今日子, 及川 伸
    • Organizer
      日本畜産学会第131回大会 2023年9月19日
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 乳用子牛における抗体の延長給与が血清、唾液、糞便の IgAおよびIgG濃度に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      目黒 華澄, 佐藤 瞳, 富澤 開, 中村 楽人, 泉 賢一, 福森 理加, 及川 伸, 千里 今日子
    • Organizer
      日本畜産学会第131回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] ハードヘルス学ユニットホームページ

    • URL

      https://rgu-herdhealth.jp/en.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi