• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シナプス短期可塑性制御におけるプレシナプス小胞体カルシウムセンサーの機能的役割

Research Project

Project/Area Number 23K05972
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小林 静香  東京大学, 医科学研究所, 講師 (50705879)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsシナプス可塑性 / 海馬 / 小胞体 / カルシウム / 遺伝子改変マウス
Outline of Research at the Start

シナプス前性の短期可塑性 (Short-term plasticity: STP) は脳の情報処理プロセスにおいて重要な役割を果たしていると考えられている。モデル動物を用いた研究から、アルツハイマー病をはじめとする神経変性疾患の前駆段階においてSTPに障害がおきることが報告されており、その発現機構を明らかにすることは病態メカニズムの解明という観点からも大きな意義をもつ。STPにはシナプス前部位におけるカルシウムイオン(Ca2+) 動態が深く関与していることから、細胞内の重要なCa2+調節器官の一つである小胞体によるSTP制御機構について焦点を当て、詳細な解析を行う。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi