• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アストロサイトとニューロンの同時機能評価を可能とする新規痙攣毒性評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 23K06286
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionTohoku Institute of Technology

Principal Investigator

黒田 妙子  東北工業大学, 工学部, 研究員 (10864225)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsアストロサイト / 神経細胞 / MEA / 薬効評価
Outline of Research at the Start

医薬品が神経機能に及ぼす毒性の中で痙攣は最も重篤な毒性であり、前臨床試験の安全性評価においてニューロンの機能(電気活動)を指標とする微小電極アレイ(MEA)を用いた毒性評価法の取り組みが行われている。近年では、痙攣症状にニューロンとアストロサイトのクロストークが深く関与していることが明らかとなり、電気活動を指標とした同時評価系の構築が望まれている。本研究では、アストロサイトとニューロンの同時機能評価を可能とする新規痙攣毒性評価法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi