• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of novel cell lineage analysis for understanding congenital craniofacial anomalies

Research Project

Project/Area Number 23K06316
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

足立 礼孝  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10631533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井関 祥子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80251544)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsクローン解析 / 皮骨頭蓋 / 軟骨頭蓋 / コラーゲン / 頭部骨格筋 / アクチン / 頭骸骨 / 細胞系譜解析 / 神経堤細胞 / 頭蓋縫合早期癒合症
Outline of Research at the Start

頭蓋骨は脳や感覚器官を保護するのに必須であるが、頭蓋縫合早期癒合症などの先天性疾患でその発生が乱れると脳の発達を妨げ、重症化した場合には生死に関わる問題となる。頭蓋縫合早期癒合症では骨同士をつなぐ縫合組織が早期に骨化し、これは未分化な縫合組織に分化した骨芽細胞が侵入するなど細胞配置の異常に起因する可能性が示された。しかし1細胞レベルで骨と縫合組織がどの細胞に由来し、どう配置し、どの細胞同士に関係があるのかは不明である。そこで本研究では、まれに遺伝子内組換えを起こすnlaacZレポーターを利用した新規細胞系譜解析方法を確立し、頭蓋骨と縫合組織の1細胞レベルでの由来とクローン関係性を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

頭蓋を形成する骨組織のクロー ン解析を実施するために、Col1a1-nlaacZマウスの作製を行なった。骨芽細胞に活性を示すCol1a1プロモーター領域のDNA断片をnlaacZ配列につなぎ、 Rosa26遺伝子座に1コピーだけ挿入した。これはクローン解析において、重複配列をもつnlaacZの遺伝子内組換えを複数の細胞が起こす可能性を低く抑えるためである。現在、Col1a1-nlaacZマウスのオス1匹、メス3匹が作製できており、これらのマウスの次世代を使ってクローン解析を実施する。

頭蓋を構成するもう一つの重要な要素である軟骨組織のクローン解析も実施することにした。軟骨細胞に活性を示すCol2a1プロモーター領域とエンハンサー領域のDNA断片をnlaacZ配列につなぎ、 Rosa26遺伝子座に挿入し、Col2a1-nlaacZマウスを作製する。現在、コンストラクトが完成し、配列を確認している段階である。

これら2つのマウスに加えて、alpha-cardiac actin-nlaacZマウスの作製も行っている。これは共同研究者であり、nlaacZレポーター実験において実績のあるRobert G. Kelly博士からalpha-cardiac actin-nlaacZコンストラクトを頂いたからである。心筋と骨格筋に活性を示すalpha-cardiac actinのプロモーター領域とエンハンサー領域がnlaacZ配列につながれているコンストラクトの、Rosa26遺伝子座への挿入を試みた。現在、オス1匹が作製できたが、解析の結果、Rosa26遺伝子座ではないゲノム領域に1コピーだけ挿入されたことが判明した。このマウスの次世代を使ってクローン解析を実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Col1a1-nlaacZマウスの作製に成功している。すみやかに交配を進め、データを収集する予定である。Col2a1-nlaacZとalpha-cardiac actin-nlaacZのコンストラクトは比較的長いため、Rosa26遺伝子座への挿入に苦戦するケースが予想され、実際alpha-cardiac actin-nlaacZマウス作製の際にそれが見られた。しかし、Rosa26遺伝子座ではないゲノム領域にコンストラクトが1コピーだけ挿入され作製に成功している。これに関しては、もう一度Rosa26遺伝子座へのコンストラクトの挿入を試みる予定である。

Strategy for Future Research Activity

Col1a1-nlaacZマウス、Col2a1-nlaacZマウス、alpha-cardiac actin-nlaacZマウスを作製し、それぞれ頭蓋の骨組織、軟骨組織、そして頭部骨格筋のクローン解析を実施する。Col1a1-nlaacZマウスとalpha-cardiac actin-nlaacZマウスは作製できたので、すみやかに交配し、データを収集する予定である。別のアプローチとして、Wnt1-CreERTとRosa26-LacZレポーターマウスでの実験も同時に試みている。タモキシフェン量を調節し、一部の神経堤細胞を標識し、クローン解析を実施する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Aix-Marseille Universite/IBDM(フランス)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Fibroblast growth factor signalling regulates the development of tooth root2024

    • Author(s)
      Jin Chengxue、Adachi Noritaka、Yoshimoto Yuki、Sasabuchi Aino、Kawashima Nobuyuki、Ota Masato S.、Iseki Sachiko
    • Journal Title

      Journal of Anatomy

      Volume: 244 Issue: 6 Pages: 1067-1077

    • DOI

      10.1111/joa.14014

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鰓弓と咽頭の形成-表情筋発生の細胞系譜解析からみえてきた哺乳類頭部形成-2023

    • Author(s)
      足立礼孝, Robert G. Kelly, 井関祥子
    • Organizer
      第63回日本先天異常学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] FGF18シグナルは歯根形成を制御する2023

    • Author(s)
      金成学, 足立礼孝, 吉本由紀, 川島伸之, 太田 正人, 井関 祥子
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Fibroblast growth factor signaling regulates the development of tooth root2023

    • Author(s)
      Chengxue Jin, Noritaka Adachi, Yuki Yoshimoto, Nobuyuki Kawashima, Masato S. Ota, Sachiko Iseki
    • Organizer
      第88回口腔病学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi