• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高悪性度B細胞リンパ腫の新規診断法の確立とその分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 23K06449
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49020:Human pathology-related
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

百瀬 修二  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70360344)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沢田 圭佑  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (30784384)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords高悪性度B細胞リンパ腫 / DLBCL / Burkittリンパ腫 / HGBL / lymphoma / MYC
Outline of Research at the Start

悪性度の高いB細胞リンパ腫には主にバーキットリンパ腫, びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)とともに高悪性度B細胞リンパ腫(HGBL)がある。WHO分類2022ではMYCとBCL2に再構成を有するHGBL with MYC and BCL2と、これらに共再構成を持たず、形態的には中間的な細胞形態からなるHGBL, NOSの2つに分けられる。HGBLは形態的にはDLBCLと区別がつかないが、染色体解析を行うことで両者の区別が可能である。しかしながら全例に染色体解析を行うことは費用と設備の面から不可能である。本研究では比較的簡便に日常的に両者を鑑別できる診断法の確立を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

高悪性度B細胞リンパ腫はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)とBurkittリンパ腫(BL)の中間的な立ち位置にあるが、その診断には蛍光 in situ hybridization (FISH) による遺伝子再構成の検索が必須となっている。しかしながら、FISH 検索を日常診断におけるリンパ腫全例で行うことは事実上困難であり、免疫組織化学などの代替手段の提示が求められている。
今回、FISH検索などに頼らず、免疫組織化学的に高悪性度B細胞リンパ腫を抽出する方法を目指して、種々のマーカーの検索を行った。すでにマーカー検索のための組織マイクロアレイ(TMA)の構築や FISH による MYC, BCL2, BCL6 の検索を320例で終えている。
高悪性度B細胞リンパ腫の免疫組織化学的 surrogate marker 検索のために、遺伝子発現プロファイルから有力な候補遺伝子を現在抽出し、免疫組織化学的な検索を実行中である。
さらに高悪性度B細胞リンパ腫の分子基盤を検討するためにRNAを抽出し、遺伝子発現レベルでの分子分類を基に、上記マーカーとの整合性を踏まえ、高悪性度B細胞リンパ腫抽出のためバイオマーカーを同定する。現在、RNA抽出を終えた例数は 120で、引き続き抽出を進めて行く予定である。
さらに 遺伝子改変動物を用いた高悪性度B細胞リンパ腫の疾患モデルの樹立を試みている。一つは上記マーカー候補遺伝子のConventional knock out miceであるが、より疾患モデルとしての正確性を検討するため、conditional knock out miceの樹立に向けて検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

消耗品等の到着にやや時間を要したため

Strategy for Future Research Activity

形態にDLBCLとされる症例のうち、遺伝子発現レベルで高悪性度B細胞リンパ腫とされる症例の抽出を目指す。現在、形態的に DLBCL である症例の RNA 抽出を行っており、目標症例数200例を目指して、抽出を行っている。また解析に必要な症例を追加し、適宜FISHや必要な免疫組織化学を追加し、基盤となるデータベースの整備も行っていく。
また複数因子の機能解析のための分子生物学的解析も行っていく。とくにFactor Aの転写因子としての機能を解析するためにクロマチン免疫沈降法を続けて行い、結合部位の同定を試みる。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Copy Number Analysis of 9p24.1 in Classic Hodgkin Lymphoma Arising in Immune Deficiency/Dysregulation2024

    • Author(s)
      Ohsawa K, Momose S, Nishikori A, Nishimura MF, Gion Y, Sawada K, Higashi M, Tokuhira M, Tamaru JI, Sato Y.
    • Journal Title

      Cancers (Basel)

      Volume: 16(7) Issue: 7 Pages: 1298-1298

    • DOI

      10.3390/cancers16071298

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Distribution and clinical impact of molecular subtypes with dark zone signature of DLBCL in a Japanese real-world study2023

    • Author(s)
      Urata Tomohiro、Naoi Yusuke、Chijimatsu Ryota、Maeda Yoshinobu、Scott David W.、Ennishi Daisuke
    • Journal Title

      Blood Advances

      Volume: 7 Issue: 24 Pages: 7459-7470

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2023010402

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] EBV-positive mucocutaneous ulcer arising in methotrexate-treated rheumatoid arthritis patients: a clinicopathological study of 12 cases with analysis of PD-L1 expression2023

    • Author(s)
      Sawada K, Momose S, Iijima Y, Takahashi T, Kaneko T, Yamamoto W, Yamashita T, Higashi M, Kizaki M, Tamaru JI.
    • Journal Title

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      Volume: 63 Issue: 2 Pages: 90-98

    • DOI

      10.3960/jslrt.22048

    • ISSN
      1346-4280, 1880-9952
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] UTX inactivation in germinal center B cells promotes the development of multiple myeloma with extramedullary disease2023

    • Author(s)
      Rizq Ola、Mimura Naoya、Oshima Motohiko、Momose Shuji、Takayama Naoya、Itokawa Naoki、Koide Shuhei、Shibamiya Asuka、Miyamoto-Nagai Yurie、Rizk Mohamed、Nakajima-Takagi Yaeko、Aoyama Kazumasa、Wang Changshan、Saraya Atsunori、Ito Ryoji、Seimiya Masanori、et al
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 37 Issue: 9 Pages: 1895-1907

    • DOI

      10.1038/s41375-023-01928-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] リンパ腫の疾患概念:WHO分類第5版/ICC分類で何が変わるのか 高悪性度B細胞リンパ腫とその鑑別疾患の病理診断2023

    • Author(s)
      百瀬修二
    • Organizer
      第63回日本リンパ網内系学会学術集会・総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 蛍光ナノ粒子を用いた aggressive B-cell lymphoma における MYC タンパク質発現の半定量的解析2023

    • Author(s)
      高柳 奈津子, 百瀬 修二
    • Organizer
      第64回 日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Aggressive B-cell lymphoma の組織所見および細胞所見2023

    • Author(s)
      百瀬修二、大野優子、大澤久美子
    • Organizer
      第64回日本臨床細胞学会総会春期大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi