• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of therapy of peritoneal dissemination using novel nucleic acid drugs and extracellular vesicles

Research Project

Project/Area Number 23K06772
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

大澤 英之  自治医科大学, 医学部, 准教授 (60458271)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北山 丈二  自治医科大学, 医学部, 教授 (20251308)
齋藤 晶  自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20721608)
宮戸 秀世  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90813163)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords膵癌 / マイクロRNA / エクソソーム / 腹膜播種 / 核酸医薬 / 細胞外小胞
Outline of Research at the Start

膵癌は予後の悪い難治癌の一つであり、なかでも腹膜播種をきたした膵癌の予後は極めて悪く平均生存期間は数ヶ月に留まるのが現状である。我々は、胃癌腹膜播種症例の腹腔内エクソソームにおいてmiR-29 family が著明に減少していることを報告し、miR-29b を腹腔内に補充することで腹膜の線維化が抑制され、腹膜播種の進展も抑制されるという知見を見出した。本研究では、胃癌と同様に腹膜播種の有無で予後が大きく左右される膵癌を対象に、腹腔内へのmiRNA 補充療法の有効性を検証し、さらにエクソソームを利用して腫瘍選択的に薬剤を送達させる手法を加えて、腹膜播種に対する新規治療を開発することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

膵癌は予後の悪い難治癌の一つであり、なかでも腹膜播種をきたした膵癌の予後は極めて悪く平均生存期間は数ヶ月に留まるのが現状である。我々は、胃癌腹膜播種症例の腹腔内エクソソームにおいてmiR-29 familyが著明に減少していることを報告し、miR-29bを腹腔内に補充することで腹膜の線維化が抑制され、腹膜播種の進展も抑制されるという知見を見出した。本研究では、胃癌と同様に腹膜播種の有無で予後が大きく左右される膵癌を対象に、腹腔内へのmiRNA補充療法の有効性を検証し、さらにエクソソームを利用して腫瘍選択的に薬剤を送達させる手法を加えて、腹膜播種に対する新規治療を開発することを目指している。
まず、腹膜播種を形成するマウス膵癌細胞株PAN02の同所性移植を繰り返すことによって腹腔内投与後2週間程度でヒトに酷似した播種結節を形成するPAN02Pを樹立した。この実験系にmiR-29b発現AAVを投与することで治療効果を検討した。手術後の予防治療を想定してPAN02PとmiR-29b-AAVを同時投与して腹膜播種の形成状況を評価したところ、AAV-miR-29b投与群では有意な腹膜播種抑制効果が得られた。この実験では腹膜中皮細胞に指向性を持つAAV血清型を選択していることから、作用機序を検討するために腹膜中皮細胞での遺伝子発現を網羅的に解析したところ、細胞外基質や接着に関連した遺伝子群の変化がみられた。また、特定の表面抗原を骨髄由来系幹細胞に発現させ、そこから分泌されるエクソソームの解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で明らかにしようとする最初の項目として、miRNA発現アデノ随伴ウイルスベクターによる膵癌腹膜播種の抑制を挙げた。この項目については想定した進捗状況を達成しており、概ね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は癌細胞に指向性を持つAAV-miRNA発現AAVベクターの作製や、エクソソームを介した腫瘍選択的薬剤送達法を確立させることを目指して研究を継続していく方針である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] 消化器癌腹膜播種におけるバイオマーカー探索と新規治療への展開2023

    • Author(s)
      大澤英之 木村有希 金子勇貴 高橋礼 宮戸英世 山口博紀 細谷好則 佐田尚宏 北山丈二
    • Organizer
      第32回日本がん転移学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Development of a novel gene therapy targeted microRNA for peritoneal metastases of gastric cancer2023

    • Author(s)
      H. Ohzawa, Y. Kaneko, R. Takahashi, Y. Kimura, H. Miyato, H. Yamaguchi, Y. Hosoya, N. Sata, J. Kitayama
    • Organizer
      The 13th PSOGI International Congress on Peritoneal Surface Malignancies
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 腹膜播種抑制剤、腹膜播種抑制方法、腹膜播種予防方法、及び腹膜播種治療方法2023

    • Inventor(s)
      大澤英之 北山丈二
    • Industrial Property Rights Holder
      大澤英之 北山丈二
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Overseas

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi