• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Multifaceted approach to supress disease progression of muscular dystrophy

Research Project

Project/Area Number 23K06905
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木村 公一  東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (50596236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大門 雅夫  東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (80343094)
中西 弘毅  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80835140)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords筋ジストロフィー / 心筋症 / 腎障害 / 治療開発 / 予後
Outline of Research at the Start

筋ジストロフィーは進行性の難治性筋疾患であり、骨格筋障害や呼吸不全の進行がADLやQOLを著しく低下させ、心筋症が生命予後を悪化させる。また腎機能障害や不整脈を合併することも多い。本研究では、臨床研究と動物実験を並行して進め、多施設疫学研究では筋ジストロフィー患者の自然歴の追跡・予後規定因子の同定・および各種治療薬の治療効果について検証を進める。動物実験においては、各種薬剤・栄養療法・幹細胞治療などによる骨格筋および心機能への治療効果について検証を進める。本研究では、これらの多角的かつ集学的な治療法開発により、患者の骨格筋障害および心筋障害の完全な進行抑制を目指した治療法を開発する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、病態進行の完全抑制を目指した多角的集学的アプローチによる筋ジストロフィーの治療開発であり、その目標は患者における心筋症と中心とした疾患病態の進行抑制・改善・治癒であるから、動物実験のみならず臨床的疫学アプローチもかかせないと考えられた。よって本研究においては、筋ジストロフィーモデル動物における治療効果の開発とともに、実臨床における筋ジストロフィー患者を対象とした治療効果の疫学的検討、これらを同時並行して進める方針とした。
まずモデル動物実験においては、筋ジストロフィーのモデルマウスに対する間葉系細胞治療の効果について検証を進め、間葉系細胞をもちいた治療が筋ジストロフィーマウスの骨格筋および心筋の病態を改善させることを明らかにした。これらの成果について、学会発表2件、英文論文発表1件をもって報告した。また、筋ジストロフィーモデルラットに対して新規心不全治療薬であるイバブラジンの投与実験を進め、イバブラジンの投与がモデルラットの心筋症を改善させることを明らかにした。これらの成果について、学会発表2件、英文論文発表1件をもって報告した。
さらに並行して臨床における筋ジストロフィー患者の疫学研究も進め、新規治療薬であるイバブラジンが頻脈かつ低血圧を示すデュシェンヌ型筋ジストロフィーの患者においても治療効果を示すこと、および忍容性があることを明らかにした。これらの成果について、学会発表1件、英文論文発表1件をもって報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度のモデル動物実験においては、筋ジストロフィーマウスに対する間葉系細胞治療の効果について検証を進め、細胞治療が骨格筋や心筋の進行を抑制することを明らかにし、その成果について日本筋学会学術集会および日本再生医療学会総会において報告するとともに、英文雑誌Stem Cell Research & Therapyに発表した。また筋ジストロフィーラットに対して新規心不全治療薬であるイバブラジンの投与実験を進め、イバブラジン投与が心筋症を改善させることを明らかにし、その成果についてAsian Pacific Society of Cardiology Congressおよび筋ジストロフィー治療研究会において報告するとともに、英文雑誌Experimental Animalsに発表した。
臨床における筋ジストロフィー患者の疫学研究も進め、新規治療薬であるイバブラジンが頻脈かつ低血圧を示すデュシェンヌ型の患者に対しても忍容性があり治療効果を示すことを明らかにし、その成果について日本神経治療学会学術集会において報告するとともに、英文雑誌International Heart Journalに発表した。
一方で、当初想定していたiPS細胞を用いた治療研究については先方の協力が得られなくなったため、別の間葉系細胞や核酸医薬をもちいた実験に研究計画を変更している。
これらの成果と計画変更状況を総合的に勘案し、おおむね順調に進捗していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

来年度以降、モデル動物実験においては、間葉系細胞の効果検証実験を進めるとともに、心不全の新規治療薬および腎機能に対する改善効果のあるSGLT2阻害薬の投与実験、および、栄養代謝改善効果を示すオメガ3・ケトン体の投与実験も進める。
臨床疫学研究においては、心腎関連と予後の関係、心不全の自然歴、臨床における新規心不全治療薬としてのSGLT2阻害薬の治療効果の検証、および近年承認された新しい筋ジストロフィー核酸医薬ビルトラルセン投与患者における心機能への効果検証を進める。
当初の研究計画にあったiPS細胞をもちいた共同研究ができなくなった課題はあるものの、代替手段として、間葉系細胞をもちいた実験、臨床研究の並行実施、核酸医薬・イバブラジン・ビルトラルセンなど他の新規治療薬の効果を検証することで、本研究の目的である多角的集学的アプローチによる治療開発を達成させる。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Efficacy and Tolerability of Ivabradine for Cardiomyopathy in Patients with Duchenne Muscular Dystrophy2024

    • Author(s)
      Kimura K, Wakisaka A, Morita H, Nakanishi K, Daimon M, Nojima M, Itoh H, Takeda A, Kitao R, Imai T, Ikeda T, Nakajima T, Watanabe C, Furukawa T, Ohno I, Ishida C, Takeda N, Komai K
    • Journal Title

      International Heart Journal

      Volume: 65 Issue: 2 Pages: 211-217

    • DOI

      10.1536/ihj.23-563

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • Year and Date
      2024-03-30
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ivabradine ameliorates cardiomyopathy progression in a Duchenne muscular dystrophy model rat2024

    • Author(s)
      Tochinai Ryota、Kimura Koichi、Saika Takeru、Fujii Wataru、Morita Hiroyuki、Nakanishi Koki、Tsuru Yoshiharu、Sekizawa Shin-ichi、Yamanouchi Keitaro、Kuwahara Masayoshi
    • Journal Title

      Experimental Animals

      Volume: 73 Issue: 2 Pages: 145-153

    • DOI

      10.1538/expanim.23-0087

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Natural history of Becker muscular dystrophy: a multicenter study of 225 patients2023

    • Author(s)
      Nakamura A, Matsumura T, Ogata K, Mori-Yoshimura M, Takeshita E, Kimura K, Kawashima T, Tomo Y, Arahata H, Miyazaki D, Takeshima Y, Takahashi T, Ishigaki K, Kuru S, Wakisaka A, Awano H, Funato M, Sato T, Saito Y, Takada H, Sugie K, Kobayashi M, Ozasa S, Fujii T, Maegaki Y, Oi H, Tachimori H, Komaki H
    • Journal Title

      Ann Clin Transl Neurol

      Volume: 10 Issue: 12 Pages: 2360-2372

    • DOI

      10.1002/acn3.51925

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Immunomodulatory amnion mesenchymal stromal cells preserve muscle function in a mouse model of Duchenne muscular dystrophy.2023

    • Author(s)
      Yuko Nitahara-Kasahara, Soya Nakayama, Koichi Kimura, Sho Yamaguchi, Yuko Kakiuchi, Chikako Nito, Masahiro Hayashi, Tomoyuki Nakaishi, Yasuyoshi Ueda, and Takashi Okada.
    • Journal Title

      Stem Cell Research & Therapy

      Volume: - Issue: 1 Pages: 108-108

    • DOI

      10.1186/s13287-023-03337-0

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 筋ジストロフィーの心筋症治療2023

    • Author(s)
      木村公一, 森田啓行, 中西弘毅, 中村昭則, 松村剛, 伊藤英樹, 岡田尚巳
    • Journal Title

      神経治療学

      Volume: 40

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 労作時息切れ・筋力低下を示す心不全患者-拡張型心筋症?2023

    • Author(s)
      木村公一
    • Journal Title

      心エコー

      Volume: 24 Pages: 608-612

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 筋ジストロフィーの心臓ケア2023

    • Author(s)
      木村公一
    • Journal Title

      難病と在宅ケア

      Volume: 29 Pages: 18-21

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 羊膜間葉系間質細胞を用いた筋ジストロフィーモデル動物における治療評価2024

    • Author(s)
      笠原優子, 倉岡睦季, 木村公一, 峰岸かつら, 林真広, 中石智之, 上田恭義, 青木吉嗣, 岡田尚巳
    • Organizer
      日本再生医療学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DMD心筋症に対する新規治療薬の効果検証2023

    • Author(s)
      木村公一
    • Organizer
      筋ジストロフィー治療研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Left ventricular functional change after ivabradine treatment in progressive cardiomyopathy of Duchenne muscular dystrophy2023

    • Author(s)
      Koichi Kimura, Koki Nakanishi, Masao Daimon, Tomoko Nakao, Megumi Hirokawa, Hiroyuki Morita
    • Organizer
      Ultrasound World Congress
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 筋ジストロフィーの心筋症治療2023

    • Author(s)
      木村公一, 森田啓行, 中西弘毅, 中村昭則, 松村剛, 伊藤英樹, 岡田尚巳
    • Organizer
      日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Ivabradine treatment for cardiomyopathy with autonomic nervous system disorder in a CRISPR/Cas9 gene-edited Duchenne muscular dystrophy model rat2023

    • Author(s)
      Tochinai R, Kimura K, Saika T, Miyamoto M, Shiga T, Fujii W, Tsuru Y, Sekizawa S, Yamanouchi K, Kuwahara M
    • Organizer
      ilateral Symposium between Taiwan and Japan
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Duchenne型筋ジストロフィーモデル動物を用いた羊膜間葉系細胞の治療効果2023

    • Author(s)
      笠原優子, 倉岡睦季, 木村公一, 峰岸かつら, 中山宗哉, 林真広, 中石智之, 上田恭義, 青木吉嗣, 岡田尚巳
    • Organizer
      日本筋学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] デュシェンヌ型筋ジストロフィー合併心不全に対するイバブラジンの忍容性と治療効果2023

    • Author(s)
      脇坂晃子, 木村公一, 北尾るり子, 今井富裕, 池田哲彦, 中島孝, 渡邉千種, 古川年宏, 大野一郎, 駒井清暢
    • Organizer
      日本筋学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Ivabradine treatment for a rat model with Duchenne muscular dystrophy2023

    • Author(s)
      Kimura K, Tochinai R, Saika T, Morita H, Nakanishi K, Tsuru Y, Sekizawa S, Yamanouchi K, Kuwahara M
    • Organizer
      Asian Pacific Society of Cardiology Congress
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-invasive diagnostic imaging for early diagnosis of cardiomyopathy in patients with muscular dystrophy2023

    • Author(s)
      Koichi Kimura, Hiroyuki Morita, Masao Daimon
    • Organizer
      日本循環器学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi