• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

統合失調症に対する持続長MMNの高感受性メカニズムの多施設共同研究

Research Project

Project/Area Number 23K06989
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

矢部 博興  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60210316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 至  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (30612709)
志賀 哲也  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90612713)
星野 大  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90837915)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
KeywordsMMN / mismatch negativity / duration MMN / dMMN / Omission MMN / TWI / Schizophrenia / ミスマッチ陰性電位 / ERP / 統合失調症
Outline of Research at the Start

ミスマッチ陰性電位 (MMN)は、機能的意義(感覚記憶を基盤とした無意識的音検出)と主発生源(上側頭回)や基盤にある神経系(NMDA受容体)が明らかな脳反応である。統合失調症に生じる上側頭回の進行性の体積減少に先行してMMN異常が出現することから重要視されているが、特に音の持続長変化(150ms以下)に対するMMN(dMMN)だけが統合失調症に対して高感受性を有し、さらにdMMNの異常が発症危険状態(ARMS)からの統合失調症発症を高率に予測することも確認された。本研究では、統合失調症に対するdMMN高感受性が時間統合機能(TWI)異常に由来することを明らかにしてdMMNの計測法を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

ミスマッチ陰性電位 (mismatch negativity、以下MMN)は、機能的意義(感覚記憶を基盤とした多様な音変化の無意識的検出)と主発生源(上側頭回)や基盤にある神経系(NMDA受容体機能を反映)が明らかにされている稀な認知反応である。精神医学的重要性は、統合失調症に生じる上側頭回の進行性の体積減少に先行してMMN異常が出現することにあるが、中でも音の持続長変化(150ms以下)に対するMMN(以下、dMMN)だけが統合失調症に対して高感受性を有し、近年、dMMN異常が発症危険状態(ARMS)からの統合失調症発症を高率に予測することが確認された。しかし、このdMMN異常の高い統合失調症感受性のメカニズムは解明されていない。本研究では、統合失調症に対するdMMN異常の高感受性が時間統合機能(TWI)異常に由来するかを調査しているが、本年度は、関連事象の科学論文公表、統合失調症検出に適したdMMNの計測法の確立、各施設でのデータ収集を続けている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前述したように、本年度は、関連の科学論文投稿・公表、統合失調症検出に適したdMMNの計測法の確立に向けた作業、各施設でのデータ収集を続けている。

Strategy for Future Research Activity

統合失調症発症群、ARMS群、健常者群でdMMN、Omission-MMN(TWI-MMN)の計測、データ収集を続けて、統合失調症における刺激後半部での異常を検証していく。2023年度:リクルートと計測・分析を行い、データを収集する。2024、2025年度:研究全体を総括し一部は計測を続けるが、並行して論文を作成・公表する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Risto Naatanen (1939-2023).2023

    • Author(s)
      Alho K, Escera C, Kujala T, Schroeger E, Tervaniemi M, Winkler I, Yabe H.
    • Journal Title

      Psychophysiology

      Volume: 61 Issue: 5

    • DOI

      10.1111/psyp.14504

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Impaired mismatch negativity reflects the inability to perceive beat interval in patients with schizophrenia2023

    • Author(s)
      Takahashi Yuichi, Fujii Shinya, Osakabe Yusuke, Hoshino Hiroshi, Konno Rei, Kakamu Takeyasu, Fukushima Tetsuhito, Matsumoto Takatomo, Yoshida Kumi, Aoki Shuntaro, Kanno Kazuko, Oi Naoyuki, Ueda Yuka, Suzutani Ken, Sato Aya, Mori Yuhei, Wada Tomohiro, Shiga Tetsuya, Itagaki Shuntaro, Miura Itaru, Yabe Hirooki
    • Journal Title

      Schizophrenia Research

      Volume: 254 Pages: 40-41

    • DOI

      10.1016/j.schres.2023.02.014

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the Temporal Window of Integration of Speech Sound on Mismatch Negativity.2023

    • Author(s)
      Hoshino H, Shiga T, Mori Y, Nozaki M, Kanno K, Osakabe Y, Ochiai H, Wada T, Hikita M, Itagaki S, Miura I, Yabe H.
    • Journal Title

      Clin EEG Neurosci.

      Volume: 54 Issue: 6 Pages: 620-627

    • DOI

      10.1177/15500594221093607

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教育講演 47:ミスマッチ陰性電位の基礎と臨床応用2023

    • Author(s)
      矢部 博興
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] シンポジウム3:ミスマッチ陰性電位の精神疾患におけるバイオマーカー応用2023

    • Author(s)
      志賀哲也、矢部 博興
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi