• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research for imaging of ApoE proteinopathy

Research Project

Project/Area Number 23K07128
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

原田 龍一  東北大学, 医学系研究科, 助教 (60735455)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords放射性医薬品 / 分子イメージング / ApoE / アルツハイマー病
Outline of Research at the Start

認知症の最大の原因疾患であるアルツハイマー病(AD)は現在アミロイドβ(Aβ)蛋白質蓄積を主病因とした治療薬開発が主流であり、脳内に蓄積したAβを画像化するアミロイドPETが概念実証のマーカーとして重要な役割を担っている。Apolipoprotein E(ApoE)は人種を越えた最大かつ最強のAD感受性遺伝子である。神経病理学的には老人斑と共局在することが知られているが、ApoEの老人斑における局在は不均一であり、神経炎症との関係も示唆されている。そこで本研究ではアミロイドPETのシグナルとApoE陽性の老人斑の関係を明らかにするとともに、脳内に蓄積したApoEを標的としたPETプローブの開発研究を展開する。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi