• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

羊水におけるX染色体不活化と不活化に関わる因子の解明

Research Project

Project/Area Number 23K07254
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

松本 歩  自治医科大学, 医学部, 准教授 (20458318)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsX染色体の不活性 (XCI) / 出生前診断 / 羊水検査 / X染色体不活化(XCI) / X連鎖潜性遺伝
Outline of Research at the Start

ヒトのX連鎖性潜性遺伝において、ランダムなXCIが成立していれば、キャリア女性は発症を免れるが、正常アレルを乗せたXが選択的に不活化を受けた場合は疾患を発症する。申請者らは、母子ともに著しいXCIの偏りがあり、Menkes病を発症した症例を経験した。また、羊水から1-2日で充分量のDNA抽出に成功した。本研究は①羊水検査実施時期である妊娠15から17週における羊水と生後の臍帯血(または血液)でのXCIの相関を調べる。また、XCIの偏りがみられる症例や、その親子症例などを集積、解析することで②XCIの偏りかかわる因子の解明を目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

【概要】哺乳類の雌においては、XY雄との遺伝子量補正をおこなう方法として、2本あるX染色体のどちらか一方のX染色体の不活性(XCI)が細胞ごとにランダムに起こることが知られている。ヒトのX連鎖性潜性遺伝において、ランダムなXCIが成立していれば、キャリア女性は発症を免れるが、正常アレルを乗せたXが選択的に不活化を受けた場合は疾患を発症する。
申請者らは、母子ともに著しいXCIの偏りがあり、Menkes病を発症した症例を経験した。また、羊水から1-2日で充分量のDNA抽出に成功した。本研究は羊水検査実施時期である妊娠15から17週における羊水と生後の臍帯血のXCIの相関を調べる。また、XCIの偏りがみられる症例や、その親子症例などを集積、解析することで、XCIの偏りかかわる因子の解明を目的とする。羊水でのXCI測定が可能になれば、着床前診断が受けられない症例や、既に妊娠した症例などの診断を可能とし、不要な妊娠中断を避けることができる可能性がある。
【結果】①2022年から8例の出生前診断を実施した。罹患例は3例で妊娠中断に至ったのは2例、生存例は男児が1例、女児の出産例が4例で1例は妊娠継続中である。そのうち、1例について羊水、生後の臍帯血でXCIを測定した。2例は検体を集積し、今後測定予定である。②X染色体のメチル化による不活化の極端な偏りのために発症したMenkes病女児例について、その母、祖母を含む3世代の全ゲノムとRNAシークエンシング解析を実施し、X染色体不活化の偏りの原因について解析した。X染色体短腕テロメア近傍のp21-22、X染色体長腕のテロメア近傍のq26-28で組み換えが起こっていたことを明らかにし、同部位にcis-acting genetic factorが存在し、X染色体不活化を増強または抑制する可能性を報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

論文を投稿、成果を公表でき、おおむね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

出生前診断関連やそれ以外についても羊水および生後の臍帯血または末梢血を集積していく。そのうえで、①羊水でのXCIと生後の臍帯血または末梢血でのXCIを相関をみる。②XCIが組み換えにより、予想と反対の結果になることをあり得る。このため可能であれば、シングルセル解析により少ない量のRNAでの診断が可能かどうかを検討する。②さらに、偏りの著しい症例や親子例があれば、全ゲノムシークエンスや、RNAシークエンス、メチル化解析を追加して、メチル化に影響を与える因子について解析する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Unfavorable switching of skewed X chromosome inactivation leads to Menkes disease in a female infant2024

    • Author(s)
      Matsumoto Ayumi、Kano Shintaro、Kobayashi Natsumi、Matsuki Mitsuru、Furukawa Rieko、Yamagishi Hirokazu、Yoshinari Hiroki、Nakata Waka、Wakabayashi Hiroko、Tsuda Hidetoshi、Watanabe Kazuhisa、Takahashi Hironori、Yamagata Takanori、Matsumura Takayoshi、Osaka Hitoshi、Mori Harushi、Iwamoto Sadahiko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Issue: 1 Pages: 440-440

    • DOI

      10.1038/s41598-023-50668-2

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Molecular diagnosis of 405 individuals with autism spectrum disorder2023

    • Author(s)
      Miyake Noriko、Tsurusaki Yoshinori、Fukai Ryoko、Kushima Itaru...Takata Atsushi、Mizuguchi Takeshi、Ozaki Norio、Matsumoto Naomichi
    • Journal Title

      European Journal of Human Genetics

      Volume: 27-Mar Issue: 12 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41431-023-01335-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Lack of GPR180 ameliorates hepatic lipid depot via downregulation of mTORC1 signaling.2023

    • Author(s)
      Yoshida K, Yokota K, Watanabe K, Tsuda H, Matsumoto A, Mizukami H, Iwamoto S.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 1843-1843

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29135-5

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of the efficacy and adverse effects of lacosamide over 36?months2023

    • Author(s)
      Wakabayashi Kei、Osaka Hitoshi、Yamagishi Hirokazu、Kuwajima Mari、Ikeda Takahiro、Matsumoto Ayumi、Muramatsu Kazuhiro、Yamagata Takanori
    • Journal Title

      Epilepsy & Behavior

      Volume: 144 Pages: 109227-109227

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2023.109227

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] シンポジウム1: マイクロアレイ染色体検査で明らかになる微細欠失構造異常症候群の診療体制を考える S1-032023

    • Author(s)
      松本 歩
    • Organizer
      第65回小児神経学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi