左室駆出率の維持された心不全を駆出率60%でさらに層別化して病態・治療を考える
Project/Area Number |
23K07484
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 53020:Cardiology-related
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
大手 信之 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (10185332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蜂矢 健太 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (70912947)
菊池 祥平 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (90771709)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 心不全 / 左室駆出率 / ストレイン |
Outline of Research at the Start |
心不全はHFrEF、HFpEF、HFmrEFに分類して病態や治療法が検討されているが、未だHFpEFの治療法は確立されていない。しかしミネラルコルチコイド受容体拮抗薬、アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬、SGLT2 阻害薬が、LVEFがおよそ60%以下のHFpEFの予後改善に有効であることが最近明らかにされた。この視点に立つとLVEF>40%の心不全は、HFmrEF、HFpEFで50%<=LVEF<60%、HFpEFでLVEF >=60%の3群に分けて考えることになる。この3群間の臨床的背景の差を検討し、心不全薬物療法を考える上での基盤を確立したい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
左室駆出率LVEF>40%の心不全(HF)を、HF with mildly reduced LVEF (HFmrEF)、HF with preserved LVEF (HFpEF)で50%<=LVEF<60%、HFpEFでLVEF >=60%の3群に分けて考えたとき、この3群間の臨床的背景の差を検討し、心不全薬物療法を考える上での基盤を確立することを目的とする。すなわち①HFmrEFのLVEF上限値を60%と見なすことができるのか?②薬物療法がLVEF >60%のHFpEFに有効でないのは、LVEF高値そのものが予後に悪影響を及ぼしているのではないか?③心不全の症状は左室拡張障害によって生じるとされるが、HFpEF (50%<=LVEF<60%)とHFpEF(LVEF>=60%)の2群間で左室拡張能に差があるのか?の三つの仮説を検証することを本研究の目的としている。 この課題に対して、研究責任者が名古屋市立大学大学院医学研究科在職時に行ってきた前向きregistry研究“Effects of b-blockers and And renin-angiotensin SYstem inhibitors on the prognosis of patients with Heart Failure with preserved Ejection Fraction (EASY HFpEF)”の解析を施行して結果が得られたので論文化を行った。 すなわち、対象とした患者群でLVEFが高いほど予後が悪化すること、その原因として左室-動脈カップリング、右室-肺動脈カップリングの異常が存在することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施の結果、以下の2論文の発表を行った。 1)Ohte N, Kikuchi S, Iwahashi N, Kinugasa Y, Dohi K, Takase H, et al. Unfavourable outcomes in patients with heart failure with higher preserved left ventricular ejection fraction. Eur Heart J Cardiovasc Imaging 2023;24:293-300. 2)Ohte N, Kikuchi S, Iwahashi N, Kinugasa Y, Dohi K, Takase H, et al. Distinctive left ventricular-arterial and right ventricular-pulmonary arterial coupling observed in patients with heart failure and a higher left ventricular ejection fraction range. Eur Heart J Cardiovasc Imaging. 2024 Jan 29:jeae033. doi: 10.1093/ehjci/jeae033. Online ahead of print.
|
Strategy for Future Research Activity |
課題3、心不全の症状は左室拡張障害によって生じるとされるが、HFpEF (50%<=LVEF<60%)とHFpEF(LVEF>=60%)の2群間で左室拡張能に差があるのか?の課題についてはすでに解析を終了しており、近々に論文化を予定している。 課題1,2については左室・左房機能をストレインを用いて解析することにより、さらに詳細を検討したいと考えている。現在、新た研究としてIRB申請を予定しているところである。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Distinctive left ventricular-arterial and right ventricular-pulmonary arterial coupling observed in patients with heart failure and a higher left ventricular ejection fraction range. Eur Heart J Cardiovasc Imaging.2024
Author(s)
Ohte N, Kikuchi S, Iwahashi N, Kinugasa Y, Dohi K, Takase H, Masai K, Inoue K, Okumura T, Hachiya K, Kitada S, Seo Y.
-
Journal Title
Eur Heart J Cardiovasc Imaging
Volume: -
Issue: 6
Pages: 774-781
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-