• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Complete inhibition of ROCK signaling in diabetic nephropathy

Research Project

Project/Area Number 23K07709
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

的場 圭一郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (20459647)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords糖尿病性腎症 / 慢性腎臓病 / Rho-kinase / 糖尿病 / ROCK
Outline of Research at the Start

我々は、糖尿病のマウスとヒト腎臓組織で活性化される「Rho-kinase(ROCK)シグナル」に着目し、ROCKシグナルが糖尿病性腎症の進展を制御することを世界に先がけて報告した。さらに、ROCK1、ROCK2という2つのROCKアイソフォームが独立した機序で糸球体のエネルギー代謝悪化と腎症の進展に関与することを見出した。そこで、本研究では腎臓特異的ROCK1、ROCK2ダブル欠損マウスを独自に作製し、腎症モデルを解析することで、ROCKシグナル完全遮断の腎症進展抑制効果を確認する。本研究の成果は、ROCKを標的とした創薬と腎症の治療方策確立につながるものである。

Outline of Annual Research Achievements

糖尿病性腎症から慢性透析に移行した患者の生命予後は著しく不良であり、腎症の病態解明と新たな治療法の確立は重要な課題である。申請者らは、糖尿病のマウスとヒト腎臓組織で活性化される「Rho-kinase(ROCK)シグナル」に着目し、ROCKシグナルが腎症の進展を制御することを世界に先がけて報告した。さらに、ROCK1、ROCK2という2つのROCKアイソフォームが独立した機序で糸球体のエネルギー代謝悪化と腎症の進展に関与することを見出した。そのため、両ROCKアイソフォームの同時抑制が腎症の構造的、機能的破綻を相加的に抑制できるのではないかと考えた。
そこで本研究では、腎臓特異的ROCK1・ROCK2ダブル欠損マウスを独自に作製し、腎症モデルを解析することで、ROCKシグナル完全遮断の腎症進展抑制効果を確認することを目的とした。既に作製を完了した糸球体上皮特異的ROCK2欠損マウスとROCK1 floxマウス(R1flox)を交配することで、糸球体特異的ROCK1・ROCK2ダブル欠損マウスの作製に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

第一段階の目標としていた、腎臓特異的ROCK1・ROCK2ダブル欠損マウスの作製に成功しているため。

Strategy for Future Research Activity

糸球体特異的ROCK1・ROCK2ダブル欠損マウスの表現型解析を進める。その後、ストレプトゾシンを投与することで1型糖尿病モデルを、dbマウスとの交配で2型糖尿病モデルを作製する。腎組織形態と尿アルブミン値から、ROCK1・ROCK2完全遮断の腎症に対する影響を評価する。これにより、ROCKシグナル完全遮断下の糸球体を、個々の構成細胞のレベルからではなく、システムとしてマクロに俯瞰する。申請者のこれまでの検討から、ROCK1・ROCK2両シグナルと腎臓エネルギー代謝異常の強固な連関が示唆されたため、本研究では腎症を発症させた糸球体特異的ROCK1・ROCK2ダブル欠損マウスから糸球体を単離し、細胞外フラックスアナライザーを用いて酸素消費速度と細胞外酸性化速度を測定することで、エネルギー利用状態をプロファイリングする。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Deletion of podocyte Rho-associated, coiled-coil-containing protein kinase 2 protects mice from focal segmental glomerulosclerosis.2023

    • Author(s)
      Matoba K, Nagai Y, Sekiguchi K, Ohashi S, Mitsuyoshi E, Shimoda M, Tachibana T, Kawanami D, Yokota T, Utsunomiya K, Nishimura R.
    • Journal Title

      Commun Biol.

      Volume: 7 Issue: 1 Pages: 402-408

    • DOI

      10.1038/s42003-024-06127-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Deciphering Rho-associated, coiled-coil-containing protein kinase in diabetic nephropathy: small steps towards a giant leap2023

    • Author(s)
      Matoba K.
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 70 Issue: 8 Pages: 771-776

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ23-0282

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 低分子量G蛋白質シグナルによる腎尿細管電解質輸送の制御機構2023

    • Author(s)
      関口 賢介, 的場 圭一郎, 大橋 慎史, 光吉 悦子, 永井 洋介, 竹田 裕介, 宇都宮 一典, 西村 理明
    • Organizer
      第38回日本糖尿病合併症学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 血管内皮低分子量G蛋白質シグナルによるインスリン抵抗性の病態制御2023

    • Author(s)
      大橋 慎史, 的場 圭一郎, 関口 賢介, 光吉 悦子, 永井 洋介, 竹田 裕介, 宇都宮 一典, 西村 理明
    • Organizer
      第38回日本糖尿病合併症学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 糖尿病性腎症の進展を制御するROCKシグナル経路2023

    • Author(s)
      的場 圭一郎
    • Organizer
      第33回日本病態生理学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 腎糸球体硬化を制御するROCKシグナルの機能解明と糖尿病性腎症治療薬シーズの探索2023

    • Author(s)
      的場 圭一郎
    • Organizer
      第96回日本内分泌年次学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 腎尿細管特異的なROCK2欠損は腎線維化を抑制する2023

    • Author(s)
      関口 賢介, 的場 圭一郎, 大橋 慎史, 光吉 悦子, 永井 洋介, 竹田 裕介, 宇都宮 一典, 西村 理明
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 血管内皮特異的ROCK2欠損は脂質合成の抑制と褐色化の促進を介して,脂肪組織リモデリングをもたらす2023

    • Author(s)
      大橋 慎史, 的場 圭一郎, 関口 賢介, 光吉 悦子, 永井 洋介, 竹田 裕介, 宇都宮 一典, 西村 理明
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ROCKシグナルによる腎糸球体硬化の進展機構2023

    • Author(s)
      的場 圭一郎
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/keiichiro.matoba/

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi