• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Change of tumor microenvironment in hepatocellular carcinoma following systemic therapy

Research Project

Project/Area Number 23K08133
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

伊藤 心二  九州大学, 大学病院, 講師 (90382423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥崎 大介  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (00346131)
谷口 浩二  北海道大学, 医学研究院, 教授 (20627020)
吉住 朋晴  九州大学, 医学研究院, 教授 (80363373)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords肝細胞癌 / 薬剤耐性 / 微小環境 / シングルセル解析 / 空間的遺伝子発現解析 / ストレス応答 / フェロトーシス
Outline of Research at the Start

肝癌(肝細胞癌)は非常に予後不良の消化器癌の一つであり、非ウイルス性の割合が年々増加傾向である。肝癌の薬物療法は近年進歩を遂げているが、薬剤耐性が克服すべき課題である。薬剤耐性機序において癌細胞と免疫細胞との双方向からの網羅的解析については未だ明らかにされていない。本研究の目的は術前薬物療法有無での肝細胞癌切除標本を用いたシングルセル解析、空間的遺伝子発現解析により、薬剤耐性におけるがん細胞と免疫細胞の遺伝子変動、細胞相互作用、腫瘍浸潤部位での変化を明らかにし、その機序に基づいた新規治療法への開発を目指すことである。

Outline of Annual Research Achievements

肝癌(肝細胞癌)は非常に予後不良の消化器癌の一つであり、非ウイルス性の割合が年々増加傾向である。肝癌の薬物療法は近年進歩を遂げているが、薬剤耐性が克服すべき課題である。薬物療法後に外科切除で有効性が示されてきたが、治療抵抗性も存在する。
我々は肝細胞癌の微小環境における腫瘍免疫の意義(Hepatology2020, Hepatol Commun2021)、がん細胞における分子標的薬投与でのフェロトーシス誘導とその耐性機序(Cancer Sci 2022)について報告してきた。薬剤耐性機序において癌細胞と免疫細胞との双方向からの網羅的解析については未だ明らかにされていない。
本研究の目的は術前薬物療法有無での肝細胞癌切除標本を用いたシングルセル解析、空間的遺伝子発現解析により、薬剤耐性におけるがん細胞と免疫細胞の遺伝子変動、細胞相互作用、腫瘍浸潤部位での変化を明らかにし、その機序に基づいた新規治療法への開発を目指すことである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肝細胞癌に対する外科切除における切除検体を用いた空間的遺伝子発現解析を行い、癌細胞でのフェロトーシス関連遺伝子発現と癌微小環境の変化の関係を突き止めた。その検証を分子生物学的手法を用いて進めている。また、薬剤使用症例の臨床的検討では末梢血分画が治療効果と関連する知見が得られた。

Strategy for Future Research Activity

癌微小環境とフェロトーシスを中心とした基礎的および臨床的観点から肝癌の薬剤耐性・進展について引き続き研究を推進していく。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Impact of <scp>ACSL4</scp> on the prognosis of hepatocellular carcinoma: Association with cancer‐associated fibroblasts and the tumour immune microenvironment2024

    • Author(s)
      Toshida Katsuya、Itoh Shinji、Iseda Norifumi、Tomiyama Takahiro、Yoshiya Shohei、Toshima Takeo、Liu Yu‐Chen、Iwasaki Takeshi、Okuzaki Daisuke、Taniguchi Koji、Oda Yoshinao、Mori Masaki、Yoshizumi Tomoharu
    • Journal Title

      Liver International

      Volume: 44 Issue: 4 Pages: 1011-1023

    • DOI

      10.1111/liv.15839

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pretreatment eosinophil count predicts response to atezolizumab plus bevacizumab therapy in patients with hepatocellular carcinoma2023

    • Author(s)
      Toshida Katsuya、Itoh Shinji、Yoshiya Shohei、Nagao Yoshihiro、Tomino Takahiro、Izumi Takuma、Iseda Norifumi、Toshima Takeo、Ninomiya Mizuki、Yoshizumi Tomoharu
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 39 Issue: 3 Pages: 576-586

    • DOI

      10.1111/jgh.16441

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi